会社で泊まりがけのリーダー会議があったのでその時に事前に設定・共有したルールをさらす

会議って参加者の期待値ブレるので事前準備次第だよねと思いました。ルールの他に実際はアジェンダの共有とゴールイメージの話をしてます。

全般

・ひたすら多数決していく場ではない
・課題感を揃える→その上で考える
  ・課題感が揃わなかったらその後の議論は成立しない
・議論する必要が多いと思ったら適宜時間を差し替えていく
  ・AsIs、toBeあたりは特に。事業ドメインの考え方とか

ルール

・人の背中を打たない
  ・お互い背中を任せる間柄
・けんか腰にならない
  ・前提がある場合はそれも考慮する
・提案の否定は人格の否定ではない
・否定だけのコンサルにならない。このチームを伸ばしていく上で協力すべき関係性
   ・ 「XXできてないじゃん!」と言うだけでなく、だからこういう方向性あると思うんだよね
  ・大体の場合、そんなことは分かっている。何かしら優先度や足かせがあってできていない。その縛りを解決するのがこのメンバー
・発散と収束のフェーズは切り分ける

進行

・この枠のテーマ、決めたいことについて説明
・各自の持っている課題感、イメージを列挙
  ・点ではなくストーリーベースで話す。
・議論の方向性を見極めたら、それについて深掘る。
  ・課題30分/議論60分くらいのバランスだが、状況による。
  ・枠間10分くらい休憩。集中力的な意味で。
・進行&議事メモはこちらでやるので気にしなくてOK
  ・議論の経過は映しつつ。最後にラップアップ
  ・自分はファシリテーター枠なので、議論にがっつりは入りません

え、こんなこともできてないのかよと思われるかもしれませんが、言語化すると結構「みんな」の「普通」はズレているものですし、エスパーするよりさっさと差分を知った方が早いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?