投資の制度、税金

1.投資と税金

投資で得た利益 - 手数料 に対して20.315%かかる。(所得税が15.315%(うち復興特別所得税が0.315%)、住民税5%)

・利益

売却益分配益。売却益は売った値段-買った値段。分配益は配当。

元本払戻金(元本が買ったときの金額下回って可哀想なのでちょっと払い戻してあげるやつ)は非課税だから利益に計上しない。まあ元本が減ってるのをちょっと抑えてくれてるだけで儲けではないよね。

・確定申告

メイン収入以外で20万円以上の収入があった場合のみ確定申告必要!逆に言うとそれ以下は非課税。

分配益は確定申告不要。すでに源泉徴収されてるから。

下で書くが源泉徴収ありの特定口座で取引した分も確定申告不要。

・口座

特定口座にしとくと、損益計算してくれるので基本的に特定口座で投資する。源泉徴収ありは税金の計算して勝手にとったり戻したりしてくれてるので確定申告不要。損とかあって計上する場合は別だけど。20万以下なら払わなくていいんだし、基本源泉徴収なしの特定口座が良さそう。

2.節税方法

・損を計上

副業で40万儲かり、投資で30万マイナスなら、それ合わせて10万の利益ってことにできる。あと損は三年繰り越せるから、それ使うのもよし。ただ繰越には取引の有無に関わらず確定申告してないとだめ。

・NISAとつみたてNISA

どちらも税金払わなくていい。NISAの方が投資できる種類が多く、年間120万で、5年。つみたてNISAは年間40万で、20年。ただ上の損を他の口座とあわせたり、繰り越したりができない。

・確定拠出年金

DCとiDeCoがあり、どっちも非課税。運用費用はDCは会社負担だがiDeCoは個人負担。

DC55000円以内、iDeCo20000円以内、合わせて55000円以内であれば併用可能。(自分がそうしてる金額ではなく、企業が設定してる上限金額で判断してる?)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?