マガジンのカバー画像

保険のカンタン1分講座

120
保険オタクのCEOが 「業界未経験の社内メンバーに、“とことんラクして・わかりやすく・たのしく”保険について知ってもらおう!」 ってコンセプトで書いていくで~。 とはいえ、みん…
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

【3ー1限目】「思ったよりも多い?少ない?」保険会社って何社ある?

生命保険会社42社 損害保険会社53社 少額短期保険会社103社やで~ (2020年8月1日現在)【生命保険業界マップ】 【損害保険業界マップ】 保険会社の数はアメリカが約2000社(人口3億人)。イギリスが約300社(人口7000万人)。 人口比率を考えると、日本の保険会社ってわりと少ないように思うね。 日本で保険会社を作るのは国の厳しい条件をクリアしないといけないという背景が影響している。 保険会社にまつわるいろいろ【大手の生命保険会社って?】 一般的に、大手4社と

次の保険業界の姿を創るため、「保険簿のおとも」開発に込めた想い

はじめに~超保険大国の変革期~我が国における生命保険の世帯加入率は約8割、火災保険の加入率も約8割と、日本人で「民間保険に全く入っていない」という人はほとんどいません。 さらに日本の保険市場規模(保険料収入)は約47兆円。なんと、人口一人当たりの支払い保険料は世界一という超保険大国なのです。 一方で、「消費者の保険リテラシーが低い」「説明不足によるトラブル」「手続きが煩雑」「保険業務効率の改善が進まない」「人口減少による市場縮小」などなど、喫緊の課題が山ほどあります。 しか

【2−11限目】自転車保険を1分で知る

多くの地域で自転車保険の加入義務化が進んでるね。 2020年4月から東京都でも義務化となったで。 ところが、‟義務化”って聞くと、 ◆新たに契約する必要がある? ◆家族全員が加入しないといけない? ◆加入しないと罰則がある? といった疑問を持たれる方もいるのでは? 今回はこれらの疑問に答えていくよ~。 そもそも「自転車保険」への加入は必要?じつは、加入が求められているのは、"自転車保険"という名前の保険でなく、他人への賠償を補償する「個人賠償責任補償(日常生活賠償等

【2−10限目】引っ越すとき、多くの人が損しているよ

賃貸を借りたときに「2年契約」「保険料2万円」の火災保険に加入しました。 1年後、転勤で引っ越すことになりました。 火災保険の解約を損害保険会社に連絡したら、7000円のお金が戻ってきました。 ・・・知ってた?^^; 火災保険を解約したらお金戻ってくることを知ってる人は、20%ぐらいかな。 なかなか教えてくれる人がいないから・・・ そもそも、賃貸の契約手続きの一連の流れでサインすることがほとんどで、火災保険に加入したことを忘れてる人も多い。 他にも、 10年や35年と

【2−9限目】「レイジデヨロシク!」不動産屋で保険に入るときこの一言を!

火災保険や自動車保険の証券をよく見てみると、 保険期間:〇年〇月〇日午後4時から △年△月△日午後4時まで って書いている。 なんなん、4時って・・・笑 じつはこれ、日本で損害保険が始まってからずっとやねん。 むかしみたいにシステムで管理していない時代、契約した日の夜に事故が起きた場合、保険会社(代理店)が契約を把握してなかったら対応できなかった。 やから、事務処理する時間を残すために午後4時に営業終了してたんやな。 ということで、「午後4時がその日の受け付け締め切り」っ

【2−8限目】火災保険の要るオプション・要らないオプション

※補償や特約の名称は保険会社によって異なるよ ◆要る⇓⇓①新価保険特約(再調達価額)損害のあった建物や家財と、同等のものを新たに購入するために必要なお金を支払ってくれる。 「新価」の対は「時価」。 時価やと、経年劣化を差し引いたお金しか受け取られない。 最近の火災保険は、基本的に「新価」だから、あんまり気にしなくていいよ。 ちなみに、保険料を抑えたいなら、「家が全焼したとき、最低限こんだけ金あればいいや」ぐらいの保険金額にするのも1つの手。 逆に、新価以上は支払われへんか

【2−7限目】これは必ず知っててほしい「個人賠償責任補償」

マンションで洗濯機から水がもれ、下の階が水浸しになってしまった ってとき、 「火災保険に『水漏れ』の補償あるから大丈夫~」 ・・・じゃないよ!! 「水漏れ」の補償は自分の部屋だけが対象。 で、今回のケースで発動するのは、「個人賠償責任補償」という特約。 これは、日常生活の事故により「他人にケガをさせた」「他人のモノを壊した」といった、法律上の損害賠償責任を負った場合に補償してくれる。 この補償むちゃくちゃ有能なのに、保険料が安いし、特約でしか付帯できないから、影が薄い

【2−6限目】もらい火事で「弁償しろ!」は通用しない!?

むかしむかし、江戸や大阪の木造家屋が密集した地域で、たびたび街中を焼き尽くすような大火が発生しました。 ところが、 「大火の発生源となった人に賠償責任を求めても、そんな大金払えるわけがないやろ~」 ってことで、明治32年、「火災失火法(失火ノ責任ニ関スル法律)」が定められました・・・ 火災失火法の内容は、 「重大な過失がある場合は除き、火災で他人に損害を与えてしまっても損害賠償責任は負わない」 というもの・・・ ――――――――――― なんと!その火災失火法は現在まで

【2−5限目】地震保険を1分で知る

火災保険では、地震・津波・噴火で保険金が支払われない。 というのも、とんでもない損害額に及ぶような大地震は数十年に1度やから、大数の法則が通用しない。 つまり、火災保険で支払おうと思ったら、大地震が起きた年は損害保険会社が破綻してしまうよね。 海外の再保険会社も、地震大国日本の地震リスクはさすがに受けたくない・・・ かといって、「地震の被災は自分でなんとかしろ」ってのは酷やから、 1964年の新潟地震を受けて、当時の田中角栄大蔵大臣ががんばってくれた。 損害保険会社が契約

【2−4限目】火災保険を1分で知る

火災保険って名前が誤解を生む・・・ ってことで最近は「住まいの保険」とか「住宅総合保険」って名称が使われることが多い。 そう、火災保険って火災以外のことでもいろいろ補償してくれる。 どんなことで支払われるん?【火災、落雷、破裂・爆発】 例:ガスばくはつ 【風災・雹災(ひょうさい)・雪災】 例:強風で窓ガラスぱりーん。そこから雨が入ってきて、テレビ壊れた。 ⇓⇓会社によって補償を外して安くすることもできる補償⇓⇓ 【水濡れ】 例:給排水設備の故障で部屋が水浸し。マンシ

【2−3限目】保険用語の「事故」や「ケガ」ってことばを知っておこう

今回は、損害保険の分野でよく使われる「保険事故」や「ケガ(傷害)」について解説。 “保険事故”について交通事故のことじゃないで~ 「保険事故」は、“保険金が支払われる偶然の原因”のこと。 「偶然じゃないこと」の例として、「経年劣化による車の故障」なんかは、保険事故にならないわけやな。 偶然じゃないとあかんけど、「亡くなる」にみたいにいつか必ず発生することでもOKやで。 “ケガ”について「ケガの保険(傷害保険)」に入っていても、ケガしたらなんでも保険金が支払われるわけじゃ

【2−2限目】保険料の払い方あれこれ(まとめて払う方が安くなるカラクリ)

保険料の支払い総額を安くする方法は ●支払う”回数”を少なくする ●支払う”期間”を短くする の2つやで。 まずは、 【支払う”回数”について】まとめて払ってくれた方が保険会社に手間かからんから、その分安くなる。 ①から⑤にかけて保険料の支払い総額は安くなるで。 ①月払・・・毎月支払う ②半年払・・・6か月ごとに支払う ③年払・・・1年ごとに支払う ④前納・・・何年分かを先にまとめて支払う。全期間分を前納することを「全期前納(ぜんきぜんのう)」っていうで~ ⑤一時払(

【顧客基点の保険プラットフォーム】保険簿アプリの開発ストーリー・展望

こんにちは。 保険簿のイメージキャラクター、井藤です。 はじめに 突然ですが、想像してほしいことがあります。 離れて暮らす一人暮らしの母の家が、大雨による洪水で流されてしまいました。 母は一命をとりとめたものの、意識不明の重体で入院となりました。 さて、母の代わりに保険を請求できるのはあなただけです。 あなたは、 「母ちゃん、たしか、日本生命のセールスレディさんの友人がいるって言ってたな・・・」 と思い出し、日本生命に連絡したところ、入院給付金を60万円受け取ることが

エンジニアかぶれのIT教育(ショートカットキー編)

社内業務用に作ったやつ。 ♦基本的なショートカット【初級】 Crtl + C: コピー Ctrl + V: 貼り付け Ctrl + X: 切り取り Ctrl + Z: 直前の操作を取り消し Ctrl + A: すべて選択 Ctrl + F: 検索 変換: 登録したやつでも変換できる F2: ファイル名の変更 F5: 更新 F6: 平仮名にする F7: 全角カタカナにする F8: 半角カタカナにする F9: 全角アルファベットにする F10: 半角ア