見出し画像

教壇に立ち続ける 60 生徒指導について【note限定記事】

9時出勤はできることがわかりました。良かった。問題は8時出勤だ。どうも星野です。5時の電車なんて聞いていないよ……お給料を倍額にしてくれないとやっていけないよ……ということで皆様、いいなと思って頂けたらサポートをお願いします。minneとFantiaも更新しているのでぜひ。新作は作りました、全国一律送料無料、即日発送可。プレゼント用ラッピングは追加料金を頂戴しますがやりますので。なんせ今月~来月は生活費が1000円ですからね! パン屋激戦区の勤務地で、美味しいメロンパンを買って食べられない! スタバにも行けない! ああ! この暑い中フラペチーノを飲めるだけのお布施をどうかお願いします。

今日のテーマは「生徒指導」。直接私は関わることがないのですが、最近思うところがあるので、こうして言葉にして自分の中で区切りをつけたいなと思っています。難しい問題だとは思うし、私は非常勤だからこう言えるのかもしれないので、何かご意見があればコメントをください。よろしくお願い致します。

私は現在、中学2年・高校1年・高校3年の授業を受け持っているのですが、高校3年生の授業がとにかくやりづらいのです。
もともと勉強の得意な生徒が少数派で、部活に力を入れている学校であることも影響しているのか、授業に対する姿勢が高校3年生になっても幼稚なままです。今日などは授業中に後ろのロッカーに寝そべっていましたからね、高校3年生の男子生徒がひとり。中学生の方がよっぽど礼儀正しく、そして真剣に聞いてくれます。純粋なので。翻ってやる気のない3年には「授業を受ける気がないなら帰れ」と言いたいところですが、彼らは曲がりなりにも受験生であり、なおかつ推薦を狙っている生徒もいます。そして、少数ですが真面目に授業を受けたいと思っている生徒もいるのです……なんとか頑張っている生徒を応援しながら、規律を守らせたいと思っている今日この頃です。

生徒に伝えたいのは、先日Twitterでも拝見したご意見「君たちは授業に出ている以上学ぶことを強制される立場にあり、それは覆せないルールである」ということです。どうもそのあたりの指導が、私は甘いようなのです。先生方も定時の方とは違ってかなり放任なので(それでも気にしてくれる先生はいますが)、あまり頼りにはなりません。だから自分の力で何とかしなければならない局面に立たされています。もちろん校則違反や過度な授業妨害は、生徒指導の先生に話を上げなければならないけれど、先生方の傾向として「基本的には授業はあなたの時間なのだからあなたの勝手にしてくれ」というのが見え隠れしています。口出ししたくないという言葉を隠れ蓑にして、手助けしてくれないパターンなのはもうわかっています。

厳しい先生もたくさんいらっしゃるし、私も厳しく指導した方がいいのはわかっています。しかし叱るのが苦手な私は、そういう厳しさを別の角度からしか伝えることができません。例えば、生徒に対して怒鳴ってみたり脅すような言葉をかけたり、そういう指導をされる先生もいらっしゃいます(令和の時代に滅んでほしい人々ですが)。ですが私は基本的に「ひとことが重い」タイプなので、無駄撃ちせず「一撃で何と言われたら生徒が一番苦しいか」を考えながら言葉を選びます。それくらいには生徒に対する冷酷さがある方だと自負しています。
そんな私ですが、採用されて2年目で、そんなに経験があるわけではもちろんないです。それでも自分が生徒と向き合う時に心がけているのは「生との立場に立って考える」ことです。生徒はこうされたらきっとうれしいだろうな、こうなら負担が少ないだろうな、こう話したら聞いてくれるだろうな、と毎日反省しながら授業を組み立てています。直接要望を言ってくれる生徒もいるので、できる限り反映させるようにもしています。だからこそ、「生徒の立場だったらこう言われたら嫌だな」というのがわかってしまって、それを口に出すことで統率を取るのです。

ただ、まだ顔を合わせて授業をしたのが数回の関係で、ラポールもまともに形成されていないのに傷つけるようなことを言いたくはないのです。私が生徒だったら絶対「この先生キライ」と思うだろうから……というのも、甘い考え方なのかもしれませんね。嫌われてでも「教えることはきちんと教える」「真摯に向き合う」ことをしていく必要があると思い知らされた1週間の前半でした。

これからはうるさいときはキラーフレーズの「授業中はしゃべっていいと思っているの?」と「授業を受けたくないなら学校なんて辞めていいんだよ?」で乗り切って、あまりにも態度の悪い生徒には成績で黙らせるつもりでいます。「スポーツなら民間でもクラブがあるのだからそっちでやればいいのに、学校は勉強するところだよ」と積極的に伝えていきます。そういう話も生徒にしておいて、成績処理もフェアな状況を作っておこうと思っています。授業中に意見を言ってくれたり、相談してくれたり、質問してくれるのはいいけれど、おしゃべりしたり妨害したりするのだけは絶対にダメだ、と有無を言わせず伝えるように頑張ります。まあこの新共通テストを目前に控えた状況で、授業中に何も考えずギャンギャン騒いでいる生徒の将来は、かなり絶望的だと思うので、その話も(嫌味たっぷりに)してあげようと思います。どうしても面倒を見たくて、結果的に甘やかしがちになるところがあるので、気をつけます。生徒に隙を見せないように。

ここで愚痴はおしまいです、それでは、また。

この記事が参加している募集

オープン学級通信

今後の執筆の糧を頂戴できれば幸いです。お気持ちだけで結構です。