hiromi_saito0524

職業:女性カイロプラクター。年齢を重ねるごとに心地良く自分らしい人生を作りたいと思う日…

hiromi_saito0524

職業:女性カイロプラクター。年齢を重ねるごとに心地良く自分らしい人生を作りたいと思う日々。2020年3月、4年全日制のカイロプラクティック職業訓練学校を卒業。4月からウィズコロナと寄り添いながら、元気になれるコンテンツを提案中。5月からはnoteやYouTubeにも挑戦!

最近の記事

お天気痛を少し軽減する食べ物

今日の東京は一日雨のようですね。 日ごとの寒暖差が大きくなる今日この頃。からだも一生懸命バランスを取ろうとして頑張ってくれていますが、気分がのらない日はのんびり過ごすことも選択のひとつだと私も考えるようにしています。 天気が悪くなると痛みが悪化したり、寒暖差による不調を「天気痛」と言われています。 ウェザーニュースでは、天気の変動による頭痛やめまいなどの発症リスクを6日先まで4ランクで予想してくれています。少し先のことがわかると予防も出来るので便利です! 【ウェザーニュ

    • 美味しい冬の相生産の牡蠣

      どうして牡蠣は美味しいんだろう。どうやって牡蛎はできるのだろう。 いろいろ調べてみました。 牡蛎が育つのは海の中だけど、牡蠣が大きくなるためには森の奥から運ばれてくる「食物プランクトン」が栄養となっているそうです。 播州の港町・鰯浜のある相生湾は緑豊かな美しい山々に囲まれています。惜しみない太陽の恵みを受けた森の養分を、名水として知名度の高い千種川をはじめとする播磨五川が運び込みまれてきます。栄養豊富な海で育つ相生の牡蛎は、こうして、海だけでなく川の恵み、森の恵み、そ

      • 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)

        某CMで俳優の草刈正雄さんが朝の光を感じて微笑みながら「雨ニモマケズ」を朗読する姿をみて、なんとなく久しぶりに全文を読みたくなりました。今年ものこり僅か。日々大切に過ごしたいと思います。 全文です。 雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ 慾ハナク 決シテ瞋ラズ イツモシヅカニワラッテヰル 一日ニ玄米四合ト 味噌ト少シノ野菜ヲタベ アラユルコトヲ ジブンヲカンジョウニ入レズニ ヨクミキキシワカリ ソシテワスレズ 小サナ萓ブキノ小屋ニヰテ

        • 姿勢評価検査 BIOTONIX POSTURE

          BIOTONIX POSTURE という姿勢を評価する検査はご存知ですか。 先日、イーク丸の内カイロプラクティックで姿勢評価検査モニターを行いました。そのレポートです。 ◎姿勢とは? 理想的な姿勢は、身体の機能をもっとも効率的に最小限のエネルギーだけをつかって活動します。 横からみた姿勢正しい姿勢は、耳と肩、骨盤の中心、膝の中心、そして足の中心にまっすぐつながります。頭、体幹、骨盤、膝は、それぞれの上に積みあげられているイメージです。それぞれの位置が少しでも歪んでいると

        お天気痛を少し軽減する食べ物

          からだの土台である足裏

          2020年も残り3週間。今年は色々ありましたが、健康の大切さや命の尊さをあらためて考える一年となりました。働きたり遊んだりするにはやっぱり健康となるベースである土台が大事。今日は「足」について書いておきたいと思います。 そもそも「足や足裏がつる」とは? スポーツのしている時、立ちっぱなしの時、寝ている時などふくらはぎや足の裏などの筋肉が異常に縮み、激しい痛みとともに筋肉が固まってしまうことを「足がつる」といいます。 では、「足がつる」原因は? ①体内のミネラル不足

          からだの土台である足裏

          感染制御学専門の教授のおはなし

          昨日は、私が所属する日本カイロプラクターズ協会が後援する日本カイロプラクティック科学学会でした。今年で11回目です。 基調講演に東邦大学看護学部感染制御学の小林教授が「新型コロナウィルス感染症~その病態と予防への正しい知識~」についてお話を頂きました。 見えない恐怖のあまり日々発信される多くの情報に惑わされないようにするために、今までわかってきた知見を一度整理して、正しい知識と科学的根拠に基づき今後どのように対応していくかと考える機会になりました。 重症化しやすいと言わ

          感染制御学専門の教授のおはなし

          明日10月20日、スター体操公開です!

          いよいよ明日、私たちが制作した背骨を健康にするスター体操をYouTubeで公開します。今年5月に考案し、6月の梅雨前から撮影を何度も何度も取り直してやっと出来た作品です。撮影当日は、息がまったく合わず、監督には何度も何度もダメだしをされ、作品として出来上がるのかどうか不安に思うことも多々ありました。梅雨に入ると、ムシムシした日の中の撮影、虫が出始めて、虫よけしながら、うっかり日焼け止めを塗るのを忘れて翌日日焼けで痛い思いもしました。熱中症対策にたくさんの飲み物を準備しました。

          明日10月20日、スター体操公開です!

          本日は世界脊椎デー スター体操.10

          毎年10月16日は、世界中で背骨の健康について考える日である「世界脊椎デー(World Spine Day)」です。Global Alliance for Musculoskeletal Health(筋骨格系医療のグローバルアライアンス)活動週間の一環として世界脊椎デー(World Spine Day)の啓蒙活動が世界中で行われています。 背骨体操も活動PRの一環で制作しています。10ポーズあるうちの最後の10番目のポーズは剣のポーズです。ヨガのアーサナでいうと三角のポー

          本日は世界脊椎デー スター体操.10

          脊椎デーまであと1日 スター体操.9

          いよいよ、明日は10月16日「世界脊椎デー」。背骨の健康を保つためには、身体を動かすことが大切だといわれています。スター体操は背骨の健康を保つ体操です。今日は9番目のポーズをご紹介します。 9.タイトロープ TIGHT ROPE  「アキレス腱を伸ばす運動」 ポーズの特徴 ・大腿部周辺と体幹の大きな筋肉群を引き締めます。 ・肩をリラックスして、両腕の腕の重みを感じます。 ・前方の膝は足首の真上、やや後ろにくるようにし、関節にかかる負荷を均等にします。 ・前側の脚の股関節は

          脊椎デーまであと1日 スター体操.9

          脊椎デーまであと2日 スター体操.8

          8.チョウのポーズBUTTERFLY  「肩甲骨の可動域を広げる運動」 ポーズの特徴 ・背中を丸めることで背筋群は引き伸ばされ、カラダの前面の筋肉(胸筋や腹筋などは)引き締まります。 ・また、胸を広げることで、腹筋と胸筋は引き伸ばされます。 ・大きく気持ちよく息を吸えるようになると、胸郭は拡張していきます。呼吸にあわせて行うと、さらに気持ちよくなるでしょう。 ポーズの効果 ・息を深く吐きながらカラダを曲げるポーズから、息を深く吸いながらカラダを伸ばすポーズへの流れは

          脊椎デーまであと2日 スター体操.8

          脊椎デーまであと3日 スター体操.7

          スター体操は、10月16日の世界脊椎デーの啓蒙活動として背骨の健康をPRする体操です。いつでもどこでも誰とでも楽しみながら、背骨を意識しながらカラダを動かすことで、毎日の健康を維持することができます。また、本来私たちがもつ免疫力の機能を高めることで、カラダの安定感が向上し、ココロの安定感にもつながります。ポーズは10個あります。 今回はポーズ7をご紹介します。 7.ハミングバード HUMMING BIRD 「肩甲骨をまわす運動」 ゆっくりした呼吸を感じながら、背骨がスト

          脊椎デーまであと3日 スター体操.7

          脊椎デーまであと4日 スター体操.6

          今日は、背骨健康スター体操のポーズ6の解説です。 ポーズの特徴 ・両腕を頭の上へ持ち上げることで、体幹をさらに強化します。 ・肩の筋肉も引き締めますが、動きを呼吸にあわせることで、さらに緊張と弛緩を繰り返し、少しずつ肩甲骨もゆるまっていきます。 ポーズの効果 日常生活で腕を上げることが少ないので、指の先まで意識をして動かくことで、どんどん肩甲骨がゆるまってきます。呼吸と音楽にあわせながら、気持ちよく動かすことで、副交感神経が優位になり、自律神経系が整うことが期待されます。

          脊椎デーまであと4日 スター体操.6

          脊椎デーまであと5日 スター体操.5

          今日は、背骨健康スター体操のポーズ5の解説です。 5.ツイスティングスター TWISTING STAR 「背骨をねじる運動」 バランス感覚を養います。お腹の真ん中と背筋を意識しながら、右肘と左膝、左肘と右膝をタッチ。これ案外難しいんです・・ ポーズの特徴 ・体幹、大殿部、脚を強化します。脊柱に近いところにある深部の筋肉は、脊柱を安定させるために引き締められ、カラダから脳へ信号を送って、心とカラダのつながりを高めます。 ・重心はカラダの中心、いわゆる丹田を意識しましょ

          脊椎デーまであと5日 スター体操.5

          脊椎デーまであと6日 スター体操.4

          今日は、背骨健康スター体操のポーズ4の解説です。 4.ハンズアップHANDS UP「サボテンのポーズ」 正しい姿勢になり、ここで一度呼吸整えます。 ポーズの特徴 ・胸部の前面を開いて、肩甲骨や背骨の関節の動きを意識して行います。 ・背骨をまっすぐ立たせ、肘を伸ばすときに息を吸い、肘を曲げるときに息をはくなど呼吸にあわせながら行います。 ・デスクワークやスマホの使いすぎで、肩が前に入りがちな姿勢を改善します。 ポーズの効果 鎖骨の可動域が正常になることで、姿勢のバラ

          脊椎デーまであと6日 スター体操.4

          脊椎デーまであと7日 スター体操.3

          今日は、背骨健康スター体操のポーズ3の解説です。 3.トゥウィングスター TWIRLING STAR 「背骨をひねる運動」 ポーズの特徴 ・脊柱をねじることで、背筋群と腹筋群は強く引き締められたり、引き伸ばされたりします。 ・より大きくねじることよりも、脊柱を上に伸ばすことに意識を向けましょう。腰の横の筋肉の腹斜筋や背筋群も引き締まります。 ・動きを呼吸にあわせます。 ポーズの効果 脊柱をねじると椎間板と仙腸関節に効果が期待できます。また、脊柱に沿った小さな筋肉群をほぐ

          脊椎デーまであと7日 スター体操.3

          脊椎デーまであと8日 スター体操.2

          スター体操へようこそ スター体操 COVID EXCISE は、いつでもどこでも誰とでも楽しめるカイロプラクティックを応用した体操です。背骨を意識しながらカラダを動かすことで、毎日の健康を維持することができます。また、本来私たちがもつ免疫力の機能を高めることで、カラダの安定感が向上し、ココロの安定感にもつながります。さぁ、背骨を伸ばし、気持ちよく動かしてCOVID19に負けない健康なカラダに戻していきましょう。 昨日に引き続き、スター体操の解説です。今日は、ポーズ2です。

          脊椎デーまであと8日 スター体操.2