見出し画像

noteを書く意味と目的

皆さん初めまして。ひろむたです。

画像1

この写真の左が私です。(昨年度まで所属したいわきFCメディカルチームで撮った最後の写真)

このnoteを書くに当たって「何故書くのか」自己紹介をしながら書いていきます。

私は現在、アスレティックトレーナー・治療家(鍼灸・あん摩マッサージ)としてフリーランスで活動しています。

フリーランスとはいっても、主となる仕事があります(国士舘大学 MCCT-SPC アスレティックトレーナー)のでほぼ会社員と同じですが、空いている時間で訪問治療やトレーナー活動も引き受けています。

現在コロナの影響もあり、学校もテレワーク・訪問治療等に関しては休業していますが落ち着いた段階で再開していく予定です。

日頃の活動内容などもnoteに掲載していく予定なので、興味がある方は是非ご覧ください。

実はすでにブログを書いていますが、noteを書く意味はブログとは全く異なります。

ブログ=アスレティックトレーナーとして一般の方・学生向けの情報発信

note=私の考え本音を書く。

ブログは世間一般向け、noteはシンプルに私の考え本音を書いていきます。

本音を書くとはいえ、マイナスな事ばかりは書きません。笑

色々な事を経験して得た、正直な感想や私の考えを皆さんに知って頂ければ良いと思っています。

それでは何故私の考えを皆さんに伝えていきたいかというと、私達が働いている「トレーナー・治療家業界を良くしたい」という想いがあるからです。

私自身も資格を2つ(日本スポーツ協会アスレティックトレーナー・鍼灸あん摩マッサージ指圧師)を取得していますが、正直この業界の価値がまだまだ低いと感じています。

実際に成功者と言われる方もたくさんいらっしゃいます。ただ、その成功者以外の人たちはというと、その日暮らしをしている方も多く、折角お金をかけて学んだのにも関わらず、この業界から離れ全く別の仕事をしている方もたくさんいらっしゃいます。

私としては、皆さんを手助け出来る知識・技術があるにも関わらず活躍出来ないこの世の中を変えるためにやはり何か行動していかなければならない。

それでは何が出来るのかというと私達が持っているものnoteで発信し、価値を感じてもらえるよう努力していく事。

まず私の出来ることはそこかなと。

なので、このnoteは本音や考え方を中心に書くものとして発信していきます。

自己紹介

noteを書く理由でかなり熱くなってしまいましたが。。笑

ここからは自己紹介です。

私は中学校の頃に出会ったトレーナーの方を見て、「将来はスポーツに関わる仕事をしたい」と強く思いました。

元々野球やサッカーをやっていましたが、中学校の頃に物凄い人たちと出会い選手としてプロスポーツに関わることは難しいと個人的判断をしてこのような夢を持ちました。

その後高校もスポーツ推薦で入学しましたが、怪我をして高校生でスポーツ人生は終わりを迎えました。そして「トレーナーとしてスポーツ界で働く」という強い想いを胸に大学受験をし、順天堂大学に入学しました。

順天堂大学で得た、たくさんの経験

画像2

まず何故順天堂大学に入学したかというと、大学受験で合格した学校が順天堂大学と大阪の大阪体育大学しかなかったからです。

しかし、ここで仲間から得た経験は今トレーナーとして仕事をしている中での原点です。

まず大学に入学し、トレーナー活動している部活を探し様々な部活動を見学しました。その中で学生のみで運営し、学生トレーナーの意欲や意識の高いと感じた野球部でのトレーナー活動を選択しました。

順天堂大学と言えば体操や陸上部・サッカー部などが有名で、その部活でトレーナー活動をする事も選択肢として考えましたが、そのような強い部活では「自分自身が得た知識などをアウトプット出来ない」と感じました。

やはり強い部活にはその当時から外部のトレーナーさんが所属していたので、そのトレーナーさんから得られる物も沢山あるとは感じました。

しかしその当時の自分は「アウトプットしてこそ成長に繋がる」と判断して、敢えて学生のみで運営する野球部にトレーナーとして入部しました。

順天堂大学の野球部にトレーナーと入部し、最初は何もわからないところからスタート。トレーナーとしてのスタートはアイシング作りだった事を今でも覚えています。

選手達からの信頼もない、だから勉強して何度もチャレンジして信頼を得る。その繰り返しでした。自分は当たって砕けろだったので、時には沢山失敗をしましたが、トレーナーを始めとするスタッフの先輩方・そして選手達に支えられどんどん成長することが出来ました。

大学4年になる頃には、知識・技術も自分なりに確立し自信を持ってトレーナーとして働く事を考えました。順天堂大学でトレーナーを目指していた人達は多くがストレングスコーチとなっていますが、私はメディカルトレーナーとして働きたいという想いが強く、大学卒業後鍼灸の国家資格取得のためスポーツ界に多くのトレーナーを排出していた花田学園への進学を決意しました。

トレーナーとしての挫折

画像3

さて順天堂大学を卒業し、花田学園に進学。それと同時にスポーツ関係の治療院兼トレーニングジムでアルバイトとして研修を始めました。もちろん資格を何も持っていなかったので、研修として沢山の事を学びたい。最初はその想いでした。

しかし最初に勤めた場所はアルバイトとして様々な業務をしていたにも関わらず、お金を頂けない。むしろただ雑用をやっているだけ。大学で学んだ事身に付けた事は全く活かせない。そんな時間を過ごしていました。

未だにこの業界は「タダで働く」というのが多い。その事を感じたことのなかった私が初めてこの業界の「闇」を感じました。もちろん数ヶ月で退職したのですが、私自身を評価して下さったチーフの方そして会社の方の信用・そしてトレーナーとして働く事への意欲をなくした。そんな時期もありました。

転職・怒涛の研修・初めての現場へ。

画像4

前職を退職し、次の場所に選んだのは新宿に本院がある「小守スポーツマッサージ療院」でした。ここにいくキッカケは専門学校の同級生の方が勤めていた方からのご紹介でした。

知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、「小守スポーツマッサージ」は先代の巨人軍トレーナー小守良勝さんが設立したスポーツ選手のケア・治療で有名な治療院です。

ここで私は治療家としての基礎を徹底的に学びました。大学ではスポーツ医学を中心に勉強しましたが、ここでは東洋医学を中心に勉強し、通常の医学だけでは語れない部分を沢山学び経験させて頂きました。

また前職とは違い、しっかりと結果を出せば報酬も頂ける、そんな環境だったのも私には合っていたのだと思います。

研修期間は約2年。そこで評価され、初めてスポーツ現場で働く事を許されました。その時の感動や震えは今でも忘れません。こうして時間はかかりましたが、トレーナーとしてのスタートを切ることが出来ました。

いわきFCで得た4年間

画像5

その後小守スポーツマッサージで沢山の現場(バレーボール・ラグビー・テニスなど)や患者様の治療(一般の方・芸能人・ピアニストなど)を経験し、次なる場所へ。いわきFCのアスレティックトレーナーとして初めて常勤でチームで働く事となりました。

いわきFCの公募を見てチーム設立までの経緯やチームビジョンについて共感し是非働きたいと一般公募に応募したのが始まりでした。

就任した2016年当時は、練習場を転々としていてリハビリも外で行う事も多々。しかしその後グランドやクラブハウスが完成しチームはどんどん成長していきました。

トレーナーとしては一からチームが出来ていく過程で、医療現場との連携やメディカル体制の構築など様々な経験をさせて頂きました。この経験は中々出来ない事で、私自身やりたいと思っていた事だったので本当に有意義な4年間だったと今でも思います。

スクリーンショット 2020-04-27 12.13.35

チームは2017年に天皇杯でコンサドーレに勝利するなど、1年1年昇格を果たし、昨年度はJFL昇格を果たしました。またチームが掲げる「フィジカルスタンダードを変える」という理念の下、サッカーの練習だけでなくストレングストレーニングにも重きを置く取り組みは、メディカル側としても本当に参考になることが沢山ありました。

またアスレティックトレーナーとしてもチームドクター・理学療法士の方からたくさんの事を学ばせて頂き、私自身の傷害の知識やリハビリ方法論を実践の中で身につけることが出来ました。
昨年度で退団する事となりましたが、チームトレーナー活動という中では今までで一番の経験をさせて頂いたクラブで本当に感謝しかありません。

次なるステップへ

画像7

昨年度でいわきFCを退団、そして今年3月には所属していたドームアスリートハウスを退職し今年度より国士舘大学 MCCT-SPC(多摩キャンパス スポーツパフォーマンスセンター)のアスレティックトレーナーに就任するとともに、今後は一般向けに訪問治療を開始する予定です。

まずMCCT-SPC(多摩キャンパス スポーツパフォーマンスセンター)のアスレティックトレーナーに就任したのは、大学スポーツにおいて安全競技を行える事、そして最終的にはパフォーマンスアップへ貢献する事、そして学生が大学卒業後に歩むキャリアにおいて、身体についての正しい知識・能力を身に付けて欲しいという想いがあったからです。

今年度より立ち上げとなる点では、いわきFCの時と同様に色々と大変な事もあるかと思いますが、私自身強い信念を持って取り組みたいと思います。

また現在はコロナウイルス の影響で休業していますが、一般の方向けへのサービスも展開していく予定です。

病院で行えないリハビリや治療サポート、もちろんアスリートから運動を楽しむ友好家の皆さん、身体の悩みを抱える方のサポートを行ってまいります。こちらは準備が出来次第、アナウンスしていく予定です。

それでは長々となりましたが、今後はこちらのnoteにて私の考え方など率直に述べていこうと思います。

また怪我などの一般知識に関しては私のホームページブログにて掲載していきますので、そちらも是非ご覧ください。

それではまた気まぐれに更新していこうと思います。

アスレティックトレーナーとしての活動への費用とさせて頂きます!! 是非サポートの程、よろしくお願い致します。