マガジンのカバー画像

Read later

14
運営しているクリエイター

記事一覧

(AI問答)Webhookの仕組みと、受信側APIのコードはどのように記述すれば良いか教えてください。

(AI問答)Webhookの仕組みと、受信側APIのコードはどのように記述すれば良いか教えてください。

A1. OpenAI (chatGPT3.5)Webhookは、アプリケーション間でリアルタイムなデータを送受信するための仕組みです。一般的には、特定のイベントが発生した際に、それを受信するエンドポイント(URL)にデータが送信されます。これにより、データの受信側はアクティブな状態でリアルタイムに情報を受け取ることができます。

以下は、Webhookの仕組みと受信側APIの基本的なコード例です。

もっとみる

【読書メモ】「図解思考」の技術

「自分の考えを図で整理し、メモとして残す」技術

 「インプットした情報を、瞬時に図解で整理し、メモとしてアウトプットする」というシンプルなスキル
 情報を聴くときも、理解するときも、伝えるときも、常に「図で考える」

キーワードの箇条書きをやめれば、劇的に生産性を上げられる 「他人が理解しやすいように描く」のではなく、「自分のために描く」
 「自分自身が情報の関係性や構造を理解しながら、その理解

もっとみる
スタートアップで働くなら読んでほしい基本の教科書30選:仕事力を作ってくれる知識と考え方

スタートアップで働くなら読んでほしい基本の教科書30選:仕事力を作ってくれる知識と考え方

弊社のスタッフ向けに推奨している教科書リストをご紹介。新卒や中途入社にかかわらず全社員が対象です。

この教科書リストにある本は「この1冊で人生が変わった!」とかいう類のものではなく入門書的なもので、エンジニア/営業/マーケティング/CS等の職種にかかわらず、全ての人に最低限理解して身につけて欲しい内容です。

学校や読書より、明確な問題意識をもって日々の仕事に真摯に取り組むことがビジネスパーソン

もっとみる
『プロジェクトマネジメント沼にハマろう!』〜参考資料編〜【最終更新 20191220】

『プロジェクトマネジメント沼にハマろう!』〜参考資料編〜【最終更新 20191220】

いきなりの宣伝で恐縮ですが、12/21(土)にTokyoGirls.rb という勉強会にてLT登壇させていただきます!

ちなみに今回は「女性も参加しやすいRuby勉強会」から一歩進めて「女性も登壇しやすいRuby勉強会」にすることが本イベントの目標の1つでもあるため、合計で7名の女性技術者がお話をする予定です。(以下参考)

とはいえ私は最近Rubyをがつがつ書いているわけではなく(追加改修程度

もっとみる
『プロジェクトマネジメント沼にハマろう!』〜顧客折衝編〜【最終更新 20191203】

『プロジェクトマネジメント沼にハマろう!』〜顧客折衝編〜【最終更新 20191203】

「顧客折衝」は一種のスキルだ。営業職のノウハウに近いのかもしれない。

この5年強、私が参画させてもらったプロジェクトには、クライアントはもちろんのこと、その親会社やグループ組織、使用しているライブラリの開発ベンダー、フェーズを切り分けてアウトソーシングされているフリーランスや自分たちのチームにいる常駐パートナーまで、様々なレイヤーのステークホルダーが関わっていた。

中には、両目をつぶってもごま

もっとみる
初めて書くPRD(プロダクト要求仕様書)

初めて書くPRD(プロダクト要求仕様書)

※ Product Manager Advent Calendar 2018 の1日目の記事となります。

はじめにプロダクト・マネージャーの皆さん、PRD(Product Requirements Document)に何を書いていますか?

ここでは”初めて”書くPRDとして、一体どういう内容を書けばいいのかを述べたいと思います。具体的な粒度については、Product Huntの例(本文参照)を

もっとみる
スタートアップのためのマーケティング講座

スタートアップのためのマーケティング講座

#SaaSLovers というリレーブログの7日目を担当します坂本です!3月7日は「サウナの日」らしいですが、本文中には特にサウナ出てきません。

自己紹介と前書き本業では、デジタルマーケティング領域のSaaS企業『Smartly.io』(サウナの国・フィンランド発のスタートアップ) の日本展開をやっています。

キャリアとしては Google, AppLovin という外資・デジタルマーケティン

もっとみる
OKRをまずは一人から始めることにした

OKRをまずは一人から始めることにした

僕はとあるIT企業のWebコンテンツ開発チームでエンジニア兼チームビルディング担当として働いています。現在、チームは壁にぶつかり中。

その壁を乗り越えるためにOKRという考え方を取り入れようと目論んでいます。

■OKRとはOKRは目標管理のフレームワークです。
1つのO(Objective:目標)に対して3つのKR(Key Results:主な結果)だけを設定する事により、常に目標に向かって集

もっとみる
なぜサイバーエージェントの人事組織は強いのか〜企業成長の節の超え方〜14000字以上

なぜサイバーエージェントの人事組織は強いのか〜企業成長の節の超え方〜14000字以上

なぜサイバーエージェントは高収益体質を維持できるのだろうか?

秘訣は人事組織制度にあるのではないか?

こんにちは、バタフライボード 株式会社創業者のHirocy(@hirocy_vision)です。

一応海外MBA卒ということで、当時の分析レポートを無料公開します。

現在あなたの会社も、成長の節で、組織や人事制度が錆びついていないだろうか?

サイバーエージェントも同様に成長の節々で組織・

もっとみる
シリコンバレーのデザインリーダーから学んだ6つのこと

シリコンバレーのデザインリーダーから学んだ6つのこと

本記事は、Chris Lee氏がMuzliに寄稿した記事『6 Things I Learned Interviewing Design Leaders From the Valley’s Top Companies』を公式に許可をいただき翻訳したものです。

プロダクトデザイナーとして働く上で、私はピープルマネジメントにも関わっている。

ただ、私はこの領域の専門ではない。そこで、世界のトッププレ

もっとみる
成果を出すチームに共通する組織文化とは?(篠田真貴子)

成果を出すチームに共通する組織文化とは?(篠田真貴子)

「篠田真貴子が選ぶすごい洋書!」第5回
“The Culture Code” by Daniel Coyle 2018年1月出版
『THE CULTURE CODE 最強チームをつくる方法』
著:ダニエル・コイル 訳:楠木 建 (監訳), 桜田直美 (訳)
かんき出版、2018年12月5日

今回は「The Culture Code」を取り上げます。本書は、「メンバーの力量の総和より低い成果

もっとみる
初めてマーケに携わるなら、こんな感じで学んでいけばよさそう(4STEP+心得2つ)

初めてマーケに携わるなら、こんな感じで学んでいけばよさそう(4STEP+心得2つ)

凡人の凡人による凡人のための

僕は何者でもありません。誰もが知っている企業のエース社員でもなければ、スタートアップの起業家でもありません。

この時点で読む気が失せた方は多いかと思うので、期待に沿えなかったことを謝罪いたします、申し訳ございません。

とは思いつつもこのnoteを書いている理由は、初めてマーケティングの職に携わることになったとき、何をどうすればいいかさっぱり分からず不安になった過

もっとみる
SIerが「SI嫌」にならないために

SIerが「SI嫌」にならないために

2019年10月10日に、私、及川卓也の著書『ソフトウェア・ファースト あらゆるビジネスを一変させる最強戦略』が発売となりました。このnoteでは、出版の経緯や書籍づくりの裏話、発刊時に削った原稿の公開など、制作にまつわるさまざまな情報を発信していきます。

こんにちは、及川です。

Amazonのレビュー数が増えてきて、なんか幸せな気分です。良い評価をしていただけるのも嬉しいですが、丁寧な言葉で

もっとみる
(テンプレシェア有)1時間でチームを強くする「心理的安全性プログラム」のススメ

(テンプレシェア有)1時間でチームを強くする「心理的安全性プログラム」のススメ

*2019年9月の記事ですが、2020年12月4日にテンプレート内容を進化しました!*

commmuneを提供しています、コミューン株式会社の高田です。

みなさんは、社員間の関係構築にどのようにして取り組んでいますか?

当社も創業当初は、「飲み会」や「ランチ会」など、アジェンダのない交流の機会を設定し、信頼関係の構築に努めてきました。

しかし、アジェンダの無い交流の機会を重ねるにつれ、下記

もっとみる