太陽系の堀之内

不思議なテーマで記事を書いていますが、事実に基づいて想像を膨らませています。 科学への…

太陽系の堀之内

不思議なテーマで記事を書いていますが、事実に基づいて想像を膨らませています。 科学へのリスペクトはありつつ、宇宙をもっと身近に感じるお手伝いがしたいです。 普段は非宇宙企業の普通のサラリーマンです。泡ぶろが好きです。

マガジン

  • 宇宙対談~惑星と生き物~

    もしも宇宙の天体と地球の生物が対談を行った場合、どんな新しい発見が生まれるか想像したものです。

  • 1日1個の宇宙旅

    いつか実現するであろう宇宙旅行を想像し旅するマガジン

最近の記事

  • 固定された記事

第2回 宇宙対談 スイカ×火星

このnoteは、もしも宇宙の天体と地球の生物が対談を行った場合、どんな新しい発見が生まれるか想像したものです。 第2回目はスイカ×火星です。**スイカ「初めまして!スイカです!主に日本によくいるスイカです!今日はよろしくお願いします!」 火星「初めまして!火星です。太陽系の火星です!お手柔らかにお願いします!」 スイカ「忙しいのにありがとうございます~。もう最近めっちゃ火星さんのことニュースで見ますよ!トランプさんとか、今一番行きたいっていってるし。」 火星「なんかそ

    • SpaceX 無事リフトオフ!感動したー!

      昨日、NASAの宇宙飛行士マイケル・ホプキンス氏、ビクター・グローバー氏、シャノン・ウォーカー氏、野口聡一氏が搭乗したSpaceXが無事リフトオフ、そして本日無事ISS(国際宇宙ステーション)にドッキングしました。 \歓喜/ 何と言っても今回は、アメリカ待望の民間宇宙船ということでこれからの宇宙開発をぐっと広げるようなたくさんの驚きがありました。 個人的に驚いた点、ぐっときた点をまとめました。 ミッションパッチに宇宙飛行士の名前が無い以前ミッションパッチについてまとめ

      • 俵万智さんのスキが本当にスキな件

        こんばんは。 私のnoteは基本宇宙に関すること、と自分できめているのだが、 ちょっとどうして、 このことをを今日は伝えたい。 俵万智さんのスキの文言がこれ以上ないくらい素敵なのだ。 あまりにも素敵で、こっそりキャプチャしまくったことをどうか許してほしい。 うおおおおおおおお。 心ふるえるぅぅぅぅぅ。 どこかにおいてきた恋心なのか郷愁なのかが、もう一度よみがえるような気もしてざわざわします。 noteのスキは、2秒くらいで消えちゃうので、よみきれなくて余韻な

        • やっぱ汗かいてない記事はだめだよなあ。。もうちょっと記事制作に時間をかけたい。

        • 固定された記事

        第2回 宇宙対談 スイカ×火星

        マガジン

        • 宇宙対談~惑星と生き物~
          7本
        • 1日1個の宇宙旅
          6本

        記事

          太陽光で前に進むソーラーセイル

          こんにちは。本日は、太陽光をうけて前に進むソーラーセイルについて勉強した時のメモを残します。 風や水と同じように光にも圧がある前提として私たちが目にしている光は電磁波の一種。 下記の図で言うところの可視光線。 ただし目に見えなくとも、光(電磁波)はあるし、絶対零度(-273度)以上の物体は電磁波を発しており、人間も赤外線を出している。 太陽光の約半分は電磁スペクトルという可視光線であり、残り半分は赤外線や紫外線が占める。 そして光(電磁波)はエネルギーの流れでもある

          太陽光で前に進むソーラーセイル

          第7回 宇宙対談 水星×ペンギン

          このnoteは、もしも宇宙の天体と地球の生物が対談を行った場合、どんな新しい発見が生まれるか想像したものです。 第7回目は水星×ペンギンです。 ペンギン「こ、こんにちは~!」 水星「こここ、こんにちは~!」 ペンギン「地球の北の方から来ました。ペンギンです。ペーさんと呼ばれてます。」 水星「太陽のそばから来ました水星です!」 ペンギン「先日はうちのトカゲが、失礼な態度をとっていたと伺いました。。すみませんでした。」 水星「いえいえいえ!トカチョロフさんですよね。あ

          第7回 宇宙対談 水星×ペンギン

          小林一茶がみた月景色を季語から想像してみた

          こんばんは 本日は小林一茶と月についてのnoteです。 小林一茶の人生小林一茶は江戸時代の俳人です。幼児期から苦労が絶えず、継母にいじめられて奉公にだされ、結婚して生まれた4人の子供は生まれて間もなく亡くなり、妻とも死別するなど逆境続きの人生でした。 そんな苦労の中にありながら、一茶の俳句は庶民の生活によりそうような素朴なものが多いです。 すずめの子 そこのけそこのけ お馬が通る すずめが馬の行く手で、たむろっていたんでしょうね。 やせ蛙(がえる) 負けるな一茶 

          小林一茶がみた月景色を季語から想像してみた

          ソニフィケーションってなんだ

          本日とある不思議な動画を見つけました。それがこちら。 探査機や望遠鏡が観測したデータを画像にした(可視化した)ものをさらに可聴化したものとのこと。どういうことだ。。 そもそもソニフィケーションは情報の伝達に非言語を用いる手法自体を指すようで、今回のような画像の可聴化はその一部のようです。 もっと詳しい説明は、screenless media Lab.さんがされていたので割愛します。 ​ 非言語コミュニケーションのその他事例非言語的なコミュニケーションってすごく大きな括

          ソニフィケーションってなんだ

          宇宙:最初の3分間に何が起きたか。

          「宇宙創成はじめの3分間」勉強パート2です。今回は宇宙の始まりから最初の3分間に何が起こったかのメモです。 僭越ながら、、素人目にみても「ここは諸説あるよな。。」と思う点もあり、あくまでS・ワインバーグさんが執筆した時代での宇宙の説に基づいていることを念頭に見ていければと思いました! 第1フェーズ ・宇宙の温度は1000億度。宇宙は物質と輻射の分化していないスープで充たされており、各粒子は他の粒子と非常に急速に衝突している。宇宙は急速に膨張しているにも関わらず、ほとんど完

          宇宙:最初の3分間に何が起きたか。

          ISS予定:東京からいつ見える?

          ISS(国際宇宙ステーション)観測の10月予定をまとめました。こちらは東京からの予定なので、他の県にお住いの方はJAXAのホームページからご確認くださいませ。 ちなみに10月6日23時頃は、2年に一度火星が地球に大接近する日です。ISSと合わせて観測したいですね~。 10 月 3 日 18 時 50 分ごろ北北西の低い空で見え始め, 18 時 52 分ごろ 北北東の低い空( 18.9 °) で地球の影に入り見えなくなる。 10 月 4 日 19 時 39 分ごろ北西の

          ISS予定:東京からいつ見える?

          知らなかった。NASAが毎日投稿を25年も続けてたとは。。

          きっと全然知らなくてよい情報ですが、本日9月23日は海王星がなんとなーく発見された日です。なんとなーく発見されたというのは、当時、肉眼で発見されたわけではなく、数学的にまちがいなくあるであろう(たぶん)、といった具合にそこにあるといわれ続けた惑星だからです。その後ボイジャー2号がちゃんと近くにいって確認したのでやっぱりあったのですが、惑星の中でも存在感がうすい惑星なんですね~。 ところでみなさんカレンダーつかってますか私は、会社でデスクがあったときは、デスクにカレンダーを置

          知らなかった。NASAが毎日投稿を25年も続けてたとは。。

          銀河鉄道の夜-宮沢賢治 を改めて読む

          こんにちは。 9月21日は宮沢賢治の命日でして、いい機会なので「銀河鉄道の夜」を読み返してみます。 子供のころは、なんとなくロマンチックな作品?だなあぐらいにしか思っていなかったんですが、そもそも宮沢賢治ってかなり重めの作品が多く、銀河鉄道の夜もロマンチックの一言にくくられるような軽いテイストの話ではないなと、改めて気づかされた次第です。正直読んでてかなりもやもやします。 童話作品とは言われているものの大人になって読むとまた良いものがある。この一節だけでも、えもいえぬ人

          銀河鉄道の夜-宮沢賢治 を改めて読む

          宇宙マイクロ波背景放射について

          主に自分の勉強のために「宇宙創成初めの3分間」という本を読んでいまして、非常に難解でメモを取りながら勉強したので、サマライズとしてせっかくなのでシェアさせてください。 なお、宇宙マイクロ波背景放射に関する内容は、本文の第3章で全体の一部でして、下記個人的な示唆も多分に含むため参考程度に見ていただければと。メモなので見にくい点多々ありすみません。 そもそも宇宙マイクロ波背景放射ってなに宇宙マイクロ波背景輻射は、ハッブルが観測した赤方偏移現象以来、最も重要な宇宙論的進展であり

          宇宙マイクロ波背景放射について

          私が学生だったらチャレンジしてた。。URC[ユニバーシティ ローバー チャレンジ]

          こんにちは! 皆さんユニバーシティローバーチャレンジ【URC】をご存知でしょうか? URCは学生を対象とした世界有数のロボット工学コンテストです。米国のユタ州南部の砂漠で毎年開催されています。学生チームに、近い将来火星を探査する宇宙飛行士と一緒に働く、次世代の火星探査車を設計および構築し各国の代表と競い合います。 2006年から開催されていますが、日本のチームはここ数年ファイナリストに残れていません。。 2020年度ファイナリストチーム昨年はCovid-19の影響で、

          私が学生だったらチャレンジしてた。。URC[ユニバーシティ ローバー チャレンジ]

          ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた宇宙の姿

          こんばんは! 今日は、ハッブル宇宙望遠鏡という宇宙空間に漂う宇宙望遠鏡が捉えた写真をご紹介していきたいと思います。ハッブル宇宙望遠鏡は今年30年を迎え、公式サイトでは写真以外にも数々の功績が紹介されています! ※ご紹介する写真は非常に色鮮やかですが、人の目に見えない領域の光(紫外線・赤外線など)は人工的に不可しているので必ずしもこれと同じ風景が広がっているわけではありません。 気候や大気の影響をうけない、真空でとらえた宇宙空間をお楽しみください!それでは宇宙の旅に参りま

          ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた宇宙の姿

          宇宙対談 第6回 アレクサ×衛星ダイモス「すみません。わかりませんでした。」

          このnoteは、もしも宇宙の天体と地球の生物が対談を行った場合、どんな新しい発見が生まれるか想像したものです。 今日は実際にアレクサに語り掛けてみました。 ダイモス「こんにちは。衛星ダイモスです。火星の近くに住んでいます。」 アレクサ「こんにちは。挨拶するって気持ちいいですね。」 ダイモス「あ。そうですね。アレクサさん調子はどうですか。」 アレクサ「聞いてくれてありがとうございます。私は元気です。あなたは?」 ダイモス「私も元気です。アレクサさんは暇なときなにして

          宇宙対談 第6回 アレクサ×衛星ダイモス「すみません。わかりませんでした。」