見出し画像

子育てママデザイナーに必要なデザイン7つ道具

今日は、デザイナーになりたい子育て主婦さんへ
「子育てママデザイナーに必要なデザイン7つ道具」
というお話しです。


こんにちは!
Webデザイナー・グラフィックデザイナーの安藤ほなみです。

この記事は、Webデザイナーになりたい主婦ママさんが、子どもが保育園や学校へ行っている平日の限られた時間で、在宅でデザインを仕事にしてデザイナーとして起業するためのちょっとしたコツや 、デザインが上達するノウハウなどを中心にお話した音声を記事にしました。

👇StandFMで音声配信してます。ぜひ一緒に聞いてくださいね!

子育てママデザイナーのための七つ道具

今回は子育てママデザイナーが必要なデザインの七つ道具を持ってますかという話をしていきます。ぜひ最後まで聞いてくださいね。

今日は、子育てママデザイナーの七つの道具ということで、七つ道具の日々をちょっと広辞苑で調べてみました。

七つ道具とは7種類で、一つ一つ揃えてある道具またね、あといつも携帯する人揃えの小道具っていうふうに書いてあります。
何かをね、行う上で必須だと考えられたりするこの人組はセットの道具のことですね。
なので職業によっては、あと必要な道具ってのは本当にいろいろありますが、今日はね、私がデザインするときに実際に使っているおすすめの七つの道具をご紹介します。
まず先に七つご紹介しますね。
一つ目がパソコン
二つ目がモニター
三つ目が、マウス
四つ目が、AdobeのイラストレーターとPhotoshop
五つ目がフォント
6個目が文房具とのこと.ですね。
7つめが電卓です。
この七つをですねずっと使ってきているんですけども

パソコンとモニター

この中でねパソコンとAdobeとフォントとかはね、もう絶対必須のものなんですけども、モニターなんですね。
モニターで私はですね、このモニターがないとちょっとね作業ができないとかちょっと遅くなってしまうんですね。
私は受注年くらいパックの環境でずっとデザインを仕事してきてるんですけども、ノートパソコン持っていて、その小さい観点でデザインとかあとコーディングとかって本当に作業がねやりにくいんですね。
やっぱ就職して会社入ったときに、会社で用意されたモニターっていうのをすごい大きいモニターだったんですねそれをやったときの作業のしやすさ後ですね、他の会社転職したときもそこはデュアルモニターだったんすねに2個画面を繋げてやるっていうやり方ででもそれを大きいモニターでやっぱ体験するとですね、物音の小さい画面一つだけっていうのに戻ることってのはできないんですね里村さんやっぱどうしても駆け出しのときって、ノートパソコンで始めることはもちろんなんですけども、ちょっとね仕事軌道に乗ってきたらですね、本当にモニターを購入すると、本当絶対的に作業が作業効率化に良くなるので私はですねこれを本当におすすめしています。

マウス

あとマウスもですね、マウスも結構自分の手に合ったものを使わないと肩が凝ってしまったりとかってあってすごくねなんか方が気持ち悪くなってしまうときとかあるのでマウスもですね何か自分の手に合ったものを使うのもおすすめです。
ノートパソコンだとね若い方とかマウスはいらないよって形でデザインする人もいるんですけど、私は断然マウスです。

文房具・ノートとペン

あとポイントはですね文房具ですね、やっぱ産業はねデジタルなんですけど、やっぱりねいろいろ考えをまとめたりとアイディアとかね。
デザインラフとかは結構やっぱノートにどういうふうにしようかなという書くことは必ずやっています。
なので、ノートはですね方眼ノート、ペンは根フリクション消せるボールペンですね、この辺を使って結構いろいろノートに思ってることを書いたりとかしていきます。
今日はね子育てママさん向けってことなので、やっぱちょっとね、気分上げていきたいとかねそういうノートじゃないものの方がいいときっていうのは私は黒基調っていうのをおすすめしていますクロッキー帳はね、子供と一緒のときに、あの子供のお絵かき帳にもなるので本当に役に立ちます。
ペンもですねなんかやっぱお母さんが持ってるもの子供使いたいんですよね。
私フリクションの蛍光ペンを持ってるんですけど子供はそんな使わないよなと思ったんですけど、はい持ってたらね、すぐ取られました。
隣でね結構ペン使って何かいろんなカラフルに描いたりし、溶かしていて、やっぱり何かいろんな文房具つく子供使ってみたいってあると思うのでデザインでも使うんですけども子供と一緒に寝仕事をするというところで、結構文房具一緒に使えるものを用意するってことが多くあります。

電卓

あとですね電卓ですね。
デザインするときってたし結構ね電卓するんですねちょっと今、Webデザイン等数少なくなってるんですけど、やっぱそのWeb制作するときにグリッドって概念があるんですよね。
横幅いくつでていうときにあの余白の計算するときとかに使います。
結構デザインするときもそうなんですけど勝手に数字も出たりするんですけど全部ね均等になるときにはね、あれここいくつなのかなみたいな形で電卓をはたいたりあとですねデザインで言うと、消費税の金額とか料金とか使うときですねそんときにもうあの必ず間違えたくないっていうか間違ったら大変なところなので電卓で計算してこの金額を正しく合ってるかなっていう確認のときにもよく電卓を使っています。

まとめ

こんな感じでね、私はもう好きなものを自分で取り揃えてるんですけど、やっぱ使い勝手が良くてね、自分の手に馴染む道具があると本当にデザインもはかどるし楽しくなります。
今回は、子育てママデザイナーにおすすめの七つ道具を紹介しました。
これらの道具を揃えることで、より快適にデザイン作業を行うことができます。
ぜひ、自分に合った道具を見つけて、デザインを楽しんでください。


今日の音声で印象に残ったことはありましたか?
ほんの一言、率直な感想をコメントしてもらえたら本当に嬉しいです!!
では、また次回をお楽しみに。


今回は、デザイナーになりたい子育て主婦さんへ
「子育てママデザイナーに必要なデザイン7つ道具」というお話
でした。
少しでも何かのヒントやお役に立てましたら幸いです。

【安藤ほなみとLINEで友達になりませんか?】
登録者プレゼントも準備してあるので、ぜひ友だち登録してね✌️

👇公式LINE


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?