見出し画像

ヤドカリ放浪記2010〜美作・伯耆編〜

4月3日
AM6:17
金持神社

あまりの寒さに目を覚ます
この寒さはこの旅で一番の冷え込み
外に出ると霜が降りてる… 
冷え込む筈だ 
さて早速、参拝に行くか
この神社は「かもち」と読み、その縁起の良い名前から金運・開運祈願の神社として広く信仰を集め又宝くじファンによる参拝者が多い
神社の由来は810年、出雲の神官の次男が伊勢神宮参拝の為この地を通りかかった所お守りとして身に付けていた神前の根付の玉石が急に重くなり、この地に宮造りするよう神夢があったので宮造りしたとの事
そんな神社の御祭神は天之常立尊・八束水臣津努命・淤美豆奴命の三柱を祀っている
参拝し、次に進むが雪が降って来た
寒い筈だ
AM7:42
道の駅メルヘン新庄
岡山に入りR181沿いに構える道の駅
朝早くて開いてなかった
前日P泊した金持神社は携帯の電波が届かなかったので此処で一気にメールが入る
大半は迷惑メールだが…
AM8:40
神庭の滝
日本百名瀑に選ばれている滝
更に国の名勝にも指定されており指定名称は神庭瀑
350mほど歩くとそれは見事な滝が姿を表す!! 

滝の落差は110mで西日本最大級
その迫力は生で観ないと伝わらない
そして美しい
マイナスイオン発生エリアにはかなり離れている場所からしか観れないが充分に癒される♪ 
因みにニホンザルが生息しているらしいが最近は餌を食い尽くして他の地に餌を求めて集団移動したとの事…
AM10:17
食堂かめっち
町興しの為に始めた卵かけご飯が当たり連日行列の名店
人気の秘密は黄福定食が三百円でご飯と卵がお代わり自由なのだ♪
単なる醤油だけではなく紫蘇・葱・海苔といった変わり種醤油も人気の一つだろう

なので俺は各醤油で四杯
卵オンリーで一杯と計五杯食べて腹一杯
炭水化物とコレステロール摂り過ぎだ
温泉ダイエットでも始めるか
そ~言えばこの旅初めての外食だったな
AM11:20
鶴山公園
日本三大平山城の一つ津山城の跡地を整備された公園
日本桜名所百選にも選ばれている岡山の名スポットである
そんな事とは全く知らず地図を見ると桜百選の公園と記載されていたので急遽寄ってみると桜祭り開催中!
併し土曜ともあってかなり多い…
駐車場も待ち状態だったので諦める
まぁ~外から充分桜の美しさを堪能したから満足♪
AM11:42
作楽神社

鎌倉時代から室町時代にかけて美作国守護の館・院庄館があった地に後醍醐天皇とその忠臣・児島高徳を祭神とし祀り1869年津山藩主松平慶倫により創建された神社
さくら神社と読み、社号に惹かれて寄る♪
名前通り桜が綺麗に咲く神社だった~
まだ開化してなかったが後生桜が境内に咲くらしい
PM0:21
みずの郷奥津湖

奥津湖総合案内所
道の駅みたいなもん
此処の名物はひらめバーガー!?
鮃をハンバーガー?と思ったら川魚のあまごを具にしているらしい
この辺りはあまごをひらめと呼ぶらしい
どっちみち奇抜過ぎるw
でも食べてみたかったけどまだ卵かけご飯が(^ω^;
PM0:53
奥津温泉
岡山の名湯で美作三湯の一つ
洗濯湯と呼ばれる露天風呂で行われる足踏み洗濯でも有名な温泉地
数年振りに訪れたら川沿いの共同浴場も浸かれない様になってた…
噂はまぁ~聞いてたけど残念
PM1:07
奥津荘

足元湧出自家源泉で名泉鍵湯で有名な温泉旅館
美人の湯としても名高い奥津の湯
そんな奥津の奥津荘には四つの浴室、鍵湯・立湯・泉の湯・川の湯がある
今回は大浴場の川の湯に浸かる
湯は勿論素晴らしいが浴場から吉井川が見えるのも素晴らしい
泡と共に湧き出す極上の足元湧出湯に包まれ至福のひと時を過ごす
PM2:20
東和桜

1928年創業の木造三階建ての風情ある宿
そんな東和桜自慢の温泉も湯船の底から湧き出る足元湧出温泉
此又風情がある浴室で湯心地と合わせてマッタリと入浴を楽しむ
ホンワカジンワリノホホ~ん
体が浮きそうな程の勢いで湧き上がる足元湧出が最高
PM3:40
河鹿園

旧津山藩主の元別荘
文化の薫りに溢れている宿
此処の大浴場も吉井川を見渡せる景色が素敵な温泉
湯船から大量に溢れ流れる湯は半端ない
梯子湯で火照った体には、この溢れる源泉掛け流しの湯で寝湯が俺には丁度良い♪
PM4:55
道の駅奥津
奥津温泉にある道の駅
温泉に出たり入ったりしてたら四時間も経ってしまったので少し道の駅で休む
道の駅スタンプもゲット
PM5:15
福山不動滝
再び鳥取
移動中に見かけた看板に誘われて寄る
滝迄の行程は比較的楽ではあるが滝壺側じゃなく滝口…
落差18mも微妙な角度からでしか覗き込めないので意味なし
因みに駐車場に入った途端に野良犬が近付いて来たの酒の肴に買ってたでベビーハムを与えて餌付けしたけど結局なつかなかったw
PM5:45
関金温泉

鶴源泉発見説より開湯千二百年以上の歴史を持つ鳥取の名湯の一つ
此又数年振りに訪れたら酒樽を湯舟にしてた旅館が休業していた
時の流れはなんと残酷なことか…
で、共同浴場に浸かる
関の湯に浸かる
39℃でめっちゃ良い湯と改めて知る♪
PM7:05
打吹公園
中国地方の最高峰・伯耆富士とも呼ばれる大山と日本海と倉吉旧市街の眺望を得られる打吹山の麓の景勝地を整備した山陰を代表する都市公園
日本桜名所百選に選ばれているのを地図で知り訪れると見事な桜が咲いていた♪
今宵は此処で夜桜だ

ちょうど桜祭り開催中で賑やかです
夜桜を楽しむ主婦の和に参加させて貰い祭りを楽しむ
屋台で津山焼きそばを購入
店じまい前だったので大盛りサービスして貰い
思わず桜を楽しんだひと時でした
PM9:55
三朝温泉
伝説によれば1163年に発見されたという歴史的な温泉で源頼朝の家臣・大久保左馬之祐が源氏の再興を祈願し、三徳山三仏寺に赴いた折に命を救った白狼が夢枕に立って楠の老木から湯が湧き出ている事を教えたといわれる
この湯が元湯の株湯
そんな世界有数のラジウム含有量を誇る山陰の名湯
三朝川沿いに湧く河原湯でマッタリと浸かる
夜空を見上げ星屑のステージを口ずさむベタな俺
帰りにスマートボールの店に入るが財布を忘れて恥をかいて退店する
湯上りに麦酒を飲む湯巡りな一日の終わり
今日も無事一日を終えた放浪六日目でした
温泉に浸かり過ぎたな~疲れた

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

桜前線レポート

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います