見出し画像

古本屋日報~解を出すプロセス

Twitterで毎日本をタダで配っている古本屋です。この記事の最後に今日のプレゼント本を貼っているのでよかったらチェックしてみてください。


6/10 木 晴れ

古本屋日報~解を出すプロセス

少し遅めの起床。note更新。まだ時間かかる。もっと短縮しないと継続は難しい。慣れてくればもっと自動化できるはず。

昼はローストビーフプレート。ワンプレートは正義。

昼寝もせず少しだけまじめに仕事。

飲食店を経営する友人がコロナで亡くなった、友人は「都はアスリートは清潔で飲食業界は不潔だとでも思っているのか」と呟いていた、涙が止まらない、というツイートを見かけたが、これはエモで人を扇動する好例(悪い例)。コロナで亡くなったこととアスリートと飲食業界、キーワードの関連性がない。しかし、このツイートを見ればどこへ誘導したいのかは分かる。そしてまんまと扇動される人々。これが「世論は間違える」ということだ。仮に五輪を中止するのが正解としよう。しかし、その為にいかなる手段を用いても、というのは違うはずだ。それは受験を例にすればよく分かる。正攻法で受験を勝ち抜き合格することに意味があるのであって、裏口入学で入ることが正義か?いかなる手段を用いても、というのはそういうことだ。

プロセスが軽視されたものは正義ではないし正答ではない。

若年層へのワクチン接種をやめさせるため電話凸を繰り返す人々にも同じことが言える。


読んだ本

家族や親友のような強い繋がりではなくたまにしか会わないような弱い繋がりが新たな発見をもたらす→これはセレンディピティとも言える。エロス専門の猫町UG。ドレスコードとして仮面着用。弱い繋がりから強い繋がりへの移行も可能。著者は組織運営に関しても哲学がある。ビジネスライクにせず、あくまでも居場所/コミュニティ。


保守合同成立。しかし二つの政党が一緒になったことでより多くの派閥に分かれる。多数の派閥から党内をまとめ法案を通すため金権政治が加速。これが児玉には望ましい状況となった。児玉と岸は微妙な距離感を保っていたが児玉は岸を尊敬していた。しかし次期主力戦闘機の選定で岸と衝突。岸→グラマン、児玉・河野→ロッキード。


生徒がウサギ派か亀派かを見分ける。受験は早くゴールする必要はない。ゴールさえすればいい。ウサギ派の追い上げに焦る必要はない。亀派の努力を見て遅れてると焦る必要もない。

「~だからできない」を「~だが、むしろ~できる」のように身の回りをXから○に変えていく。

コーチングの手法「トラックバッキング」。相手の悩みや要望にアドバイスするのではなく繰り返し言う。これにより相手は理解されていると感じる。そこから本人が自ら解を出せるようアシストする。解決してあげるのではなくあくまでアシストする。


観た動画

海外旅行激減に連動して売上が壊滅してしまったイモトのWi-Fi、今PCR事業やっててV字回復したらしいんだけど、たまたま美容系クリニックをやってたからPCR事業ができた(移行できた)。これまさにジョブズの言うConnecting the dotsだな。興味あることはとりあえずやっておくと、最初は独立した個々の点だったものがいずれ線になっていく。この「線」こそが個性になる。

にしたんクリニックもイモトのWi-Fiもターゲットになる層は同じ。言ってしまえばテクノロジーに明るくない層。完全にロジック<エモな人々で、そのエモを見事に回収した。マーケティングとして一貫している。


専門家は専門家を名乗るならデータを作って説得させれば良い。ワクチンは大都市に集中的に投下すべき。平等が民主主義と誤解しているが問題解決に必要なのは戦略的思考。ダイナミックプライシングはETCで既に実現しているので鉄道も更なるSuica普及で可能なはず。喫煙者の肺がん率と変わらない。皆それに気づいているので本気では怖がっていない。日本人はリーダーシップを否定する。それは問題が自然災害くらいで争いも少なく資源も豊かだったから。


気になったニュース、記事、ツイートなど

厚労省はそれより人口動態統計を出した方がいい。先に出すものを出さないから信用されない。

超過死亡を見ずに方針を決めるのは、バランスシートを見ずに負債だけ見て大騒ぎしているようなものだ。


これで切ってしまうということはそれだけのことで信念折れてるってことだからな。そんな意見は聞くに値しない。


これも欧米化だったりするのかね。訴訟大国アメリカを真似ろ見習えみたいな。アメリカで訴訟が多いのは多民族国家かつ弁護士が多いから。つまり、異なる価値観をすり合わせる必要性と市場の開拓。

しかし、なんでもハラスメントとか言っちゃう今のご時世、リーガルハラスメントと言うと問題が矮小化されるような気がする。


また米南部って…書き方煽ってるな。


己が何を知っていて何を知らないのかを知っている、あるいは知ろうとする姿勢が高度な知性。なんでも知っていると思うのは傲慢。


次の会話に移る前に知識をアピールするため早口になってるオタク想像したら吹いたw


これは何か新しいゲームとかに応用できそう。もちろんバリアフリーにも。


確かに以前は散々後遺症なども大々的に取り上げていた報道や医クラがワクチンになると急に死亡リスクしか論じないのは整合性が取れない。


送迎料20万かwいちいち調達にコストがかかるから食事とかも高くて、運賃や宿泊費から全然跳ね上がるらしい。


その他の気になったニュース、記事、ツイートなど


今日の入荷情報

その他コチラにまとめてます。


今日のプレゼント

インスタ連動企画なのでインスタからも応募可です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?