マガジンのカバー画像

ターゲット

10
ECのターゲット設定、ペルソナのnoteまとめ。お客様のことを見れているか不安になったらココをチェック。
運営しているクリエイター

記事一覧

「私、これがやりたい!」では売れない理由

オンラインショップの基本は「お客様目線」と「お悩み解決」です。 人は買い物をするとき、無…

「想定していたターゲットと購買層に大きなズレがある...」ときにやること

ブランドを立ち上げて3年ほど経つと増える相談があります。 「こういうブランドになりたい」…

オンラインは『誰に、何を、どうやって伝えるか?』がすべて

コンサルをさせてもらっているオンラインショップの女性オーナーさんから、こんな嬉しい言葉を…

「暇つぶし」される前提で発信する

オンラインショップの更新作業は、パソコンから行っている人が多いと思います。 私もほぼ全て…

「コンセプト」や「想い」をサイトに書いてるのに、なんで伝わらないの?

ブランドサイトも、オンラインショップを開店する時も、考えに考えた「コンセプト」や「想い」…

うちもYouTubeやった方がいいですか?

EC運営しているほぼ全てのクライアントさんに相談されます。 「YouTubeやった方がいいですか…

ECのサブスクサービスに必要な視点

物販のサブスクサービスが広がりを見せているが、「中身は届いてからのお楽しみ」モデルが増えている。 少し前まで、物販はサブスクではなく定期購入が主だった。水やお酒、日用品など重たくて頻繁に買いに行くのが面倒なものが定期購入されていた。 のような違いがあり、サブスクはニーズに合わせて変化していくモデルだ。物販でこのモデルが増えてきたのは、ショップがSNSで直接顧客と繋がれるようになったことや、D2Cブランドの考えが顧客はお客様ではなく仲間という意識でコミュニケーションを取りニ

D2Cブランド「世界観」の次に注目すべきは「問診型」モデルの理由

近ごろ目にするようになってきた『質問に答えてあなただけの○○をつくる』というサービス。 …

感動するEC消費を作り続ける

ECを仕事にして10年以上がたち、日常の買い物の8割をウェブで行っている。新しいサービスが始…

これからのEC運営に必要なのはコレ。(UXライティング)

本当に便利でありがたい世の中で、どのジャンルもある程度の基礎知識は検索で無料で手に入る。…