見出し画像

ミニマリストにはなれないけど断捨離は誰でもできる

この記事の結論は、

断捨離は誰でもできる&自分の意識変わる

です。

【自己紹介】
大学院生やってます。
シンプルな生活をしているミニマリストに憧れています。
とりあえず断捨離で不必要なモノを手放しました。

基本的に僕のnoteの記事は、僕の経験(その中でも失敗談)をアウトプットしています。
読んでいて、「そんなの当たり前じゃん」と思う方は僕のことを鼻で笑ってください。

断捨離は簡単&最高

ミニマリストになることは難しい理由は、あとで紹介します。

ただ、ミニマリストに最も近づくことができる行為である断捨離は簡単です。

そして、

「残すモノを先に決める断捨離」

は多くの方にとっても価値があると思います。

残すモノを決めてしまって他のモノは手放す断捨離です。

僕としてはかなりメリットがありました。

例えば、

・自分が無意識の内に好きなモノ
・生活に多すぎるモノは必要ない
・部屋の中のモノは使っていないモノだらけである

ことに気付きました。

Tシャツを例にします。

僕は断捨離をする前Tシャツを10枚以上持っていました。

断捨離で残すモノを考えたとき、

ほどよくオシャレするだけならTシャツなんて4枚あれば十分でした。

実際4枚をサイクルすれば夏も余裕で生きていけます。

つまり、残りの6枚以上のTシャツはいらないのです。

そしてお気に入りの4枚のTシャツだけが残るので気持ちいいです。

しかも自分の生活に必要な数をイメージして、お気に入りのモノを選んで残りを手放す

だけです。

超簡単です。

・服は全部クローゼットにかけることで取り出しやすい
・服にスペースをとられない
・選択することに疲れない

などのメリットがおまけでついてきました。

こんな感じで断捨離なら誰でも簡単に効果を実感できます。

簡単にミニマリストになれない理由

断捨離は誰でもできると思います。

しかし、僕の憧れるミニマリストには簡単になれないと思っています。

矛盾するかもしれないですが、ミニマリストを名乗ることは誰でもできます。

だってミニマリストに定義なんてないから。

ただ、本当に部屋の中にモノがほとんど人は少ないと思います。

例えば、

・趣味が増えるだけでモノは増える
・料理をするだけでモノは増えていく
・人と暮らすとモノが増える

などモノって自然に増えていきますよね。

少なくとも僕の憧れるミニマリストは、

・部屋には机と椅子だけ
・調理用具・調味料も最低限の数点
・電化製品も生きるために必要な数点

みたいな感じでモノを減らしてシンプルに暮らす人です。

僕のような多趣味でモノが増えていく人には一生なれないかもしれないです。

ただ、ミニマリストのシンプルな暮らしは憧れるので断捨離とか少しでも近づけることはやっていきたいですね。

僕の憧れるミニマリストになることは難しそうですが、少しでも近づけたら嬉しいなあ。

ちなみにミニマリストは不必要なモノを減らして生活する人でもあるから僕の憧れているミニマリストだけが全てではないと思います。

勘違いする人が多そうなので書いておきます。

まとめ

この記事では、

断捨離は誰でもできる&自分の意識変わる

のことをアウトプットしました。

途中ミニマリストの話もしましたが、僕の考えなので適当に流してください。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

僕の気付いたことを記事にしただけですが、
1人でも参考になった方がいれくれたら嬉しいです。

僕は普段下記のサイトで自分の経験談の記事を更新しています。
よかったら覗いてみてください。

https://sato000000.net/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?