見出し画像

【登壇してきました】「10名、50名、100名規模それぞれのB2B SaaS技術組織に聞く、フェーズ別ハードシングス」 〜組織拡大中の3社が向き合うエンジニア組織デザイン〜

※ 技術ブログからのお引っ越しです
※ 2020-1-13に記載した記事です

こんにちは!株式会社空、取締役CTO の田仲です。
弊社には、コアバリュー「Live Direct」があります。
初期の頃は「本音・本質で生きよう!」だった気がします。

画像1

このコアバリューがあるから、個人的にはずっと救われてきています。
私自身、間違った行動をすることもありますし、能力・知識共に至らないところもたくさんあります。

経験してきた中で「採用」について、スキルとカルチャーマッチが大切であることを身をもって経験してきました。
登壇では、Live Directに行うことで乗り越えてきた話をしてきました。

カルチャーマッチの判断方法

1. ミッション・ビジョン・コアバリューへの共感
2. サンデーテスト

弊社では、2つを心かけていると思います。
「ミッション・ビジョン・コアバリューへの共感」は当たり前かもしれませんが、「サンデーテスト」は弊社の社長と勝手に言っている言葉かもしれません。

サンデーテスト ≒ 休みの日も会いたいかどうか

このチェックをするだけで、普段のストレスがないと判断しています。業務の中に入る前に、ベースのストレスを抱えていれば、業務中 + 普段のストレスと2重にストレスを抱えることになってしまいます。普段のストレスは事前にチェックできますし、確実に取り除いた方が良いと思っています。

ミッション・ビジョン・コアバリューがまだ構築し切れていない会社の方々で、採用をしたい場合、メンバー全員に合わせて、サンデーテストのみ実行することもカルチャーマッチしていると簡易的なチェックはできるかと思います。

スキルの判断方法

弊社は、入社前の選考にプレワークを設けています。

「課題 → 実行 → ディスカッション(フィードバック)」の形式で行っています。

課題は弊社から設定(各職種違います)しています。
もちろん課題設定が選考者にとってわからない場合は、質問を返します。

実行は、選考者が弊社に来ていただいて、会社の雰囲気も見てもらいながら、課題を実行する形になります。一部例外として、毎日業務が忙しい場合、在宅でも可能にしています。

ディスカッション(フィードバック)は、選考者から課題の実行結果を共有していただき、選考者 + 弊社の対象職種で複数人(リード含む)で行います。
この時に、「Live Direct」に良いところは褒める、至らなかったところはフィードバックするようにしています。
至らなかったところまで話すことは本当に大切だと感じています。
職種として、またさらに一歩先に行って欲しいという願いがあるからこそ、本音で話しています。

・・・

カルチャーマッチやスキルについて話してきました。

本当に「Live Direct」されているのか

登壇終わったらすぐにSlackでフィードバックありました。

私自身、フィードバックいただけることにすごくありがたく、さらにまた一歩前進できるなと感じています。

今回の反省ポイント!次回に活かしていきます。
・資料作り込み
・場の温め方丁寧に
・説明もっとわかりやすく

・・・

ニュースレターに登録しませんか?

プライシング市場/ダイナミックエコノミー関連ニュースや空からのお知らせをまとめてお届けするニュースレターを配信しています。こちらからご登録ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?