亜久里

〇小説〇読書記録 〇東大理系出身 〇エッセイ風(異星人のメガネ) 〇ブログ「天気雨文…

亜久里

〇小説〇読書記録 〇東大理系出身 〇エッセイ風(異星人のメガネ) 〇ブログ「天気雨文庫」https://honnneco.hatenablog.com/

マガジン

  • 【短編集】百人百色

    世の中にいるたくさんの人の命を紡ぎ描いてみたくて。日常はいつだって魔法にいろどられている。気づいていないふりをしているだけ。

  • 【エッセイ風】異星人のメガネ

    エッセイとお話のあいだのたわごと

  • 【連載】東京アビシニアン

    これは、わたしの自伝。 小洒落た、鼻持ちならない、胡散臭めのミステリーが書きたい! お洋服が好き、東京はまだまだ探検中。

  • 【超短編集】現代の神話

    わたしは神話を書きたいのかもしれない。1-2分で読めるちょっと幻想的で非現実的な物語で、日常から少しだけはみ出して。

  • 【読書記録】晴れときどき雨

    わたし独自の切り口で選んだ2-3冊をテーマごとに紹介しています。時代、国籍、手法の異なる作家を出来るだけ横断的に、不思議な食べあわせで提供したいな。ブログに長々と書いているバージョンをかいつまんで。

記事一覧

固定された記事

【ご挨拶】noteはじめまして

 こんにちは、noteはじめした。お仕事のかたわら大好きな書き物をして暮らしています。物語や詩という枠を超えて新しい表現をしてみたいなと思っています。  「天気雨文…

亜久里
2年前
12

【超短編】口下手な僕のかわりに愛を歌えロサ・ダマスケナ

 新しい香水が欲しくなるのは、天秤がが内省的にかたよるときと決まっている。うちがわの空虚をどこかに結び付けたくて、言い表しにくい感情、名伏しがたい思いの機微を埋…

亜久里
3か月前

【短編】火の鳥の街で

 滑走路の街には夜になると三連の赤い火球が轟音で堕ちてくる。田んぼのころを知っている祖母は耳を塞いで首を振った。 「あんなもの、じきに草原を燃やし尽してしまうよ…

亜久里
1年前
5

【エッセイ風】AIとシュルレアリスムと

シュルレアリスムは、フランス語で超現実という意味 (surrealism) 。第一次世界大戦後の1920年代にフランスで興った芸術運動で、『理性から解き放たれた無意識』によって人…

亜久里
1年前
7

【エッセイ風】LINEの既読論争を黙らせる伊勢物語

 LINEって、既読がつくからこそ返事が待ち遠しくてやきもきしたりする。この間、ふと開いた伊勢物語がなんだか胸に刺さった。  伊勢物語にはいくつもの短いエピソードが…

亜久里
1年前
2

【エッセイ風】クラムボンがなぜ笑ったかなんて知らないって言ってるのに

 6年生の国語の教科書に、宮沢賢治の「やまなし」が載っていた。  口に出して唱えたくなるような、小さくてささやかな蟹の会話は、もともと響きがよくて知っていたけれ…

亜久里
1年前
2

【エッセイ風】AIによる人格復元ってあり?~モネ、ひばりにJosie(2)

 こんにちは。前回の記事では、AIによるアーティストの作品・パフォーマンス復元に対する違和感について思ったことを書きました。表現者に限らず、人格をAIによって「復元…

亜久里
1年前
5

【連載】東京アビシニアン(14)Roppongi

 明け方から決行した抗議活動に、斎藤はいやいやながらつき合ってくれた。素人じみた真似するんじゃないと、機嫌はかんばしくなかったけど、結果的に十人くらいの仲間も集…

亜久里
1年前
1

【連載】東京アビシニアン(13)Kunitachi

「はい、市役所広報課です」  リングトーンに反応し、咄嗟に電話口へよびかけたが、ツーツーという平板な機械音が返ってきただけだった。 「お電話ありがとうございます。…

亜久里
1年前
2

【連載】東京アビシニアン(12)Jiyugaoka

 数か月前より、東京各地で犯行に及び話題をさらっている、通称・怪盗アビシニアンについて、独自取材による続報が入った。それも、第一報を発した女性ライターからの再投…

亜久里
1年前
1

【エッセイ風】想像力こんなもんじゃないぜ

 ライオンキングの実写版が全CGと知って、腑に落ちない思いがする。本物のライオンを出演させていたなら見ごたえがあっただろうに、まあ動物保護や安全性の観点から許され…

亜久里
1年前
7

【エッセイ風】18億円の蜘蛛の正体と、ミノタウルスの神話

 神奈川県のみなさま、とりわけ横浜市のみなさまは憶えているだろうか。10年も前に一世を風靡、いや物議を醸した巨大なクモ(18億円・アイキャッチ)。わたしは今になって…

亜久里
1年前
4

【エッセイ風】テキストブックINFPのぼやき

 しばらく前から注目されている16種類性格診断(MBTI)を試すと、いつもINFPになる。数年経ち、変化しているかなと期待しつつ再チャレンジしてもINFP、しかもINFP-t。知…

亜久里
1年前
1

【エッセイ風】文庫本・愛!

 文庫本を綺麗なままで読みとおすことができない。鞄の中に、背表紙を下にして持ち運ぶのだけれど、ふとした折に、たとえば切符を探して無造作に放り込む、自分でも驚いて…

亜久里
1年前
5

【エッセイ風】AIによる人格復元ってあり?~モネ、ひばりにJosie(1)

 2019年、モネの失われた絵画「睡蓮、柳の反映」をAIで復元して展示する取り組みがあった。劣化のため原形がわからなくなった「睡蓮」連作の内の一枚を、AIにモネの他作品…

亜久里
1年前
9

【短編】反面教師

 面白い小説の「あとがき」ほど、興の醒めるものはない。と、常日頃より明言しておきながら、文壇の友情というしがらみに丸め込まれるがまま筆を執るわたくしはさぞ酔狂に…

亜久里
1年前
2
【ご挨拶】noteはじめまして

【ご挨拶】noteはじめまして

 こんにちは、noteはじめした。お仕事のかたわら大好きな書き物をして暮らしています。物語や詩という枠を超えて新しい表現をしてみたいなと思っています。

 「天気雨文庫」というブログを書いています!(https://honnneco.hatenablog.com/)古典から現代の作品まで、ちょっと背伸びして考える読書をしてみようという「大人の図書館ブログ」というコンセプトで続けています。昔の教科書

もっとみる
【超短編】口下手な僕のかわりに愛を歌えロサ・ダマスケナ

【超短編】口下手な僕のかわりに愛を歌えロサ・ダマスケナ

 新しい香水が欲しくなるのは、天秤がが内省的にかたよるときと決まっている。うちがわの空虚をどこかに結び付けたくて、言い表しにくい感情、名伏しがたい思いの機微を埋める物語を、睡眠薬でも貪るように手さぐりしたくなる。ひと癖もふた癖もある名を享けたドラマチックな香りの旋律を、誰かの人格を歩みなおすように、首筋にまとう。けさ僕を選んだのはダマスクローズの甘辛いパルファムだった。トルコ原産の華やかさと背中合

もっとみる
【短編】火の鳥の街で

【短編】火の鳥の街で

 滑走路の街には夜になると三連の赤い火球が轟音で堕ちてくる。田んぼのころを知っている祖母は耳を塞いで首を振った。
「あんなもの、じきに草原を燃やし尽してしまうよ」
 わたしは生まれてこのかた疑わずに来た光景だった。祖母には忌まわしいその火球が昼間の空をわが者顔で切り裂く銀翼だと気づいたのは学校に上がってからだ。夕方ごろは荒れ野の蛙が一斉に鳴いた。使い古しの自転車をこいで日没と争って帰った。
「た

もっとみる
【エッセイ風】AIとシュルレアリスムと

【エッセイ風】AIとシュルレアリスムと

シュルレアリスムは、フランス語で超現実という意味 (surrealism) 。第一次世界大戦後の1920年代にフランスで興った芸術運動で、『理性から解き放たれた無意識』によって人間の全体性を回復しようと目指したものでした。

 理性から解き放たれるということは、今までの美意識や常識、「こうすれば美しいんじゃないか」という計算を捨てるということです。もっといえば、いっさいの理性的・論理的判断を排除す

もっとみる
【エッセイ風】LINEの既読論争を黙らせる伊勢物語

【エッセイ風】LINEの既読論争を黙らせる伊勢物語

 LINEって、既読がつくからこそ返事が待ち遠しくてやきもきしたりする。この間、ふと開いた伊勢物語がなんだか胸に刺さった。

 伊勢物語にはいくつもの短いエピソードが並ぶ。これはかなり有名な歌なのに(白拍子の静御前が、源義経のまえでこの歌を少し変えて歌ったという話がある)、たったこれだけで終わる。

 書きぶりがびっくりするほどドライに感じられるけれど、ここには書かれていない葛藤や後悔や愛情が渦巻

もっとみる
【エッセイ風】クラムボンがなぜ笑ったかなんて知らないって言ってるのに

【エッセイ風】クラムボンがなぜ笑ったかなんて知らないって言ってるのに

 6年生の国語の教科書に、宮沢賢治の「やまなし」が載っていた。

 口に出して唱えたくなるような、小さくてささやかな蟹の会話は、もともと響きがよくて知っていたけれど(Eテレ「日本語であそぼ」に古典を教わった世代です)、授業で取り上げられたとき、先生がクラスに言ったのが衝撃的だった。
「クラムボンは、なぜ笑ったんだと思いますか? みんなで意見を行ってみましょう」
わたし(心の声):「『知らない』って

もっとみる
【エッセイ風】AIによる人格復元ってあり?~モネ、ひばりにJosie(2)

【エッセイ風】AIによる人格復元ってあり?~モネ、ひばりにJosie(2)

 こんにちは。前回の記事では、AIによるアーティストの作品・パフォーマンス復元に対する違和感について思ったことを書きました。表現者に限らず、人格をAIによって「復元」することの危うさもあると感じました。「あの人がいたら、どう判断するかなと思って」参考にする場面というのが、ぐらぐらした根拠の上に立つAI推定で、まことしやかに実現されてしまうということ。それにはやはり反発せずにはいられなかったのです。

もっとみる
【連載】東京アビシニアン(14)Roppongi

【連載】東京アビシニアン(14)Roppongi

 明け方から決行した抗議活動に、斎藤はいやいやながらつき合ってくれた。素人じみた真似するんじゃないと、機嫌はかんばしくなかったけど、結果的に十人くらいの仲間も集めてくれた。どれくらい払ったんだろう。毎回協力者を買収しないといけなくなると、先の見通しは暗い。幸い、市民が声を上げるのが珍しい国だから、とたんにニュースやバラエティー、ワイドショーのカメラが回って来た。遠巻きに騒ぎを撮影するメディアたち。

もっとみる
【連載】東京アビシニアン(13)Kunitachi

【連載】東京アビシニアン(13)Kunitachi

「はい、市役所広報課です」
 リングトーンに反応し、咄嗟に電話口へよびかけたが、ツーツーという平板な機械音が返ってきただけだった。
「お電話ありがとうございます。市役所広報課、望月が承ります」
 隣の席で、先輩の望月さんが受電に成功していた。淀みのないお役所敬語で相手の用件を聞きとりながら、メモを取る手も休ませない。この人の電話対応は電光石火、十年目の中堅なのだからさすがだが、これだけこれ見よがし

もっとみる
【連載】東京アビシニアン(12)Jiyugaoka

【連載】東京アビシニアン(12)Jiyugaoka

 数か月前より、東京各地で犯行に及び話題をさらっている、通称・怪盗アビシニアンについて、独自取材による続報が入った。それも、第一報を発した女性ライターからの再投稿。なんでも、今まで報道機関があてにしてきた怪盗の特徴が間違っていた可能性があるというのだ。

 周音は原稿から顔を挙げ、慶介に勝利の色の瞳を向ける。疲労感は完全には去っていないが、安堵が前面に張り出していた。まず、ここまで来られた。周音は

もっとみる
【エッセイ風】想像力こんなもんじゃないぜ

【エッセイ風】想像力こんなもんじゃないぜ

 ライオンキングの実写版が全CGと知って、腑に落ちない思いがする。本物のライオンを出演させていたなら見ごたえがあっただろうに、まあ動物保護や安全性の観点から許されないのはわかるけれど。最新の映像技術を駆使したというシンデレラの実写版、これもいい気分がしない。CGやアクション技術の贅を尽くしたハイクオリティーファンタジーが、かえって残念に思えてしまうのは、わたしだけかな。実現の難しい限界も、一貫性の

もっとみる
【エッセイ風】18億円の蜘蛛の正体と、ミノタウルスの神話

【エッセイ風】18億円の蜘蛛の正体と、ミノタウルスの神話

 神奈川県のみなさま、とりわけ横浜市のみなさまは憶えているだろうか。10年も前に一世を風靡、いや物議を醸した巨大なクモ(18億円・アイキャッチ)。わたしは今になって、その正体を知り、共有してみたくなって記事を書いている。

 ~背景~
 東京都民の日は10月1日(東京市誕生の日)、埼玉県民の日は11月14日(廃藩置県により、埼玉県誕生)、千葉県民の日は6月15日(木更津県と印旛県の統合)。関東各県

もっとみる
【エッセイ風】テキストブックINFPのぼやき

【エッセイ風】テキストブックINFPのぼやき

 しばらく前から注目されている16種類性格診断(MBTI)を試すと、いつもINFPになる。数年経ち、変化しているかなと期待しつつ再チャレンジしてもINFP、しかもINFP-t。知る人ぞ知る、「現代社会で一番成功しにくい性格」だ。

 詳しい内容は上のリンクを見てほしいが、要は理想主義者・夢想者・人との関係を作るのが苦手。Introverted(内向的)、INtuisive(直感的)、Feeling

もっとみる
【エッセイ風】文庫本・愛!

【エッセイ風】文庫本・愛!

 文庫本を綺麗なままで読みとおすことができない。鞄の中に、背表紙を下にして持ち運ぶのだけれど、ふとした折に、たとえば切符を探して無造作に放り込む、自分でも驚いてしまうような不注意の一瞬のため、哀れな私の連れはのちに無残な姿で発見されることになる。ページの耳を痛々しく折って、または背骨を非常な形に湾曲させ、カバーまでだらしなく開けていることもある。そんな事態を避けるためにさまざまな策を試みてきた。か

もっとみる
【エッセイ風】AIによる人格復元ってあり?~モネ、ひばりにJosie(1)

【エッセイ風】AIによる人格復元ってあり?~モネ、ひばりにJosie(1)

 2019年、モネの失われた絵画「睡蓮、柳の反映」をAIで復元して展示する取り組みがあった。劣化のため原形がわからなくなった「睡蓮」連作の内の一枚を、AIにモネの他作品を読み込んで推定させるというものだ。一連のプロジェクトを記録したNHKのドキュメンタリーも視聴したが、なんだか腑に落ちない。
 
 AIにモネの過去作品を学習させ、色遣いや筆致の癖、傾向を読み解かせると、AIは失われた部分を補って高

もっとみる
【短編】反面教師

【短編】反面教師

 面白い小説の「あとがき」ほど、興の醒めるものはない。と、常日頃より明言しておきながら、文壇の友情というしがらみに丸め込まれるがまま筆を執るわたくしはさぞ酔狂に映るであろう。果たして、いっぱしに成人した者同士が嬉々として友情と呼ぶその間柄に、ある種の駆け引きが絡まない例があるだろうか。お粗末ながら文筆家を名乗るものの端くれ、わたくしも平生は損得の旗色に踊らされる質ではないものの、立場、いやもはや激

もっとみる