見出し画像

今この瞬間をみんな真剣に生きているということを信じることが大切なんだ…と中老は言った。

先日、中老の男改め純喫茶キッツのマスター(71)が主催するオンラインイベント「未来フェス」に参加した。

1人5分間、みんなの前でギャラリービューのZoomに向かって無名の人が自分が話したいことを話す。ただそれだけのイベント。

だけどそれがすごくいい。目の前で50人なら50人が自分の話を聞いてくれている。カメラオンの人も多いから、うなづいたり、手を叩いてくれたり、笑ってくれたりする反応が見える。それがどれほど良い経験になるかは体験した人にしか分からない。
そんな #地味こそすべて 系のイベントだ。

僕は丸一日やってる未来フェスの最後の2時間の司会をやっていた。冒頭で僕は「人はどんなに頑張っても150人としか付き合えない。だからその自分を取り巻く150人のスモールワールドを平和にすれば、世界は平和になる。だから今日集まった人たちの間で少しでもその150人の1人につながる交流が起こったら、それが今日この場で会った意味の全てなのだと思う」という話をした。

そしたら中老が未来フェスがいよいよおわりというときに「おい、平野のスピーチはないのかよ?」と言うので「最初に話したのに聞いてなかったのかよ!しかもまあまあちゃんとした話だったはずだよ?」と言うと「そうか、トイレ行ってて聞いてなかったのかな」とおどけて見せた。
ん?この違和感はなんだろう?なぜわざわざ僕に突っかかってきたんだろう。まあいいか。

そしてその日の未来フェス最後の、中老の5分間トークが始まった。

みなさん、今日はありがとうございました。えっと、僕はね、この未来フェスという場で出会うことが重要ではないと思うんですよ。たしかに今日この場所で出会うことに意味がないとは言いません。でもね、みなさんは今日それぞれの人の話を聞いて、それぞれの人が真剣に生きていると、その真剣さを感じ取ったんだと思います。

この世界には、真剣に生きてない人なんていないんですよ。
みんなそれぞれのやり方で、その人の人生を一所懸命に生きているんです。

もちろん、それがうまくいかない人もいる。自暴自棄になる人もいる。でもそれでも、全員が真剣に生きている。

「真剣じゃない奴なんて1人もいないんですよ」。

僕はね、ここにいるみなさんがそれを感じること、そしてそれを信じられるってことこそが、今日ここに集まった意味なんだと思うんです。

ここで直接出会うことなんて些細なことなんです。それよりも、今、この世界を同時に生きてる、出会うこともない全ての人が、その人の人生を真剣に生きているんだと感じられること。信じられること。それが僕らが未来フェスをやる意味なんだと思うんです。ここにいない、あらゆる人たちとそうやって心の中で繋がることが一番大切なことなんだと思うんです。

…中老のそのスピーチを聞いて、北海道旭川市のコッシーから「中老ヤベー」とDMが来る。他の人からも「キッツやるな」とか「斜め上からすげー話ぶっ込んできた!」とか裏チャットで感想が飛び交う。

うむ、不覚にも良い話だったよ、中老よ。

全ての人がそれぞれの人生を真剣に生きているのだと感じられたら、どんな人でも許せるよな。過去の遺恨も消えるかもしれないし、後悔がある人には救いになるかもな。少なくともこの先、嫌な奴にあったとしても「こいつも真剣に生きてるだけなんだ」と思えたら、思わないよりも遥かに多くの関わり方が持てるかも知れないな。

それはさ、その人にとって根本的な精神の救済になり得るよな。確かに、どんな人だって、その人なりに真剣なんだよな。うん。

それを宗教や信仰や例えばなしにせずに、あくまでも冷静に誰もがわかる平たい言葉の積み上げでものごとの核心に迫ろうとし続けるお前の71年間のひたむきな生き様に、僕はあのとき感動を禁じ得なかったよ。

ただ、最後に一つだけ言いたい。
おい、中老よ、お前、やっぱ僕のスピーチ聞いてただろ?「大事なことは、ここでそれぞれが繋がることなんです」って僕がドヤ顔で言ったから、自分の番が来るまで「大事なことはここで繋がることじゃないんです」って返しを考えてたのか?いっつもなんでも倍返しか!ずいぶんと楽しそうだし、若い時からずーーーっと負けず嫌いだなあ!

今この瞬間をみんな真剣に生きているということを実感し信じられることこそが、生きていく上で大きな支えになる。

ここから先は

0字
座員のコンテンツ・スキルを高め、見たこともない世界へ連れていきます。

さまざまな私塾がネットワークされたYAMI大学。橘川幸夫が学部長の「深呼吸学部」もその一つです。深呼吸学部の下の特別学科の一つが「旅芸人の…

甘党なのでサポートいただいたらその都度何か美味しいもの食べてレポートします!