私のお世話になったディスクガイド

タワーレコードのMikikiというサイトで、ヘヴィメタルの連載「鋼鉄のジャズ女」を開始して、3年になります。基本的に毎月20日更新なのですが、今月分が公開になりました。


当初Mikikiでは、その当時編集部にいらしたTさんが書き手に推薦して下さって、キャラソンのクロスレビューという企画で時々書いていました。

Mikikiでは、他には単発でBABYMETALの映像作品や楽曲のレビューなどで書いていて、いまだにジャズ系の文章は書いたことがありません。

アニメもメタルもBABYMETALも好きなので、依頼があるのはありがたいですし嬉しいのですが、ジャズに取り組む者としての本分を果たしたいところもあり、連載「鋼鉄のジャズ女」は、毎回必ず少しでもジャズと関連付けた記事にするように心がけています。こぼれた話はこちらnoteで書きます。


今回は、〈ディスクガイド〉ということで、私がジャズを始めた時にとてもとてもお世話になったディスクガイドをご紹介します。

まずは、ジャズ批評 No.68 [ジャズ・ピアノ Vol.1] 、 No.69 [ジャズ・ピアノ Vol.2] の2冊。

私が手に入れた時ですでに古本だったので、今はよくよく探さないと売っていないと思いますが、この2冊は情報量が非常に多く、また、紹介の文章と音楽内容のリンクも確実で信頼できるもので、本当に重宝しました。特にvol.2は、ジャズを始めた当時は全く名前も知らないピアニストも沢山紹介されていて、文章を読んで聴きたいと当たりをつけたピアニストとアルバムを全て手帳に書いて持ち歩き、レコ屋に行くたびにそのリストから探していました。
いくら探してもCDがないピアニストもいて、その中のミカ・ポーヒョラというフィンランドのピアニストが、なんと夫のバークリー時代のお友達ということを後で知り、あれだけ探したCDのピアニストを「え、ミカ?」と気軽に言っていて、ずっこけました。

他に、「スイングジャーナル別冊」のシリーズで、スタンダード曲にフォーカスしたディスクガイドがあり、そちらも片っ端から聴いていましたが、記憶にある表紙がネット上で見当たりません。実家に帰ればあると思います。

スイングジャーナルの別冊は毎年1冊は出ていましたよね。私が読んでいた頃は、わりと毎回、モダンジャズ初心者にとってわかりやすいジャズ入門の初歩的な特集だったように記憶しています。

そして、私が今でも売っていればいいのにと思うのが、月刊PLAYBOYのジャズ特集です。

プレイボーイって、あのプレイボーイです。月刊の方。
金髪のお姉さんのあられもない姿が載っていますが、ジャズ特集の時は本当に素晴らしい内容で、しかも付録に小冊子がついてきたりして、それが欲しいから本屋さんで買ってました。少し恥ずかしかったですが。

本誌はもう手元になく、月刊プレイボーイ自体ももう発行されていませんが、小冊子は2冊ぐらい手元にあります。
この2005年6月号の付録のジャズピアノトリオ100選は、今でも自分の生徒さんたちにこれを全部聴いたらいいと言える内容で、自分で自分の感想や聞き所も書いて、レジュメを作り直そうかなあと思うぐらいなんです。手に入れた当時は聴いていなかったものも、この100選のCDは、全て何度も何度も聴いている主要な作品ばかりです。


そして、こちらは私の音楽的趣向をアシストしてくれたディスクガイド。

ヨーロッパ・ジャズ・ファンはご存知の通り、ヨーロッパのレーベルは無くなったり統合したりとかなり変遷が激しいので、この書籍の出た当時のディスクガイドであり、今見ても情報が古くなっているとは思います。しかし、私が聴き出した頃は、これがないと細かい情報がわかりませんでした。

以上は、ジャズを始めた初期に非常にお世話になったディスクガイドですが、近年のディスクガイドといえば、こちら。

ディスクガイドは、知らない音楽に出会うための書物。新しい切り口、書き手の多様さから、まだ知らないジャズとリンクする手引き書として、これぞディスクガイドという宝の地図的な楽しさがありました。読み物としておもしろいし、ジャズ側からも非ジャズ側からも入り口になる本というのは、かなり画期的だったと思います。何冊か出ていて、まだ持ってない巻もあるかも。


上にいくつか挙げてきましたのが、現行で購入できるのが最後のJazz The New Chapterだけなのが申し訳ない。

ということで、ディスクガイド記事のジャズ側の補足でした。
本日更新の記事はこちら↓

私が心の中で「Go to hell!」と言っていることを暴露しています。



※noteの記事は有料100円に設定していますが、どなたでも全文読んで頂けます。全文読んで頂いて、支払い価値があると思って頂けた場合のみ、ご購入頂ければ幸いです。




ここから先は

0字

¥ 100

記事や音楽を気に入って下さったら、サポート頂ければ嬉しいです。今後の活動に使わせて頂きます。