見出し画像

朝から息子さんの態度に怒りを感じている

他人に責任転嫁し過ぎ(親ではあるが)!!

欲張り過ぎ!!

思い通りにいかないのは
他人や環境のせいではない

では、なにか?

〝自分の器〟のせいだ

思い通りにならない(欲求を満たせない)なら
選択肢は2つ

1つは、〝自分の器〟=キャパを広げる
(欲求を満たせるスキルを磨く)

もう1つは、入れるもの(欲求)を減らす

世の中、パーフェクトなんて事はそうそうない
どこで折り合いを付けるか、それが大事

そのベストなバランスを保つためには
正確な判断力
優先順位のつけ方が大事だと思う

残念ながら
時間も才能も可能性ですら有限だ

努力が全てを解決してくれるわけでない

まぁ、
自分が努力がキライだからいっている。。。

ワケではない!!

もし、天才が
1%の閃きと99%の努力でできているなら
一生かかっても天才にはなれないし
むしろ、天才なんかになりたくはない
と思ってしまう母だが

天賦の才というのはあると思う

最初から勝ち目のない勝負に拘るより
そこは認めて
自分の〝天賦の才〟を
見つけ最大に活かす方が効率が良い

そのためには
自分と向き合きあう事
客観的かつ俯瞰的に自分を捉える事
自分に対し過小評価も過大評価もしないこと
が大事になると思うのだが。。。。

息子さんは何故それができないのか

キミはスーパーマンでもないし
字は下手だし、書くのが早くもないし
計算だって早くない

加えて事前に準備をするタイプでもないし
コツコツ努力ができるタイプでもない

遊びの誘惑には弱い方だし
思いつくまま気の向くまま
わりと欲望のままに生きているように思う

時に、〝キミの足元に地軸があるのでは!?〟
と錯覚するほどに、、、我が儘だ
(世界は地球はキミを中心には回っていない)

息子さんよ

宿題は確かに面倒だし楽しくないだろう

遊ぶのも決して悪い事ではない
動物達は遊びを通して生き方を学んでいく

いっぱい遊べば、それは疲れるし
寝落ちをする事もあるだろう

睡眠は大事だ

遊びに夢中になれば
時間を忘れて夜遅くなってしまう事もある
それだけ何かに夢中になれる事は
むしろ良い事のようにも思う

とうぜん、夜寝るのが遅ければ
朝起きるのは辛くもなるだろう
人間だもの(←なんか違う)

しかし!
キミはあまりにも自分を理解していない

どうしたら
登校までに1時間もない時間に起きて
3日分の宿題ができると思うんだ!?

そして
キミは、判断力も甘い
何故やっているうちに、時間配分をみて
宿題をやって時間通りに登校するのは
無理と悟らない?

いや、、、キミは気づいていたはずだ

なのになぜ
〝ちゃんと宿題をやっていく自分〟を
あきらめる事ができない??

お母さんは、宿題をやれと言っていない
この週末にさっさと宿題を片付けるという
選択をしなかった時点で
キミにとって〝宿題をきちんとやる〟事は
優先順位の最下層にあったはず

お母さんが

『別にやれとは言っていない
 いい加減あきらめないと
 学校に間に合わない』

『宿題をやらなくても
 お母さんは痛くもかゆくもない』

と提言しているのに

〝宿題をやらないヤツ〟と
見られるのが嫌なのか
宿題をしないで先生に怒られると言う
〝リスク〟をおかしたくないのか

どちらにしても自分の選択に対して
自分の優先順位に対して
責任感が無さ過ぎな気がする
と母は思う

どちらにも良い顔しようなんて
世の中そんなにうまくはできていない
化けの皮は、いずれ剥がれるものだ

そして何より問題なのは
それでも、息子さんの意思を尊重し
宿題を手伝い
登校班に『先に行って下さい』と連絡し
わざわざ学校まで送って行くと言う
優しい優しい母に

『時間に遅れたらママのせいだからね』
とにわかに信じがたい発言をし
責任転嫁した事

時間に遅れたら自分のせいだ!
火を見るより明らかだ

宿題を遊ぶ前にやらなかった自分
寝落ちした自分
朝なかなか起きれなかった自分
ギリギリまで宿題をあきらめきれなかった自分
母の言葉に耳を貸さなかった自分

宿題をギリギリまでやるという選択をした時
〝朝の会までに登校する〟という事は
優先順位が下だったはず

自分の都合を他人(母)に
押し付け過ぎじゃないか?

もしかしたら、
小1なんだから親がちゃんと宿題をやらせろ
と思う人もいるかもしれない
(うちのお義母さんはそうだ。。。)

でも、誰かに強請されたから学ぶというのは
あまり良い事ではないと思うし

何より、他人軸で生きる事ほど
損な?不毛な?人生はないと思う

何事も自分の選択でない限り
他人に責任転嫁しがちで良い事がない

まぁ、、、、小1で
7年しか生きてないと言えば
生きていないんだけど

母は大人になった息子さんの
責任を取る気が一切ない

息子さんが成人になるまでには
たった11年しかない

学業なんてどうでもいいから
自分で納得する生き方を
きちんとできる子になって欲しい

だから、、、
例え母でも〝やってくれて当然〟と思うなよ

感謝の意をちゃんと伝えられるのも
大事な生きるスキルですよ