見出し画像

TikTok台本vol.3

こんにちはー
晩酌女子大生でしっ!!!
今回の台本、結構お気に入りです。☺️
最近TikTokで上手いこと1分で話せなくてたくさん反論もらうんです。笑。
だけどその反論にも自分なりの考えってあって、それをここに書けてるなって。

TikTokは1分だし議論を生む場だから100%完璧なこと言おうとは思ってないです。
でもここには自分の思いを思い入れを込めて載せれてますね。

文字にするって大事〜!☺️

ではでは、ぜひ読んでください。

病んだとき 


病んだときどうしてますか?
とよく聞かれるんだけど

私は子供向けの映画を見ます!
もうなんでもいいんだけど
私は昔見たディズニー映画か
ユニバーサルの映画か
ジブリを見ます

ジブリはちょっと深くて大人になった今
別の角度から刺さったりするからちょっと話は別なんだけど。

ディズニー映画(特にピクサーとプリンセス系)とかユニバーサルの映画って
ストーリーが単純。
①勇敢で心が綺麗な主人公が苦難を乗り越える
②勧善懲悪

私って単純だからこれだけで心晴れるのよね
見終わった後に元気もらえる。
しかも子供向け映画だけあって、途中途中笑える要素がたくさん散りばめられてる。

2時間弱で見れるしすごくコスパいいなと思います☺️

自己啓発本に意味はない

私は自己啓発本2冊くらいしか読んでない
それよりも小説やアニメ、リアリティショーやサバイバル系を見て自己啓発されてる。

こういうシチュエーションでこう考えることができる人って強いんだな。
逃げ腰の人はいつまでも逃げ腰だな。
言い訳ばかりの人生はつまらないのかな。

とかね。

あとリアリティショー(特にバチェラー系)見てて思う
こういう人でいたいな。
こういう人にはなりたくないな。


自分の人に対する感覚にアンテナを張って素直に思ったことを認めようとします。

自己啓発本に意味はない2

なぜ自己啓発本に意味がないと私が発言したのか。
これはメンタリストDaiGoが言ってて納得したからなんです。

彼が「辞めたほうがいい習慣」として語っていたことだ。

自己啓発本は「逃げ」だと。
自己啓発本を読んでいる間は安心できる。だけどちっとも現状は変わってない。だから自己啓発本読むなら小説を読むべきだよ、と言ってました。

だから私がおすすめするのは、自分の言語化能力を上げるためのツールとして自己啓発本を利用することだ。
例えば、有名な自己啓発本「嫌われる勇気」で「目的の手段化」という考え方を私は知った。
その概念を理解したことで自分の思考はすごくスッキリしたし、議論がごちゃごちゃになって整理しなきゃいけない時とかにもすごく役立っている。
だから自己啓発本で教えてもらった「概念」に助けられた経験はある。

自分を啓発するために読むというよりかは、自分の言語化能力アップや思考能力アップ(フレームワークのインプット)のために読むのはお勧めする。

なぜ就職したの?

と、よく聞かれます。
就職という道を選ぶ理由をわざわざ考える人も少ないと思いますが笑、
私は考えました。

なぜ就職したいのか、自分にとって明確な理由があると就活頑張れますよ(^^)

私が就職する理由は2つです。
①夢を叶える最短ルートだから
②お仕事が最も効率よく貰えるから 

①夢を叶える最短ルートだから
私の夢は新しい自分の世界を作ることです。
なんかの教祖みたい。笑

例えばTikTokとかはある種の「世界」だと思ってます。TikTok開くと新しい世界が広がってるじゃないですか。そういう感じです。笑

私はITというツールを使ってどんな人でも入ることができて、
そこを通った人たちがちょっとだけ地球に優しくできるような「世界」を作りたい

と、なった時に、です。

私は「世界」を作るだけのスキルとか知識とかどんどん吸収して使いこなせるようにならなきゃいけません。

そのスキルや知識を身につけるには、
実際にそのスキルや知識を使って仕事するのが一番の近道だと思うのです。

 
②お仕事が最も効率よく貰えるから

今、私という人間が1人で勝負したら
私はいくつお仕事を貰えるでしょうか?
スキルも経験も知識もない
そんな自分が「起業します!お仕事ください!お金ください!」って言っても多分何ももらえないし
何も与えることができない。

会社という環境をお借りして、
会社に利益をもたらせるように頑張ってるうちに
知識や経験が身につけば
私一人でもお仕事がもらえるかもしれません。

まとめると
自分がやりたい人になるためには、知識や経験が必要。
知識や経験を身につけていくためには仕事が必要。
仕事を最も効率よく貰うためには会社が必要。
だから私は就職することに決めました。

今日も最後まで読んでくれてありがとうっ!
以上、晩酌女子大生でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?