見出し画像

大企業の賃貸住宅が本当に良いの?

おはようございます。ひらきちです。

私2ヶ月前に家を引っ越しました。その理由はあまりにも下の住人がうるさいからです。これはアパートだったから仕方ない部分があります。

でも自分が入った時にはそれがアパートと認識していなくて、実際当時の住宅の説明の資料を見ると「マンション」と大々的に書かれてるんですよねw

これ本当にいいのかなと思ったりしますが…。

■はい前のアパートは大企業の賃貸住宅です

どことは言いません。どこかの「●-メゾン」の住宅ですw

正直このシャーメゾンがどういうブランディングか私も知りませんが、実は入居した際はお部屋探しマストの住宅でした。

いつのまにか高級感のあるシャーメゾンというブランドに変わっていたんですね。

ネットで見ると評判は色々ありますが、私としては「コスパが悪い」というのが正直思うところです。

■コスパが悪いと思う理由

・家のクオリティの割に値段が安くない

前のシャーメゾンのアパートは駅から徒歩7分、家の階段も4階登る必要がありました。軽量鉄骨なのでほとんどの足音はしっかりと聞こえますし、他の家の多少大きめの音楽だとか、足音、そういうのはほとんど聞こえます。さらに台風や車の振動により家がガタガタ揺れていました。外にベランダというベランダがないので、他の家の音が窓から直接入ってきてしまう構造になっていました。これで値段は月7.5万円です(東京23区なのでアパートでも全然安くないのです。普通に10万円前後するワンルームも多いです。)。

(※)意外と家の音で盲点となるのが窓から入ってくることだと思います。マンションのようにしっかりとベランダがあると、隣家の音がある程度ベランダによって防がれるようです。

そして今の家は駅から徒歩2分です。マンションで鉄筋コンクリートなので足音は聞こえませんし他の家の音は一切聞こえません。階段もありますがエレベーターも付いています。強風や車により家がガタガタ揺れることもありません。前の家よりも道路に近いのに車が走っても揺れません。そして最上階です。しかし値段は、前の家よりも+1万円で済んでいます。この時点で、家のクオリティとして大分上がっているにも関わらず+1万円で済んでいるという点でコスパが良いと感じます。逆に言えば前の家がコスパが悪いと言えます。(なお立地は前の家から大きく離れていないので、家賃の相場感は前と同じです。)


そしてコスパが悪いと考えるもうひとつの理由は、問題が発生した時の対応コストが高いという点だと思います。前のアパートは問題が起こった時の対応相談もかなりがかかっていました。家の台所のシンク周りが水漏れを起こしていたので修理対応お願いした時もコロナのせいもあったのですが1か月ぐらいかかったと思います。これで何が問題が起こっていたかと言うとその水漏れのせいでかなり異臭を放っていたことです。しかし修理をしてもらっても実は全然異臭が解消されなくてもうだめだなぁと思ったのが引っ越す大きなきっかけのひとつです。つまり時間がかかった上に修理も不完全なので不満だったという話です。

また騒音の相談しても全然対応はしてもらえませんでした。正確に言うと対応はしていただいたらしいのですが、効果はありませんでした。ただ、これは住宅管理者に対する義務ではないので仕方ない部分ではあります。だから最終的には警察を呼んで対応してもらいある程度収めることはできましたが、1回警察に通報したのにやっぱり数ヶ月で元のうるささに戻りつつありました。さすがに仕事への妨害も甚だしいので引っ越すことにしました。これも管理費を払っているのに全然対応ができていないという意味で不満が残りました。

■コスパが悪いのは会社の構造上仕方ないらしい

大企業は昔の仕組みをそのまま引きずっていて非効率になっているところが多いと聞きます。

私が今契約している住宅は地元でとても有名な地域に根付いた業者さんの家で、大企業のようにカチッとした窓口はないものの、でも何か問題があった時に電話するとさくっと対応してくれて、ほんの数時間で対応してくれることもあります。ものすごい速さです。

ただ見た目としては実は今の住宅の方が汚く見えてしまう部分もあります。でも、まぁ住んでみて思うのは、作りはしっかりとしている点で、ここに大きく満足しています。

■シャーメゾンをおすすめする人

シャーメゾンはシャーメゾンで私はある程度のターゲットの人にはお勧めできると思っています。

それは

・ちょっとおしゃれな家に住んでみたい、値段はお手頃で

と考えている人達だと思います。

ただしこれはおしゃれな部分にお金が使われているので、構造や管理状況について少し不満があったとしても我慢する必要があるということもできます。結局安くなっている分は、どこかでつけが来ると考えた方が妥当です。

だから例えば、音だとか家が揺れるということを全く気にしなくて、おしゃれな家に安く住みたいと考える人にお勧めできます。


逆にオシャレ以上にしっかりとした造りの家で落ち着いて暮らしたいと言うのであれば、多少古かったりしても構造がしっかりしていたりメンテナンスができている、そういう住宅を選ぶ方が良いのだろうと思います。

もちろんおしゃれで構造もしっかりしていて管理もされている、そんな家に住めたら理想的だと思いますが、そうなると今度は値段が上がるわけです。結局お金をケチった場合にはどこかが損なわれると考えるのが妥当でしょう。

■まとめ

結局どこに住んで自分のQoL(人生の満足度、Quality of Life)が満足できるかと言うと人それぞれです。人によって感じ方は違いますし重視していることも違うと思います。狭い家が苦しいと感じる人もいれば、音の大きさを気にする人もいます。おしゃれさを気にする人もいれば構造を気にする人もいます。それは完全に価値観や感じ方により異なる部分なので、自分自身の支払いが可能な家賃の中で自分がよりよく満足できるような条件を見つけるのが良いのだろうと思っています。

その支払い可能な家賃で見つからないのであれば年収を上げるしかないでしょう。もしくは田舎に引っ越して家賃を下げるかです。しかし田舎に引っ越すというのは仕事の関係もあって人によっては難しいでしょう。ただ最近希望であるのは在宅ワークが世間的に広まっている点だと思います。在宅であれば通勤時間が2時間ぐらいであったとしても週一回行けばいいという程度であればおそらく問題がないはずです。そう考えるとコロナ自体はやっかいなものですがそれによって働き方が大きく変わってきたというのはとても良かったことではないかなと感じています。

実は私も最近完全な在宅勤務になったのですがそうすると駅から徒歩2分というのはもはや条件として必要なくなっています。多少駅から離れたとしても十分生活ができる状況になっているので、今の家にはしばらく住んもののそのうち引っ越すでしょう。むしろもっと田舎の方に引っ越していい家に安く済む方が長い目で見ると良いかもしれません。

では今日も良い一日を!

サポートいただいてどうもありがとうございます! これからもVRの情報を収集発信したいと思います!