見出し画像

【50歳からのコツコツ起業】#12 アニメ動画vyondでの稼ぎ方 YouTube編

コソコソ、いや違った。
コツコツ起業仲間のみなさん、こんにちは。

前回の投稿から、長らく時間が空いてしまい
ましたね。すみません。

vyond動画の流行がヤバイことになってますね。
YouTubeでもよく見かけるようになりました。
(ってか、私も新参者ですけどね・・・)

さて前々回(いつだよっ!)の投稿では、
①YouTube広告収入
②企業案件収入
③Vyond講座収入
を、次回もっと具体的にお伝えします
と申し上げました。


①のYouTube広告と言いましても、
広告費をいただけるようになるまでは大変。

YouTubeも企業ですから、やはり通りすがりの
YouTuberには広告費を払いたくありません。

画像4

最初の3か月は頻繁に(毎日ぐらいがいい)、
動画をアップする必要があります。
そうすることで、
「この人はきちんと発信するつもりがあるな」という、
YouTubeからの信用を得るのです。

ですから、どのジャンルでどんなことを発信
していくかを決めないと、3か月もネタが
持ちません。

もっと言うと、
ネタ切れの前に、動画作りが大変だと感じて
投げ出してしまう可能性のほうが高いです。
ですので、もしあなたが副業でYouTuberと
して収入を得たいと考えているなら、相当の
覚悟が必要です。

私もVyondアニメ動画でチャンネルを作り、
週に2本ペースで動画を上げていますが、
最初、1か月ぐらいはかなり考えました。

何を発信していこうか、と。


ネタ切れが一番困るので、悩みに悩んだ末、
世界中で起きている事件や事故、感動の実話を
アニメにすることにたどり着きます。
(心理学の動画もいずれサブで始めます)

書籍を買い込んだり、世界のニュースを
チェックしたり、情報を入手するのも大変。
そしてそれをどういう構成(流れ)で
落としどころをどうするかが最も重要です。

構成を考えて、絵コンテを作り、アニメを作る。
最後にナレーションやセリフを録音して、
BGMを入れる。

その動画をmpeg4の動画ファイルに変換し、
YouTubeにアップする。

画像2


サムネイルは一般的にはillustratorなどの
ソフトで作るのが普通でしょうけど、
私はillustratorが得意ではありません。
なので、PowerPointで作っています。

今はcanvaのような無料のソフトもたくさんあります。
しかもすごく優秀!


画像2


コツコツ起業の私たちは、最初から費用をかけ
るのではなく、まずは無料のものを使っていく
のも手でしょう。

YouTubeに無事アップロードしたら、
あとは自分にSNSでお知らせしたり、友人知人
に案内してみるのもいいでしょう。


ただ言っておきますが、
最初はま~~ったく再生回数が上がりません。

いきなり数千回の再生回数を叩き出せるのは、
芸能人か、もともとSNSのフォロワーさんが
たくさんいる人だけです。
全体の5%にもなりません。

95%のYouTuberは半年ぐらいのあいだは、
チャンネル登録者数がひと桁は当たり前。
それでもメゲずに投稿しつづける勇気と根性
が絶対的に必要になります。

自分を信じて、動画を上げ続けるのです。

ちなみにですが・・・。

私は自信喪失するのが怖いので、
同じジャンルのYouTubeは観ません。

特にvyondアニメのYouTube動画だと、
「あ、この人はテンプレート多用してる」
「この人の展開、ワンパターンだ」
「おいおい、雑やなぁ~」
と、そういう部分に目が行くのです。
そんな自分が嫌いになりそうなので、
気になるけど観ないようにしています。

(vyond始める前はあんなに観てたのに)

(ただのビビリ~!)

vyondアニメ動画の構成やシナリオ、
マインドセットなどを学びたい人は
このチャンネル必見です!私はめっちゃ観てます!
「ザ・セールスライター」宮川さんの動画

画像3


私はYouTubeに上げている動画の役割は、
・広告費をいずれ年金にするための資産作り
・動画編集のスキルアップ
の2点で考えています。

それこそ、コツコツ・コツコツと呼吸するよう
に作っているのです。
それでも誰かが観て、何かを感じてくれる。
たまに高評価ボタンを押してくれる人がいる。
コメントを書いてくれるひとがいる。

すごく嬉しいし、なんと励みになること!

だから気負わず、
あなたもYouTubeから始めてみては
いかがでしょうか。


いよいよ次回、
私が1ヶ月で7桁の売り上げ
を叩き出した、企業向けのvyondアニメ動画の
すべてをお話します。

どこで
どのように、
誰に、
いくらで買っていただいたのか。

そのすべてを。



では、来週(多分)お会いしましょう!

おひねりを与えることができます。 やっとく?