地球のかけらHIRAODAI(平尾台)です。 今回は、エコツーリズム・エコツアーというものについてお話しようと思います。 エコツーリズムとは? 自然・歴史・文化など地域固有の資源を生かした観光を成立させること。 観光によってそれらの資源が損なわれることがないよう、適切な管理に基づく保護・保全をはかること。 地域資源の健全な存続による地域経済への波及効果が実現することをねらいとする、資源の保護+観光業の成立+地域振興の融合をめざす観光の考え方である。それにより、旅行者に
こんにちは。 地球のかけら平尾台です。秋も終わり、冬になりましたね。 九州の山々も少しづつ、雪の気配がしてきましたね。秋までの山の景色と違い、雪山は全くの別世界です! 確かに寒いですが、あの白一色の白銀風景は本当に綺麗です。 今回は、これから楽しめる九州のおススメ雪山スポットをご紹介致します。 九州の雪山のおススメはココ! 九州ハイカーの聖地九重(久住) こちらは大船山(たいせんさん) ここまではけっこう頑張らないと辿りつけないのですが、時間をかけてでもこの景色を見る価
地球のかけらHIRAODAI(平尾台)といいます。 平尾台の住民が案内するガイドツアーを中心に運営している団体です。 タイトルを見ると逆じゃんと言われそうですが...何故このタイトルにしたのかという事を交えて平尾台の価値についてお話をしようかと思います。 木を見て森を見ず⇔森を見て木を見ず 木を見て森を見ずとは・・・? 物事の一部分や細部に気を取られて、全体を見失うこと。とされています。 たまに使われることわざかもしれませんが実はこの木を見るという行為は森を見る事より大事