マガジンのカバー画像

高井宏章 雑文帳

324
徒然なるままに。案外、ええ事書いてます
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

命拾いした「虫の知らせ」のシートベルト

私は心霊とか超能力とか、そういった方面の神秘現象全般に対して懐疑的だ。この投稿で書いたように、幼いころ、つむじまでドップリとそちら方面に浸かっていた反動もあるのだろうと思う。

なのだが。
生涯でただ一度だけ、いわゆる「虫の知らせ」とでもいうしかない、説明不能な体験をしている。しかも、そのおかげで命拾いした。
そう込み入った話でもないので、シェアしてみたいと思う。

人殺しレベルの追突事故時は大学

もっとみる
「読んでて全く飽きないですよ!」ピーター・バラカン×高井浩章ラジオ対談ダイジェスト

「読んでて全く飽きないですよ!」ピーター・バラカン×高井浩章ラジオ対談ダイジェスト

9月27日、TOKYO FMのピーター・バラカンさんのラジオ番組 Lifestyle Museum に出演しました。
放送ではカットされた部分も含め、こちらから音声でお楽しみいただけます。

我ながら愉快な対談で、お聞きいただくのが一番なのですが!
お忙しい現代人の皆さまが「30分ちょいか……つまんなかったら時間の無駄やん……」と思うのも、分かります。
ということで、自分の備忘録もかねて、実況風に

もっとみる
30分で決断!恐るべし佐渡島マジック 漫画版「おカネの教室」ができるまで①

30分で決断!恐るべし佐渡島マジック 漫画版「おカネの教室」ができるまで①

初回はわらしべ長者的な漫画化決定の成り行きをご紹介します。
高井浩章をコルクとつないでくれたのは、この男。

現役東大生ベストセラー作家、西岡壱誠さん。
「東大読書」「東大作文」などなど数十万部を売りまくり、「東大ブランドのマネタイズに最も成功した東大生」の異名を取る男です。

キューピッドは東大生作家最初の繋がりはツイッターでした。
西岡さんが「おカネの教室」を読んで「面白い!」とつぶやいてくれ

もっとみる
「おカネの教室」×コルクで漫画化決定! 2020年に連載開始!

「おカネの教室」×コルクで漫画化決定! 2020年に連載開始!

27日夕方放送のTOKYO FMのピーター・バラカンさんのラジオ番組 Lifestyle Museum で発表した通り、

「おカネの教室」の漫画化プロジェクトが進行中です!
パートナーは、なんとあの佐渡島庸平さんのコルク!

実は「漫画化しましょう!」と決まったのは3月でして、それ以来、話したくてウズウズ、モンモンとする「王様の耳は」状態な日々。
やっと公表できるところまで来ました。あー、すっき

もっとみる
「自発性を操縦するデザイン」というハック 『「ついやってしまう」体験のつくりかた』

「自発性を操縦するデザイン」というハック 『「ついやってしまう」体験のつくりかた』

本稿は光文社のサイト「本がすき。」に9月18日に寄稿したレビューです。編集部のご厚意でnoteにも転載しています。

「つい」やってしまう。
「つい」夢中になる」。
「つい」誰かに話したくなる。

この「つい」という自発的なアクションをユーザーや顧客からいかに引き出すか。商品やサービスの開発、イベント運営などの成否を握る手法について、「体験デザイン」という発想からアプローチする。

『「ついやって

もっとみる
「おカネの教室」番外編 パブに流れる3つの時間

「おカネの教室」番外編 パブに流れる3つの時間

「サッチョウさん、着きましたよ。このパブ自体がちょっとした名所です」

セントポール大聖堂の前から大通りを進み、小さなトンネルのような細い路地を右に入ると、カイシュウ先生は古い建物の扉をくぐった。僕は入り口の上の丸い看板を見上げた。

「REBUILT 1667」
「ロンドン大火」が、確か1666年のはずだ。セントポールの展示で「6が3つ並んでる」と印象的だったから覚えている。このパブ、セントポー

もっとみる
ピーター・バラカン×高井浩章 on TOKYO FM! 9/27オンエアーでビッグニュースが出ます!

ピーター・バラカン×高井浩章 on TOKYO FM! 9/27オンエアーでビッグニュースが出ます!

タイトル通りでございます。
ピーター・バラカンさんがパーソナリティーのTOKYO FMのトーク番組「
Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM」にゲストで呼んでいただきました!
放送は9月27日18:30~19:00。放送後には下記リンクからPodcastで聞けます。

最近、すっかり仲良しな「紛争地の看護師」の白川優子さんのご人脈を通じ、あれよあれよ

もっとみる
天職をみつけた「紛争地の看護師」が挑む究極の「対症療法」 白川優子氏インタビュー

天職をみつけた「紛争地の看護師」が挑む究極の「対症療法」 白川優子氏インタビュー

本稿は9月4日に新潮社フォーサイトに掲載されたインタビューです。無料全文公開をご快諾いただいた編集部のご厚意に感謝いたします。フォーサイトには連載「大人の必読マンガ案内」のほか、不定期で様々なテーマで寄稿しています。詳しくは最後のリンクをご参照ください。

「国境なき医師団(MSF)」の看護師としてシリア、イエメン、イラクなど内戦による人道危機の現場に何度も足を踏み入れた白川優子氏(45)。自身の

もっとみる
台湾版「おカネの教室」の猛プッシュにビビりつつ思いついた「経済」は東アジア共通の学校教育の弱点かもという仮説

台湾版「おカネの教室」の猛プッシュにビビりつつ思いついた「経済」は東アジア共通の学校教育の弱点かもという仮説

はい、タイトル長いですね。すいません。記事は短くします。
「おカネの教室」台湾版、9月20日に発売です!
韓国に次ぐアジア進出第2弾!めでたい!
向こうのネット書店に書影が上がっていまして、これがもう、日本語版というかオリジナルにそっくりで。

この本、やはりデザインで得しているなぁと再認識。
台湾のサイト、日本語の原題が出ていて、著者名もそのままで、ちょっと不思議な感じです。表紙や帯のデザインを

もっとみる
信号を守るとき 守らないとき

信号を守るとき 守らないとき

今夏に引っ越して、最寄り駅が押上になり、毎朝、スカイツリーを仰ぎ見て通勤するという妙な人生になっている。
行き帰り、駅に1番近い信号で、毎度のように違和感を感じている。こんなT字路だ。

撮った瞬間は少々ビジーに見えるが、幹線道路の流れからは離れた通りで、バスでも通らない限り、車通りは少ない。道幅もそれほど広くない。
私はここの信号を度々、無視する。車が来なければ、ですよ、当然(笑)
どう考えても

もっとみる
今こそ見習うべき「大人」の余裕 『蘇生版 水の上を歩く?酒場でジョーク10番勝負』

今こそ見習うべき「大人」の余裕 『蘇生版 水の上を歩く?酒場でジョーク10番勝負』

本稿は光文社のサイト「本がすき。」に9月6日に寄稿したレビューです。編集部のご厚意でnoteにも転載しています。

この、文豪・開高健と週刊プレイボーイの名物編集長だった島地勝彦氏のジョーク対談は、長年の私の愛読書だ。1989年のオリジナル版を四半世紀前に買い、それ以来、何度となく再読してきた。
最近、復刻版が出ているのを知り、ぜひ、多くの人に知ってもらいたいと本欄でご紹介することにした。

『蘇

もっとみる
めでたくフォロワー5000突破した高井さんが#noteのつづけ方について思うこと

めでたくフォロワー5000突破した高井さんが#noteのつづけ方について思うこと

タイトル通り、noteを初めて1年4カ月ほどでフォロワーが5000人になりました。
おめでとう、オレ。
今回は、
・フォロワーが増えると読まれ方にどんな変化が起きるか
・「noteのつづけ方」というお題への私なりの考え
を書きます。

まず、フォロワーの増加。グラフにするとこんな感じです。

急増が始まった5月半ば以降、ほぼ月1000人ペースで来ています。
つまり、500人ぐらいだったのが4か月で

もっとみる
韓国のブックレビューがフェアネスにあふれていたので、日本のAmazonレビューにモヤモヤしてしまったという愚痴

韓国のブックレビューがフェアネスにあふれていたので、日本のAmazonレビューにモヤモヤしてしまったという愚痴

今の嫌韓ムードの中でこんなこと書くと、一部から反感買いそうな気もしますが、記憶と印象が新しいうちに書き留めておきます。

拙著「おカネの教室」の韓国版が出てちょうど1カ月たちました。

私、ハングルはさっぱりなんですけど、Google翻訳に頼ってなんとか韓国ネット書店最大手の「YES24」にたどり着きまして。
どうやらこちら、ライブのチケットも扱っているようで、K-POPファン御用達みたいな存在っ

もっとみる
ようやく見えた「型」のゴール

ようやく見えた「型」のゴール

読解力を鍛えるには「書く」しかない!(12)
今回は三女の「お父さん問題」の添削のハイライトです。
連載初回で紹介した「これで行けるな」と親子そろって手ごたえをつかんだ回を中心にご紹介します。
まずは、総集編と前回11回のリンクを。

以下の7問目を出題したのは12月中旬。志望の中高一貫校の受験日が2月初めでしたので、追い込みに入ろうという時期でした。
問題文は以下の通りです。

問1 人工知能と

もっとみる