見出し画像

The Chemical Brothers新作を心待ちにしていた(2019年4月に良く聴いた音楽)

昨日の読書エントリに続き、digった音楽のエントリも。
digったと言っても「もともと好きだったアーティストの新曲をちゃんとチェックできた」という程度で、音楽に関する感度がなかなか20代の頃のように高まらないなあという印象。Friendly Firesの高揚感だったり、NABOWAのパキッと柔らかいインストルメンタルだったり、前述の通り「もともと好き」だったんだよね。

あまり聴いたことのなかったゆるふわギャング

本エントリで挙げた6作品の中で、これまであんまり聴いたことのなかったのがゆるふわギャング。作品名が『Circus Circus』というのは良く分からない。二人組で緩く浮遊するような音楽、なのに華があるギャップある感じ!は彼らのサウンドの特徴なんだろうけど。もうちょっとリリックとか聴き込まないとなあ。
カナダ出身のRyan Hemsworthと組んだということで話題になった作品らしいけれど、従来の作品と参照できないのが残念。もうちょっと意識的に聴いてみよう。

なんでこの音楽が好きなんだろう

3月に言及したFoals、bonobosに続き、Czecho No Republicも僕にとって大切な音楽だ。「切ないときも、いつだって前向きである」ように感じる歌詞やサウンドは、もちろんアーティスト自身が内包する全てではないはずで。
「演技している」というと語弊があるけれど、聴く者に対して100%ポジティヴな想いを抱かせる(=幻想させる)魅力は、チェコの魔法だよなあと常々思う。

Everything 未来 変えて行こうかな
Everything 響け このメロディ
ただ感じるんだ 頭じゃないハートで
コングラッチュレイション

“正しい未来”なんていらない
“楽しい未来”に沸くエナジー
ほら、感じるだろ? 確かな何かを
コングラッチュレイション
(Czecho No Republic「Everything」より)

なんだかんだ聴き続けたThe Chemical Brothers

新作だけでなく、過去の作品「Surrender」「Dig Your Own Hole」も含めて、4月はやたらとThe Chemical Brothersを聴きまくった。新作はいつだって楽しみだし、過去作はいつまでも色褪せない。最高で最幸。フジロックは行く予定がないんだけど、むかし苗場で聴いた「Hey Boy, Hey Girl」、Green Stageにいた3万人のオーディエンス全員が快楽にまみれるように踊っていて。忘れられないよ。

まとめ(紹介した6作品。プレイリストはこちら

・The Chemical Brothers「No Geography」
・MOP of HEAD「maverick」
・Friendly Fires「Heaven Let Me In」
・Czecho No Republic「Odyssey」
・ゆるふわギャング「CIRCUS CIRCUS」
・NABOWA「DUSK」

過去の記事もリンク貼ります。
もし良ければ併せてご覧ください。

1月(ボヘミアン・ラプソディ、凛として時雨、THE 1975など)
2月(King Gnu、LOOΠΔ、Underworldなど)
3月(Foals、bonobos、LOUIS TOMLINSON、Suchmosなど)

記事をお読みいただき、ありがとうございます。 サポートいただくのも嬉しいですが、noteを感想付きでシェアいただけるのも感激してしまいます。