
田所敦嗣さんが『0メートルの旅』岡田悠さんと対談! 「旅本」を推しまくる超濃厚な1時間!|#スローシャッター マガジン Vol.28
みなさん、こんにちは。
ひろのぶと株式会社 編集の廣瀬翼です。
今日は、我らが『スローシャッター』の著者
田所敦嗣さんのメディア出演情報です。
田所さんが、
『0メートルの旅』の著者
岡田悠さんと特別対談!
その動画が、
YouTubeチャンネル「著者は語る」さんで
9月8日(金)に公開されました!!
▼動画はこちらから
URL:https://www.youtube.com/watch?v=r27nA0avRkQ
100%有休を消化しプライベート旅を満喫する岡田悠。
出張で僻地を旅し、その地での人との交流を楽しむ田所敦嗣。
2人の旅の達人が、おススメの旅本を紹介し合う。話は本の内容にとどまらず、旅先での過ごし方やそもそもなぜ人は旅をするのか、にまで広がっていく。
旅好きな人も、インドア派の人も、岡田悠と田所敦嗣と一緒に、旅の世界を満喫しよう!
会社員。旅好き。海外を飛び回る。
その様子を書き、本になり、
少しずつ人生の変わる。
そんな共通項がいっぱいのお二人。
対談のテーマはズバリ
「旅本」
しかも、おすすめの本を
ただ紹介し合う会ではないんです。
どんどこどんどこ、
紹介すること、その数なんと10冊!!!
さらに本の紹介の合間に交わされる
互いの本の感想や
それぞれの旅スタイルのお話など、
旅の達人による対談だからこそ
聞けるお話がたっぷりです。
おやすみ前のお時間に、
三連休のお楽しみに。
ぜひ、ご覧ください。
そして、チャンネル登録と高評価も
よろしくお願いします!
『スローシャッター』田所敦嗣
— 今野良介|編集者 (@aikonnor) June 19, 2023
『0メートルの旅』岡田悠
対談収録。
完全プライベートの旅を綴った岡田さんと、完全出張ベースの旅を記録した田所さんが、互いの「激推し旅行記」10冊を起点に旅のおもしろさ、これからの旅の楽しみ方を語りまくります。… pic.twitter.com/RxoeiX6Iky
(取材直後に今野さんが投稿されていたツイート(ポスト))
つないでくださったのは、
ダイヤモンド社 今野良介さん。
今回の対談の機会をつないでくださったのは
ダイヤモンド社の編集者・今野良介さん。

今野さんといえば、
田中泰延の著書
『読みたいことを、書けばいい。』の編集者。
今回対談した
岡田悠さんの『0メートルの旅』の
編集も担当されています。
田所さんとは、以前から
『0メートルの旅』が話題になることがあり、
対談なんかできたらいいな〜という
会話をよくしていました。
その機会をつないでくださった今野さん、
本当にありがとうございます!
対談で紹介される10冊のリスト
どんな本が紹介されたのか、
動画は見るけど先にチラッと知りたい!
という方に。
お二人が推している本を一覧で
お伝えします。
ちょっと変わった旅から
絵本まで、多種多様です!
「腰痛探検家」(著/高野秀行、集英社)
「ニルスのふしぎな旅(上・下)」(著/セルマ・ラーゲルレーヴ、絵/ベッティール・リーベック、訳/菱木晃子、福音館書店)
「旅する力ー深夜特急ノート」(著/沢木耕太郎、新潮社)
「居心地のわるい泡」(著/平田基、さりげなく)
「暇と退屈の倫理学」(著/國分功一郎、太田出版)
「目的への抵抗」(著/國分功一郎、新潮社)
「おしいれのぼうけん」(著/ふるたたるひ・たばたせいいち、童心社)
「りんごかもしれない」(著・ヨシタケシンスケ、ブロンズ新社)
「モンゴルの昔話」(子どもに語る モンゴルの昔話、訳・再話/蓮見治雄、再話/平田 美恵子、絵/興安(ヒンガン)、こぐま社)
▼対談動画はこちらから
【著者対談『0メートルの旅』×『スローシャッター』】「至極の旅本」10冊を全力で推し合う
URL:https://www.youtube.com/watch?v=r27nA0avRkQ
岡田悠『0メートルの旅 日常を引き剥がす16の物語』はこちらから
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!