![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166202050/rectangle_large_type_2_b4c59ab479eb5c80b6a39324a66228a5.jpeg?width=1200)
梨/闇『つねにすでに』発売早々、各書店さまで大展開。イベントも予定!|#つねにすでに マガジン
みなさん、こんにちは。
ひろのぶと株式会社 編集の廣瀬翼です。
12月16日(月)。
ついに、梨/闇『つねにすでに』を刊行いたしました。
ひろのぶと株式会社として5冊目となる刊行です。
作家・梨×株式会社 闇が生み出した、ネット怪談(ロア)、『つねにすでに』
![](https://assets.st-note.com/img/1734495653-jNP7fnXlILJxG4whc93DpdWr.png?width=1200)
Amazon・Kindle:https://www.amazon.co.jp/dp/4809420027
いま大注目、Webコンテンツに書籍、さらに漫画原作や展示イベントの監修など各方面で大活躍の作家・梨さん。
ホラーとテクノロジーを融合させた「ホラテク」で新たな恐怖体験を提供するホラーカンパニー、株式会社 闇。
注目のコラボで生み出されたネット怪談(ロア)の書籍化です。
200万PVを突破したウェブ連載の26篇に加え、新作書き下ろし一篇を収録しています。
帯にはダ・ヴィンチ・恐山さんからお言葉をいただきました。
AからZに連なる怪談の言葉あそび。
われわれがもてあそんできた情報たちのひそかな逆襲と、
にぎやかな祝祭。
——ダ・ヴィンチ・恐山
装幀、本文のデザインは、
『スローシャッター』『令和版 現代落語論』『伝えるための準備学』に引き続き、上田豪さんに手がけていただきました。
哲学書やビジネス書かと見紛う、美しき真っ白な佇まい。
その表面には、光に照らすとA〜Zの文字が浮かび上がります。
つねにすでに
— つねにすでに (@always__already) December 6, 2024
Always-Already
書籍版
梨 / 闇
2024年12月16日(月)刊行
── 新世代のネット怪談〈ロア〉がはじまる#つねにすでにhttps://t.co/d4kvJpBVea pic.twitter.com/zS3XmCdsBd
こんなに爽やかな装幀で、「ネット怪談」なのです。
これまで当社から刊行したどの本ともまたタイプの異なる、ホラー分野。
「ひろのぶと株式会社が、ホラー?」
と思った、あなた。
でも、この本を開いて中を見ていただいたら……
新しいことをおもしろがり、
「装幀・本文デザイン 上田豪」で挑む
ひろのぶと株式会社だから生み出せた
そんな一冊だと感じていただけること
間違いなしです。
美しい真っ白なカバーのデザイン、だけじゃない。
本文のデザイン一つひとつも見ていただきたい。
本という紙媒体だからできる体験を引き出しながら、
ネットで見たときの感覚も最大限に表現いただいています。
「どういうこと?」
「買う前に、ちょっとその中とやらを見てみたい」
そんな方は、ぜひQJWebさんが掲載くださった記事をご覧ください。
そして、物語ももちろん、沼ります。
編集を担当した私は、これまで「ホラー」や「怖いもの」に抵抗があって、どちらかといえば苦手だったのですが。
梨さんのつくる世界に出会って、「あれ、今の日本の最新ホラーって、今まで『ホラー』って聞いてイメージしていたものとは全然違う……?」と驚きました。
怖いんです。不穏なんです。
フィクションなんだけど、日常に侵食してくる感じもある。
でも、それ以上に好奇心が刺激される。
どこか余白がある。
その不穏さが、余白が、美しい。
ミステリーにも近いものを、私は一読者として感じています。実際、SNSを中心に読者による「考察」が盛り上がっているんですよ。
「え、怖いの苦手……」と思っている方にこそ、1冊目として楽しんでいただける、いや手にとっていただきたい本が、できました。
発売早々、多数の書店さまで大展開。
発売直後から大注目いただき、
大展開くださっている書店さまも!
紀伊國屋書店 新宿本店さま
1階の新刊話題書コーナーでホラー本の一画に。
![](https://assets.st-note.com/img/1735011304-60InglAr7amH9jsy1CxNBKGE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735011323-yXVf6cNLvU7xWTAm5k0FqCGh.jpg?width=1200)
※ 写真は書店員さんにお声がけして許可をいただき、お客様のお邪魔にならないようシュパッと撮影しております。
さらにさらに、2階の文芸コーナーでも……
![](https://assets.st-note.com/img/1735011337-LOnm7IJi6vatlZTB2pDsbYVj.jpg?width=1200)
14日撮影)
![](https://assets.st-note.com/img/1735011362-qgUwFnJ3vja9cDZG0Plo7HiX.jpg?width=1200)
ジュンク堂書店 池袋本店さま
なんと、憧れの1階エスカレーター横の話題書コーナーに!
![](https://assets.st-note.com/img/1735011634-CaXrEqQ19SMHPGD8OweJs27j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735011643-P8cD9TZqksK5gAHhbmxp0Njo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735011649-uI0SwX9rTUPEfJlWHnhNmQtC.jpg?width=1200)
※ 写真は書店員さんにお声がけして許可をいただき、お客様のお邪魔にならないようシュパッと撮影しております。
もちろん、文芸書の階にもたくさん並べてくださっていました!
三省堂書店 池袋本店さま
新刊・話題書のコーナーに、白いPOPとともに。
![](https://assets.st-note.com/img/1735011949-AJ6tMhQE9puZYDaGlCik21TR.jpg?width=1200)
どこ? と思った方のためにアップの写真も……
![](https://assets.st-note.com/img/1735012024-9G7j4xps3eSBDn5JLZu0KVNA.jpg?width=1200)
そして、ホラー本のコーナーにも美しく並んでおりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735012076-Bujv65ShKcfLEJCdglRm0pY3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735012108-fVz3wYSpAysDZ7xjhMqi4XUa.jpg?width=1200)
※ 写真は書店員さんにお声がけして許可をいただき、お客様のお邪魔にならないようシュパッと撮影しております。
三省堂書店 札幌店さま
さらに、三省堂書店 札幌店さまでは、「梨祀り」と題して、『つねにすでに』を含む梨さんの著作11タイトルを集めたミニフェアを開催くださっています!
書店員の工藤さんから、その様子が届きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735012361-D6N9wPlqfk7u0xMC2jvEWzYs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735012386-nFZbzEIVRJkamvWqYrU2eMP6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735012394-vSxcUaDBkVqWPf35ZimEu2sy.jpg?width=1200)
工藤さん、ありがとうございます!
※ 三省堂書店 札幌店 工藤さんとのお話は、ぜひ『スローシャッター』でのイベントのnoteをご覧ください。
TSUTAYA BOOKSTORE 梅田MeRISEさま
大阪でいつもひろのぶと株式会社を応援くださっているTSUTAYA BOOKSTORE 梅田MeRISEさま。
こちらもXで本棚の様子が届きました。
【梨/闇 つねにすでに】
— TSUTAYA BOOKSTORE 梅田MeRISE (@TSUTAYAMeRISE) December 16, 2024
本日発売!
各話はA〜Zの頭文字を冠し、様々なテーマで描かれた独特の世界観を展開しています。
書籍化にあたり、ウェブ連載版では見られなかった梨氏による書き下ろしを追加!!
あなたはこの物語から抜け出せなくなる!!#つねにすでに#梨#闇#ひろのぶと株式会社 pic.twitter.com/ifws6t5ooy
【心の闇】
— TSUTAYA BOOKSTORE 梅田MeRISE (@TSUTAYAMeRISE) December 20, 2024
今この界隈で
人気の作家さんのコーナー!!
なんて言ったって人が一番怖い🥶
ジャパニーズホラーの傑作です!#梨#背筋#雨穴 pic.twitter.com/GUXTOspTQJ
怒涛の「梨/闇」の装飾にびっくり!
TSUTAYA BOOKSTORE 梅田MeRISEさま、ありがとうございます!
今日ご紹介したのは、数ある書店さまのごくごく一部。
他にも、たくさんの書店さんが『つねにすでに』を並べてくださっています。
真っ白な一冊、ぜひ、街で見つけてみてくださいね。
※ 掲載している写真は撮影時点のものです。書店さまの棚は毎日変化するので、現在とは異なる場合もあります。
梨×株式会社 闇×大森時生『行方不明展』と同日発売。出版社の枠を超えた取り組みも。
ところでみなさん、
梨/闇『つねにすでに』の帯は
ご覧いただけましたか?
![](https://assets.st-note.com/img/1735015754-wuYMf6UBS0nKLahprF7yI3HE.jpg?width=1200)
なんと、他の書籍を紹介する二次元コードが載っているのです。
今回、梨/闇『つねにすでに』は
太田出版さん刊行の
梨×株式会社 闇×大森時生『行方不明展』と同時発売として
出版社の垣根を超えた取り組みも行っています。
『行方不明展』の帯には
『つねにすでに』の紹介ページにつながる
二次元コードが掲載されています。
他にも、合同のPOPを制作したり……
![](https://assets.st-note.com/img/1735015517-TEY0OdsVFlfMga5Pcrki1p6z.jpg?width=1200)
『行方不明展』の書籍+雑貨フェアを開催中の
未来屋書店20店舗では、
『行方不明展』『つねにすでに』の同時購入で
特典ステッカーをプレゼントしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1735016699-QHvyU7Esj2pZwiexhYT3bdJr.jpg?width=1200)
『行方不明展』書籍+雑貨フェアの詳細と20店舗はこちらからご確認ください。
https://www.miraiyashoten.co.jp/news/yukuefumei_miraiya2024/
※ 特典は先着順、無くなり次第終了
そして、それぞれの出版社のオンラインストア
「QJストア」と「Hironobu & Co. ONLINE STORE」
での2冊セット販売にもチャレンジ。
予想よりも早く多くのご注文をいただき、
現在は売り切れになってしまっていますが、
出版社の枠を超えてともに掲載したこと
そしてそのページがあることが、
一つ新しい取り組みの足跡として
ありがたく貴重だと、私たちは感じています。
※ 2冊セットの再入荷など目処が立ちましたら、その際はXにてお知らせします
そして、サイン本の制作も
太田出版さんに伺って2冊同時に実施。
![](https://assets.st-note.com/img/1735017808-vQBIEm6w7J12CVxprWnSlKkj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735017808-nMN4pHjX0CruPAyod6O3i8hk.jpg?width=1200)
これだけの数が並ぶと、圧巻……!
この数すべてにサインをくださった梨さん、
『つねにすでに』に“闇の印”を押してくださった株式会社 闇さん。
ありがとうございます。
歴史ある太田出版さんも
今回のような「他出版社と共同の取り組み」は
初めてだそう。
「同時発売、一緒に取り組むのも
面白そうじゃないか」と
ウェルカムくださった太田出版さん。
一緒に取り組ませていただく中で
学ばせていただくことが多々あり
この2〜3ヶ月は本当に貴重な時間でした。
ご縁をつないでくださった
著者の梨さん、株式会社 闇さん、
太田出版のみなさま
ありがとうございます!
ジュンク堂書店 池袋本店で合同刊行記念イベント! アーカイブ2週間、サイン本付き配信チケットも。
そして、12月22日(日)には
ジュンク堂書店 池袋本店さまで
『行方不明展』『つねにすでに』合同の
刊行記念イベントを開催しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1735020842-os7rmUtVBi02dgIAu31vK4QP.png?width=1200)
もう、noteでお知らせする以前に
公開日に即チケット完売となった本イベント。
梨さん(中央)、
株式会社 闇 CCOの頓花聖太郎さん(向かって右)、
そしてゲストに
俳優でYouTuberのかいばしらさん(向かって左)を
お招きした本イベント。
2時間たっぷり、
2冊について、ホラーについて、
そして梨さんってどんな人なのかまで
語っていただきました。
イベントのアーカイブは1月6日(月)23:59まで。
「配信チケット」のご購入でお楽しみいただけます。
さらに、サイン本付き配信チケットもあります!
サイン本が予約前に売り切れてしまったという方も、
ぜひこの機会にサイン本と2時間たっぷりトークを
お楽しみください。
▼イベント 配信チケットはこちらから
次回のイベントは2月2日(日)。下北沢 本屋B&Bさんで『つねにすでに』を深めます!
![](https://assets.st-note.com/img/1735022936-Hh5c0rwavYoIBnVLTRtWKNuj.jpg?width=1200)
次回のイベントも決定!
2025年2月2日(日)夜
下北沢 本屋B&Bさんで開催します。
前回のイベントは
来店チケットがすぐに完売してしまったので
みなさま、チケットのお申し込みはお早めに!
報告・お知らせがたっぷりな
noteになってしまいました。
最後まで読んでくださったみなさま、
ありがとうございます。
今後も少しずつ、
『つねにすでに』の情報を
noteでもお届けしていければと思っております。
そして、みなさん。
街の書店さんで雪のように白い
『つねにすでに』を見かけたら、
ぜひ手に取ってみてくださいね。
たくさんの方に、お楽しみいただけますように。
ご注文は、こちらから
▼ Hironobu & Co. ONLINE STORE
(特典・マホ壁紙(7種類)がダウンロードできる二次元コード付きポストカード 付き)
▼Amazon・Kindle
全国の書店、オンライン書店にて好評販売中!
※ 店頭やサービスにより取り扱い状況は異なる場合があります