見出し画像

安全性が確認できていないコロナワクチンの危険性について

「新型コロナワクチンは危険」岡田正彦・新潟大学医学部教授
新潟大学名誉教授の岡田正彦さんが動画「新型コロナワクチンは危険」  コロナワクチンを打つ前に知っておくべきことです。

「コロナワクチンの仕組みとその問題点について」
https://bit.ly/3c2Svo1

新型コロナウイルスは表面にとげとげの構造を持つ。

ウイルスはこのとげとげを人間の細胞に接着させて侵入する。

そこで、新型コロナウイルスのとげとげ部分のたんぱく質を

コードする遺伝子を人工的に試験管のなかで作り、

これを人工の膜で包んで注射しようとするのがmRNA型ワクチン。

岡田教授が指摘する問題点は、本来、一回たんぱく質を作ると

役目が終わり、分解されるはずのRNAが

新種ワクチンでは分解されないように改造されていること。

その結果、抗体が作られるプロセスが短期で消滅せず、

永続することになる。

コロナ感染症対策としては有用に見えるが、

実は落とし穴がある。

人工遺伝子が半永久的に残り、新種のスパイクたんぱく質が生成され、

そのたんぱく質に対する抗体反応が永遠に続くことになる。

このような反応がすでに病気として実在するという。

代表は関節リュウマチ。

免疫作用異常による障害が発生するリスクがある。

また、mRNAを包む脂質粒子の表面をコーティングする

PEG(ポリエチレングリコール)が

重大なアレルギー反応を引き起こすことも懸念される。

mRNA型ワクチンで使用が開始されているのが

ファイザー社製とモデルナ社製。

モデルナ社製ワクチンの治験を担当した米国有名病院の理事長は

モデルナ社の重役を兼務して

8億円以上の株券を供与されていたと岡田教授は指摘する。

他方、ウイルスベクター型ワクチンのリスクはさらに重大だ。

この型のワクチンを

製造しているのがアストラゼネカ社とジョンソン&ジョンソン社。

ただし、アストラゼネカ社のワクチンについては内容が

ほとんど公開されていないため、

どのような添加物が入っているのか分からないという。

ウイルスベクター型ワクチンは新型コロナウイルスの

スパイクたんぱく質DNAを取り出して人間の細胞に投与するもの。

いったん組み込まれたコロナのDNAは体内に永久に残る。

絶えずスパイクたんぱく質が作られる反応が続くことになる。

『スパイクタンパク』コワすぎるナカムラクリニックさんが 又 云ってます 「うそでしょう」と言いたい  今出ているワクチンの副作用その原因が解説されています  スパイクタンパク|…リンクameblo.jp続き

これが免疫暴走を引き起こすことにつながるとの懸念が存在する。

また、長期的にがん発生を誘発することも懸念されるという。

岡田教授はコロナ変異株が確認されたブラジル、南アフリカ、英国が、

いずれもアストラゼネカ社による治験が行なわれた場所であることを指摘する。

岡田教授は、ワクチンがあまりに強すぎて、

それに対抗するために

ウイルスが過剰に変異を起こしたのではないかとの考えを示す。

さらに、ワクチン研究の専門家で、ビル&メリンダ財団で

ワクチン部上級プログラム局長を務めていたギアート・バンデン・ボッシュ博士も重要な指摘をしている。

https://bit.ly/3fNaSOw

ボッシュ博士は

ワクチン接種を止めなければならない。ただちにです」世界的に有名なワクチー製作者の訴え | ☆スターライト☆世界のどこにいても楽に豊かに軽やかに

コロナワクチン接種が、接種を受けた人が備えている本来の免疫能力を消してしまうことを警告する。

インフルエンザに対して私たちはどう立ち向かうのか。

答えは「ワクチンより特効薬」だ。

日本のコロナ感染者数は5月30日時点で

人口100万人当たり5852人。

比率にして表示すれば0.59%。

100人中1人の陽性者も確認されていない。

死者は人口100万人当たり102人。

比率では0.01%。

感染することを恐れて国民全員にワクチンを接種するより、

感染者に対して特効薬を投与する方がはるかに効率的だ。

ワクチンだけが奨励されて特効薬に関する話題が完全にかき消されている。

ワクチンには重大なリスクがつきまとう。

「賢明な人はワクチン接種しない」ことを肝に銘じる必要がある。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?