見出し画像

【居場所・場づくりまとめ】おひとりさまメディアのネタまとめ #184

〝おひとりさま〟関連記事&NEWS・プレスリリースを、日々まとめるマガジンの第184回目の投稿です。

今日は【居場所・場づくり・コミュニティまとめ】。
ひとをつないで行くには、「居場所」や「コミュニティ」「場」が必要になってきます。人間関係の構築に課題がある人は、そういった「居場所」に自らつながっていくことやすでにできあがった「場」に入ることもにも恐れがあったりします。
しかし、だれかと関わって生きて行くことから逃げることはできません。
もちろん、同じ場でずっと同じひとと付き合い続けることが良いことではないように、時機に応じて人間関係は変わっていくし、居場所探しや場づりは、いつでもどんなときでも必要だと感じています。
多様化するニーズにどう応えていくか「場づくり」の課題について考える材料、ヒントになれば幸いです。

場づくり

「すべてが自己責任の人に頼りづらい社会があるのではないか」。孤立する40代女性を描いて考えたこと

仮設ベンチで交流支援

【海と日本プロジェクトin山形】食を通じて海の課題を考えよう!調理師の卵がつくる地元の魚を使った特別メニュー「酒調ランチ」を地元の方に振る舞うイベントを2021年7月2日に実施しました!

居場所・コミュニティ

子どものチャレンジ精神を高めるのは「居場所」の多さ 居場所が多いほど「自己肯定感」も高まる?!

早期退職した「大企業の管理職」を襲う「どこにも居場所がない」という大問題

コンビニの“シニア積極採用” 家の近くで柔軟に働けるメリット

孤立させない…「校内カフェ」で安らぐ高校生

揺れる心、困難な状況…カフェの雑談に浮かぶ[中高生の居場所〈2〉]

最もクリエイティブな職場であるために。コロナ禍で見えた“居場所”という課題と可能性

コミュニティ作りはSNS派? LGBT団体企画のイベント参加派? ネットとリアルの違い

シェアハウス

東京・浅草橋、住むと働くを両立するコリビングシェアハウス誕生!

防災機能付きシェアハウス完成 入居条件は「避難住民の受け入れ」…西日本豪雨から3年 【岡山発】

「家事シェアハウス」が「第2回日本子育て支援大賞2021」を受賞しました(ニュースレター)

「自ら選ぶ経験、積ませたい」 娘が世帯主、重度者4人のシェアハウス


その他

LIFULLと内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局が地方創生テレワーク推進に関する包括連携協定を締結

家庭に居場所がない夫が、職場で不倫に走る納得の理由

※商品やサービスの記事については、考え方はもちろん、捉え方、価値観によって大きくイメージが変わります。また、NEWS・プレスリリースでは業者の善し悪しやサービス内容を細かく精査できないため、実際にご活用・ご利用いただく際には、十分に情報収集のうえ、ご自身の判断でご利用ください。
また、実際にご活用・ご利用いただいた感想なども、ぜひ情報提供してください。
自薦他薦は問いません。情報内容によっては取材させていただき、ペーパーメディアに掲載いたします。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

よろしければサポートをご検討ください。いただいたサポートは取材や「ひとり」と「ひとり」をつなぐ活動に使わせていただきます♡ どうぞ、よろしくお願いいたします!