マガジンのカバー画像

仕事家事育児と両立!独学で中小企業診断士試験に合格した勉強法

10
運営しているクリエイター

#中小企業診断士試験

独学で勉強を進めるために工夫したこと①

独学で勉強を進めるために工夫したこと①

おはようございます。ここからは、私が独学で勉強を進めるために工夫したことを記載します。

独学で勉強を進める時のデメリットとして、強制的に勉強をする環境がないことと、客観的な視点で教えてくれる人がいないということです。予備校に通っていれば、否が応でも勉強をする環境に身を置きますし、モチベーションが上がらない時もとりあえず勉強をする習慣は継続されます。しかし、独学だと全て自己管理なので、ちょっとした

もっとみる

なぜ独学で勉強しようと思ったか②

先日、独学にで勉強しようと思った理由の1について詳しく記載しましたので、ここでは2と3について記載していこうと思います。

【私が独学で勉強しようと思った理由】

1.大学受験やこれまでの資格試験の勉強経験があったから
2.私も妻も仕事が忙しく、家事や育児も大変な時期だったから
3.予備校に通うにはお金がかかるから

2.私も妻も仕事が忙しく、家事や育児も大変な時期だったから

その時従事していた

もっとみる

なぜ独学で勉強しようと思ったか①

おはようございます。本日は、なぜ私が独学で中小企業診断士の資格勉強をしようと思ったか記載いたします。

理由は3つあります。

1.大学受験やこれまでの資格試験の勉強経験があったから

2.私も妻も仕事が忙しく、家事や育児も大変な時期だったから
3.予備校に通うにはお金がかかるから

1.大学受験やこれまでの資格試験の勉強経験があったから

大学受験では現役受験時に一度失敗し、浪人生活を経験しまし

もっとみる

中小企業診断士二次筆記試験 得点開示の結果

昨日、2019年度中小企業診断士試験に関する得点開示請求の結果が返ってきました。
結果は、
事例1/事例2/事例3/事例4=55/72/71/62点
合計260点でした。

中小企業診断士試験 得点開示請求の方法

事例1はギリセーフという印象。私自身の中では要旨も理解でき、それぞれの問いに対して根拠や理由が見えていたので、もう少し伸びてくれるかと思っていましたが、手応えの割にそこまで伸びなかった

もっとみる

【きっかけ】なぜ私が中小企業診断士資格取得を目指したか

なぜ私が中小企業診断士の資格をとりたいと思ったのか、きっかけをお伝えします。
大人になってから勉強を続けるには、何かしらきっかけがあり、やる気に着火することが大事だと思います。

大学在学中から、経営に関わりたい、独立して自分の裁量で仕事がしたいとぼんやり考えていたのですが、具体的な行動ができないまま大学を23歳で卒業、一般企業に就職しました。31歳になる現在まで4社を転々とし、大したキャリアも積

もっとみる

2019年度中小企業診断士試験 事例4再現答案

2019年度中小企業診断士試験の事例4について私の再現答案を記載しました。当然ながら模範解答ではないので、解答骨子の作り方や解答の視点の参考程度に見て頂ければと思います。事例4は問題文が長く、表などもあるため、問題文省略のうえ、再現答案のみ記載いたします。少しでも多くの方のお役に立てれば幸いです。(得点開示62点でした)

●与件文と問題はこちら↓

2019年度中小企業診断士二次筆記試験 事例4

もっとみる

2019年度中小企業診断士試験 事例3再現答案

2019年度中小企業診断士試験の事例3について私の再現答案を記載しました。当然ながら模範解答ではないので、解答骨子の作り方や解答の視点の参考程度に見て頂ければと思います。少しでも多くの方のお役に立てれば幸いです。(得点開示71点でした)

●与件文と問題はこちら↓

2019年度中小企業診断士二次筆記試験 事例3

https://www.j-smeca.jp/attach/test/shiken

もっとみる

2019年度中小企業診断士試験 事例2再現答案

2019年度中小企業診断士試験の事例2について私の再現答案を記載しました。当然ながら模範解答ではないので、解答骨子の作り方や解答の視点の参考程度に見て頂ければと思います。特に、問題3の設問1については、多くの方がターゲットを40~50代としている中、私は10~20代としていました・・それでも試験を通過できたので、解答は決して一つではなく、与件文や設定に沿い、解答の論理が通っていることが大事かなと実

もっとみる

2019年度中小企業診断士試験 事例1再現答案

2019年度中小企業診断士試験の事例1について私の再現答案を記載しました。当然ながら模範解答ではないので、解答骨子の作り方や解答の視点の参考程度に見て頂ければと思います。少しでも多くの方のお役に立てれば幸いです。(得点開示55点でした)

●与件文と問題はこちら↓

2019年度中小企業診断士二次筆記試験 事例1



●第一問

【問題文】A社長がトップに就任する以前のA社は、苦境を打破するた

もっとみる

難関国家資格に独学で合格した勉強法

こんばんは、ひろしです。

昨年2019年に中小企業診断士という国家資格に合格しました。

どんなことをする資格かというと、主に中小企業を対象とした経営支援です。

経営支援というと幅広いですが、経営というものを多面的に見て、分析し、次の一手を考えていく・・というようなことです。

なので、試験科目も幅広く・・

企業経営理論、財務会計、生産運営管理、経済学、経営システム、経営法務、中小企業政策、

もっとみる