見出し画像

ミニマリスト名言がぐさっとくる

こんにちは、高塚アカネです。

youtubeを通じて、いろんな情報が手に入るようになりました。

最近よく見ているのは、

・ミニマリストしぶさん
・ミニマリストタケルさん
・mami dot.さん

見ていると、すごく「うんうん、そうだよな」と思う言葉が溢れていて、一例ですが「しぶ」さんからは、

買って使わないとかバカか。

ぐさ!(;'∀')(笑)

そうだよな~~~…と思い、ストックをため込んでしまった分、しっかり使おう。…と、気持ちを新たにしていたり、しました。

ミニマリストさんの動画を見ているとほかにも名言が溢れているな、と思っておったのですが、このたび、私の中でNo,1の名言が飛び出してきました。

一人暮らしなのに、一人で引っ越せない

mamiさんの動画を見ていた時に、引っ越しを機会に片付けをする、と決めた女性の動画がアップされていました。

その動画の中で、女性がおっしゃっていた言葉が、

「ひとり暮らしなのに、なんでひとりで引っ越せないんだろうと思って」

…です。

なんだろう、この記憶のふたがあく言葉は(;'∀')!!

高塚、思い出します。過去のお引越しでは、若いころなどは、父親の運転で、レンタカーを借りて2人でお引越しをしたりしておりました。

ご両親はもとより、ご友人…という方もいるのでは。

そうなの!なんで一人なのに、ひとりで引っ越せないんだろう!!

高塚の過去を思い出しますと、

敗因①
インテリアをこだわりたいと思う年齢がどこかであって、実家などに思い入れのあるインテリア(机やいす)を導入してしまったこと

敗因②
推し活などをやっていて、ひとり暮らしの園に持っていきたいと思うものが多かった(TV、DVDプレーヤー、CDプレーヤーほか)

敗因③
服が50着以上、食器が10枚、靴が10足…のように、一人分とは思えない消耗品を持って行った

…と、そんな敗因があった気がします。

一体、私は何人いたんだろう(;'∀')。

家具・家電つきの選択

私のいまの4畳の部屋は、「徒歩で引っ越した」という自信がある部屋です。

どうやったかというと、そもそもで「冷蔵庫」「洗濯機」が備え付けで、動かせないことが大きかったです。

これがないだけで、持っていくものなぞ、大物は「ふとん」くらいでして、あとあと困って、折り畳み机だけAmazonで買いましたが、おそらく引っ越すとき、これは粗大ごみだと思います。

家電関係はレンタルを駆使しております。衣類乾燥機・空気清浄機がありますが、これはにこにこ一括返却を考えております。

サーキュレーターを導入してしまったも、これはかなり小さいことを思えば、きっと持って運べるはず…。。。

このように思うと、1回このメリットを感じてしまった高塚、もう空の物件に入居することができないかもしれません(;'∀')。

一人分以下の持ち物でいいかもな

秋になり、服が季節の変わり目でちょっと増えた気持ちがしておりました。

先日実家にあった、「超・冬服」を持ってきたんですが、

冬服ってかさ張るな~~~(;'∀')<セーター類です。

この冬服を持ってくる、というミッションがあったとき、重みについ魔が差し、

ボストンバッグを宅配便するという暴挙に出てしまっていました。

宅急便はさすがに、引っ越しのときは自分に許可を出したいとは、おもったも、

一人で運べないことを、持ち物のバロメーターにしてもいいのかもしれない。

そんなことを考えております。

高塚の過去の「徒歩引っ越し」では、中間地点にトランクルームを借りておりまして、トランクルームから歩いて引っ越す、ということをやりました。

でも!でも…!

究極のミニマリスト「しぶ」さんは、こんな反則も使わず、台車で引っ越してた!※タクシーに積んだら引っ越せるくらいが、最低限の一人前であるような、気がします。

もっと減らそう(涙)

高塚が生きてきた中での学びですが、

・家具・家電つきの引っ越しの選択
・一部設備の共有の選択(洗濯機がコインランドリーなど)
・自力で持てない物を持たない

これを徹底することで、人生がもう少し身軽になれそうな気持ちがしております。

齢40(手前)ですが、これからの人生、重いものを持っちゃだめだ…(;'∀')

自分を大切に!…という座右も掲げているんですが、

箸より重いものは持たない。※いい意味でね!

最終、自分を自分で「お嬢様」扱いをしていこうかと思ったりしています。

自分で自分の親友であり、執事であり、相棒でありたいなぁ(;'∀')

◆  ◆

ここまでお読みくださり誠にありがとうございます。いただいたサポートはnoteの活動に役立てます。クリエイターとして独り立ちする日を夢見て、今後も活動してまいります。日頃のご支援、本当に感謝しております!