見出し画像

成長するには、ひとつ上の視点からみること

本業(会社員)の仕事は派遣会社で営業と
手配をしているのですが、よくこんな話を聞きます。

「自主的に動ける人がいない」

確かに空気や場の流れを読み、
『自分が今何ができるか?』を考えて
動ける人がいるとものすごく助かります。

ですがそれは素質なのでしょうか?

私はそうは考えていません。
自分がそんな素質がなかったからです。

20代前半はバイトしても暇な方が嬉しかったし、
ラストオーダー直前にご来店があると
露骨に嫌がっていましたw

なのでそんな素質も意識もなかったと思います。

ですが店長を経験してからは
ガラッと考え方が変わったように思います。
変わったいうよりは気づいた、が正しいです。

通常のスタッフから店長になると何が変わるか?
仕事内容も変わりますが、視点が変わります。

みなさんも後輩ができると
考え方が変わった経験はよくあると思います。

私は自主性を築くためには
視点がポイントだと考えています。

自分の仕事が自分目線なのか、相手目線なのか、
それだけで相当変わります。

または、一部の視点なのか・全体の視点なのか、
とも考えられます。

この視点を見せることがポイントです。

ですが全員が店長やリーダーを経験することは
難しいですね。

それを解消する手段はあるのでしょうか。

私が実際に業務中に行うのは、
仮想体験をしてもらいます。

『全体の動きはこうで、目的はこうしたい。
そうだとしたらどう動くのがいいと思う?』
と考えてもらうようにします。

条件付けをし、立場を理解させ、イメージさせ、
『もし自分ならどうするか?』を考えてもらいます。

大抵はおなじ答えになりますし、
新しい考え方でも「それおもしろいやん!」と
その子が考えていることもわかりますし、
そのアイデアをみんなのものにすることもできます。

もちろん生まれながらに意識の高い人もいますが、
立場や視点が変われば誰だって考え方は変わります。

学生から社会人、子供から親、後輩から先輩など、
人間関係や立場からわたしたちは考えています。

仮にの体験でも視点を変えてあげれば
考え方が変わります。

ほかにイメージさせる方法はありますが、
視点を変えてあげるのがすぐやりやすいでしょう。

これはOFFJTとしてできる研修の内容です。

ですが、日常的に上司の目線で考えたり
お客様目線で考える発送は非常に大切なので、
後輩指導もですが、自身の成長的にも意識しましょう。

年齢を自己成長力が必要ですからね。

★キャリア相談や研修フォローもできます。
↓ココナラというサイトです
https://coconala.com/pservices/1223532

★Twitterも!ライトなツイートですよ!
https://twitter.com/hoppepeppar


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?