見出し画像

【リクエスト】格安SIMってなんなの?

今回は、私のお友達からの

リクエストで、格安SIMとはなんぞ?を

まとめてみたいと思います!


すんげー簡単に言うと

電気の自由化で

電力供給会社が、溢れかえったのと同じ感じです!(`・ω・´)


ではつぎ・・・


では終わりませんw


格安SIMが登場する前

日本には大手三社と呼ばれる携帯会社しか

選択肢がありませんでした。


それを変えたのが格安SIMと呼ばれる存在。


大手三社の回線を間借りして

サービスを提供することで

安い価格でサービス提供が可能になります。


初期の格安SIMはSIMカードと呼ばれる

携帯を繋ぐのに必要な小さなカードしか

提供してなかったです。


画像1

SIMカードはこんな外見をしています。

(あなたのスマホにも入っているはず!)


格安SIMのメリット

ずばり、安いこと。

画像2

IIJmioの例だと

4人家族で1万円以上お得になります。

電話番号がいらないプランだと

3GBで980円なんて言うプランもあるので

基本Wifi環境で

番号が不要だとかなり安くなります。


また、2年以上端末を使い続けることもできます。

キャリアの携帯だと

2年縛りなので、2年経ったら新しい機種に乗り換えて

新たな2年縛りが始まります。


格安SIMのデメリット

回線を間借りしているため、どうしても

ピークの時間帯はつながりにくくなります。


さらに実店舗がない場合や

サポート体制が充実していないなどの

デメリットもあります。

(各種サービスによって異なります)。


実店舗によるサポートが

受けられないことが、格安SIMに移行しない

理由の1つのもなっているようです。

格安SIMのシェアが広がっている

最近では大手三社だけではなく

格安SIMのシェアも上がっています。

画像3

https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1852.html

格安SIMのシェアは

2020年3月には14%にも登ります。

(Y!mobileも含めると20%を超えます)。


4人に1人は格安SIMを持っている計算です。

これからもっとシェアが広がることも考えられます。


代理店にもなれる

個人でも格安SIMの代理店になれる

サービスも登場しています。

個人でできるので

お店とは違う細やかなサービスが

可能になるなど

メリットも多いです。


(私が知ってるだけでも3社あります)。


ユーザーがやめない限り

継続収入になるようなので

人脈の広い方や

格安SIMに興味があるが

一歩踏み出せない方の後押しにもなりそうです。



いただいたサポートは さらなる知識のために投資します! 得た知識は noteに還元します!