見出し画像

帰国子女が大人になって思った事

小学校3年生から中学校まで7年間、父の仕事でアメリカとカナダに住んでいた。

贅沢な事に当時はただ連れて行かれたという感覚しかなかった。

むしろ日本に帰国して学生の頃は、同世代の子と話しをしても昔の話についていけなくて、少し寂しい思いもした。

私には地元がない。
転々としているので生まれた頃いた幼馴染みもとっくの昔に疎遠になっている。
地元が大好きって人の話を聞くと、うらやましくも思う。
結局無い物ねだりなのかもしれないけれど。

別に海外にいたから辛い思い出は特にはなく、それなりに楽しくやっていた。
確かに言葉の壁、マイノリティーとしての苦労も少しはあっただろうが、幸い嫌な事は忘れてしまい、日々記憶がアップデートされていく性格で、辛かった事はあまり覚えていない。

海外旅行にもたくさん連れて行ってもらったけど子供の頃連れて行ってもらった海外は断片的にしか思い出せない。
グランドキャニオンで見たリスが可愛かったなぁとか、フランスのお城が大きすぎてお化けが出てきそうで怖いなぁとか。
本当にもったいない。

なぜ日本人はこんなに欧米社会に憧れているんだろうとすら思っていた。

日本は大体の場所は電車が通っていて自由にどこにでも行けるし欲しい物は手に入る。ご飯も美味しい。

海外にいた時は子供で車はもちろん乗れなくて、近所の友達以外と遊ぶ時は親に送迎してもらわないと会いに行けなく行きたい場所にも簡単に行けない。
ご飯もたまに食べるファストフードは美味しくても、結局和食が1番美味しい。

日本に帰ってきて高校は帰国子女が多い学校に行ったので問題なかったが、
そうでないコミュニティーに行くと、
「英語しゃべってみて」って何回言われたことか。
何回「マクドナルド」を英語で言わされたことか。
“McDonald’s”の発音が面白いらしい。
言うと皆んなにケラケラ笑われる。

いつしかめんどくさくなって、帰国子女という事を隠していた時期もあった。

働き始めたら20代のほとんどは修行の日々だったから全く海外とは疎遠だったし興味も湧かなかった。

今はフリーランスのクリエイターという比較的自由な人が多い中でも、日本ではまわりに合わせる文化が根強くて、思っていてもその場で言わなかったり、言葉がなくても察するという風習があるのに違和感を感じる。

良いところもあるけれどたまにもどかしい。
もちろん荒波立てるような発言は必要ない。けどお互いの気持ちがわからずに関係がぎくしゃくするくらいなら、話し合って答えを見出したい。
察する力が必要な場面もあるけど言わないと伝わらない事も世の中には沢山ある。

全ては言い方。相手と理解しあいたければ例え意見が違ったとしてもお互いの気持ちを伝えあった上でどう接していくかが重要なのではないだろうか。言葉のチョイスと思いやり。

仕事で英語を使う事も多いし、経験を経て金銭的にも精神的にも余裕が出てきたら、全く海外旅行に興味がなかった私もふとしたきっかけで頻繁に旅に出るようになった。 

今では海外経験がすごく役に立っているし、子供の頃の経験や環境は人格形成に繋がるなと改めて感じる。

誰とでもフラットに接する事ができるのは、この時身についた性質なのかもしれない。自分と違う生き方をしている人は逆に興味の対象になり、話を聞いてみたいと思ってしまう。

世の中的にも帰国子女も珍しくなくなり逆にその経験が周りの人の役に立つのなら隠さなくてもいいやと思うようになった。
今では “McDonald’s”を何回でも言いますよって思う。
皆んなが笑ってくれるなら。

先日久しぶりに帰国子女を自慢しているみたいな事をお酒の席で友人に言われて驚いた。
ルーツを否定されている気持ちになりショックだった。

表面的には受け入れてくれているように見えて実は否定的だったんだなと感じた。


色んな国を旅して感じるのは、人を形成する要素はたくさんある。個々の性格は一旦置いといて、気候も重要で、寒い国の人は慎重で、暖かい国の人はおおらかかな人が多い。

そして地形。大陸でつながっているか、島国かどうか。その上で歴史は切り離せなくて、それが政治に繋がっていき社会を形成していく。

日本は島国で鎖国の時代があったり戦争に負けたりした歴史があるけれど、
今の時代を生きている私達がずっとその性質を引きずる必要はないと思う。

自分と違う生き方をしている人がいるのは当たり前。

歴史や過去は終わった事だから塗り替えられないけれど、それをどう生かしていくかなのではないか。

日本の真面目で働き者、礼儀を重んじる文化は本当に素晴らしいし全てを変える必要はない。
海外に行くと日本人ってだけで信用を得れるし日本が大好きだと度々言ってもらえる。
私は日本人に生まれた事を誇りに思っている。

しかしそれはやはり外の世界を見れたから気づけた事であって、もしかしたら日本を出なかったら違う自分になっていたかもしれない。

だからって海外に興味がなかったら無理して出る必要もないと思う。
私も実際日本が住みやすいし少なくとも今の仕事が気に入っているので海外に住む事は今の時点ではないだろう。

ただ、同じ時代で生きていても自分の環境が当たり前なのではなく、色んな世界があると言うことは知るべきだと思う。

始めたてのnoteで色んな人の記事を読んでいると考えている事をアウトプットしたい人って世の中たくさんいるんだなと感じた。
私もその1人でこういう話を普段から周りの人にしてしまうが、受け入れてくれる時と流されてしまう時とある。

けど、もう少し日本もこの多様化していく社会の中で、個性に対しての受け入れ体制が広がると生きやすくなるんだろうなと思う。

良い環境を求めてそこに身を置く事はある程度頑張ればできるし、慣れている場所にずっといるのは簡単だ。
ただ、出来上がっている物を変えていくってのは中々難しい。

生きているうちに日本は変わらないんじゃないかと思ってしまう事は多いけど、良い風に変わってほしいな、変えたいなと切実に思っている。
教育者でも政治家でもないけど、意見を発信するこういう場があるのはすごくいいなと思った。

#エッセイ #noteはじめました #noteで良かったこと #帰国子女 #ルーツ #考え方 #生き方 #子供の頃 #大人になってから #日本


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?