マガジンのカバー画像

保険のカンタン1分講座

120
保険オタクのCEOが 「業界未経験の社内メンバーに、“とことんラクして・わかりやすく・たのしく”保険について知ってもらおう!」 ってコンセプトで書いていくで~。 とはいえ、みん…
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

【2-30限目】「保険に入れません」「引受基準緩和型にしましょう」・・・あきらめるな!保険会社は他にもたくさんある。

たとえば、 「健康診断で肝機能検査が”要再検査”だった」とか、 「9年前にがんになったんだよね」とか、 告知書の質問項目にひっかかる内容がありましたと。 そうすると、保険募集人(営業マン)は、 「引受基準緩和型の保険にしましょう」と勧めてくることがある。 「引受基準緩和型の保険」っていうのは、 告知書の質問を3つほどに絞って、「これに該当しなければ基本的に加入できるよ」という保険。 「持病がある人」や「過去に病気・ケガをしたことがある人」でも保険に加入しやすくするぶん、

【2-29限目】保険に入りたい、けど入れない(告知ってなに?)

保険に加入するとき、「告知書」の記入が求められる。 告知書ではどういう質問をされて、保険会社はどんな観点でリスクが高い人を判断しているか説明するで~ ◆職業の観点スタントマン、格闘家、高所や海での作業が多い職業、などの「危険職種」かどうか見られるで。 他にも、「収入に対して死亡保険金が高額すぎる」みたいなことも見られる。 ◆身体的な観点太りすぎ・痩せすぎという「体型」とか、「妊娠中」とか見られるで。 あと、保険募集人(営業マン)は、お客さんに「刺青」や「タトゥー」が入っ

【2-28限目】情報の非対称性(騙し騙され・・・)

保険を勧められるとき「商品の良いとこばかり言い並べて、デメリットやリスクを説明してくれない!」と、 消費者側が「騙される」という印象が強い人も多いんじゃなかろうか。 そういう問題は、「保険業界のレキシ編」以降で説明していくから楽しみにしといてね~ 一方で、 保険を使うリスクが明らかに高い人ばかりが保険に加入してしまうと、保険の原則が破綻してしまう。 そういったことを防ぐために、 保険会社は、リスクが高い人を契約できないように審査している。 審査して、保険会社側から「加入で

【2-27限目】「三大疾病」の保険は気をつけて比較してね

三大疾病(しっぺい)は「がん」に加えて、「脳血管疾患」「心疾患」を加えたもの。 保障内容は、がん保険と同じように、「入院」「手術」・・・「一時金」とかいろいろあって、 三大疾病の保険商品のバリュエーションも多いで。 三大疾病になったら死亡保険金を受け取れる「三大疾病保障保険」みたいなやつもある。 これは、三大疾病で保険金を受け取ったら死亡保険は消滅するよ。 「三大疾病保障付き終身保険」のように、死亡保険に三大疾病保障が上乗せされているものと勘違いしてしまう人も多いから気

【2ー26限目】がん保険を1分で知る

がん保険は、その名のとおり、がんのみを対象とした保険。 商品のバリュエーションが広く、 「入院」「通院」「手術」「放射線」「抗がん剤」「死亡」「先進医療」といった保障や特約を選べる。 なかでも特徴的な、 「診断一時金」についてこれは、「がんと診断されたら100万円」みたいに契約で決めたお金が手に入るで。 手に入ったお金は、もちろん治療に使ってもいいし、ウィッグを買ったり、貯金に回してもよい。 ちょっとここで、がんが他の病気と異なる点を説明するね。 ◆手術以外にも受け

【2-25限目】「女性向け保険」ってどうなん?

出産に関することや、20代でもがんの発症が珍しくないことなど、不安に思う女性は多い。 そこで、「女性特有の病気に備えましょう!」というピンク色のパンフレットを見ると、「入らないと!」ってなる人も多いよね。 ・・・ そもそも、「女性向け保険」ってなんなのか? というと、「女性疾病特約」を医療保険に加えたものやで。 女性疾病特約を一言でいうと、 「医療保険」の入院給付金の日額を”上乗せするだけ”の特約。 例えば、 「入院給付金の日額5000円に加えて、女性疾病だと5000円

【2-24限目】医療保険を1分で知る

医療保険は、 「入院」「手術」の保険やで。 傷害保険は「ケガ」のみが対象やけど、 医療保険は「ケガも病気も」対象やで。 「入院」の保障ってどんなの?「入院日数 ✖ 5000円」みたいなやつ。 ポイントは3つ。 ①治療が目的の入院が対象  ・検査入院や正常分娩での入院は、基本的に保障の対象外やで ②支払われる入院日数に上限がある  ・1回の入院につき60日までとか120日までとか  ・「がんとか生活習慣病だと入院日数無制限」というのもあるよ  ・通算だと1000日とか

【2-23限目】介護保険を1分で知る

公的な介護保険とは違って、民間の保険会社から加入する保険やで。 ちなみに、公的な介護保険のざっくりした特徴は、 ●40歳以上の人が対象で、 ●原則、介護保険料を社会保険料と一緒に支払う。 ●要介護認定(国が定めた基準の「介護が必要だよね」という状態)になったら、 ●国が定めた介護サービスを受ける費用を、国が一部負担してくれるで。 「この公的な介護保険だけでは不安だな~」 って人は、民間の介護保険を検討しよう。 ----------------------- で、 民

【2−22限目】亡くならなくても死亡保険金が受け取れる制度を知っておいてほしい

生命保険には、死亡保険金を生存中に受け取ることができる制度がある。 しかも、その制度にかかる保険料はタダやし、ほぼ自動でセットされている。 やから、保険の営業マンがこの制度の説明をすることはほとんどなくて、知っている人が少ない。 生きている間に受け取った保険金で、治療を充実させたり、余生を楽しんだりできるかもしれないから、「こんな制度あるんや~」ぐらいで知っておいてね。 主な制度を3つ、説明するよ。 ①高度障害保険金重度の障害状態になったとき、死亡保険金を受け取ることがで

【2−21限目】「収入保障保険」と「就業不能保険」はぜんぜん違うで!

名前の雰囲気似てるけどな・・・ 収入保障保険は「亡くなったとき」の保険。 就業不能保険・所得補償保険は「(生きているけど)仕事ができなくなったとき」の保険。 共通点は、 「毎月〇万円が、決めた期間支払われる」 ということだけ。 中には、こんな商品もあるよ。 ◆「亡くなったとき」に加えて、「仕事ができなくなったとき」に保険金を受け取れる特約がついた「収入保障保険」 ◆精神疾患は免責の「所得補償保険」 ちなみに所得補償保険・就業不能保険は、 各社、「どんな時に保険金が受け

【2−20限目】生命保険の6つの形をむちゃカンタンに説明

生命保険は「人の生死」の保険。 「死んだらいくら」「生きてたらいくら」ってこと。 よく耳にする 「貯蓄タイプ(積立型)の保険」っていうのは、 「保険をやめたときのお金(解約返戻金)」や、 「保険が終わるときにもらえるお金(満期金)」を目当てにして加入する保険やで。 「掛け捨ての保険」っていうのは、 解約返戻金や満期金がない、もしくは目当てにしてない保険やで。 さて、 生命保険は大きく6つの形に分けることができる。 「30歳の夫(子ども0歳)が加入した」という例で、むちゃ

【2−18限目】「火災保険・自動車保険の保険料が上がります!」のなぜ?

保険料は、 「リスクに応じて平等にしようぜ」ってことと、 「保険料の総額と保険金の総額をええかんじに等しくしようぜ」 ってことで計算されているよ。 参考:【1−9限目】とても気になる“保険料”のうちわけ さて、 損害保険会社は 「思ったより保険金の支払いが多くなってしまった!」 ってことを調整するために、保険期間を「1年」とか「最長5年」とか短くして、都度都度保険料を見なおしている。 というのも、 火災保険や自動車保険といった損害保険は、 「自然災害」とか 「自動車の性能

【2−17限目】自動車保険をマンガでわかりやすく≪まとめ≫

ここまでの講座で伝えきれていない重要なところをサクッとマンガで勉強しよう。 補償の「家族限定」「年齢条件」について若い人は事故を起こしやすいし、運転する人の範囲が広いとその分事故が起こりやすいし、ってことで保険料に差をつけている制度やで。 ①子どもの帰省時って運転していいの?(別居の未婚の子の場合) ②結婚後の帰省時って運転していいの?(別居の既婚の子の場合) ノンフリート等級について「ノンフリート等級」は、事故歴に応じて保険料の割引するって制度やで。 ③事故を起こ

【2−16限目】自動車保険の要るオプション・要らないオプション

※特約の名称や補償内容は保険会社によって異なるよ ちなみに、自動車保険大手8社の一覧・比較表をこっそり公開してるで。 間違えてるとこあったら教えてね。 A・・・入っておこう B・・・入っておこう。ただし、他の保険との重複に注意。 C・・・不安なら検討しよう 【対物賠償(相手×モノ)に関連】A:対物差額修理費用補助特約/対物超過特約対物賠償では、相手のクルマの時価額までしか支払われない。 この特約は、修理費が時価額を上回ったときに、不足分を支払ってくれるで。 ※マンガでわ