見出し画像

モチベーションを高める休日の過ごし方とは?

メンタリストDaiGoさんのYouTube Liveからご紹介。DaiGoさん曰く、日本人は休みの取り方が下手とのこと。

今回の話は、前提として、モチベーションを高めるための休みの取り方についてです。

肉体的・精神的な休みは「睡眠の質を変える」ことで解決しましょうとのことでした。


旅行やイベントの効果は2週間

「家でダラダラしてしまった…」
「1日中、動画を見て過ごしてしまった、、、」

こんな感じで休みを取るのが下手だと、逆に仕事しかしなくなって、モチベーションも上がらないから効率が落ちてくる。

だから、できれば家でのんびりするより、旅行する方がいい。

でも旅行の効果は2~3週間しかもたないとのこと。

人はチャレンジを求めている。

新たなチャレンジをすることで、脳が刺激を受けて、モチベーションが上がるとのこと。

ただ、実は、旅行の楽しさとモチベーションの持続には関係がない

ただし、ある事をした人は、旅行から2~3週間後に、さらに8週間も長くモチベが継続した。

自分の人生を自分でコントロールしている感覚を持てば持つほど、幸福度が上がる。

「長くモチベーションが持続した人=綿密な計画をした人」

計画中は理想が見えてるので、楽しい!!失敗がないから。

休日の行動(確実に達成できる目標)を綿密に立てることによって、幸福度が上がる→モチベが上がる!


タイムスケジュールはギチギチにしないこと。余裕を持たせる。

「思った通りに事が運ばなかった=モチベが下がる」
だから休日は、自分が思った通りに事を運べる経験をする。

無茶に予定を詰め込みすぎて、結局できなかった時に「自分は能力がない…」「ダメな人間だ」と決めつけて、自己嫌悪、モチベが下がる。
思った通りに事が進まなかったから、どうせやってもダメだと思い込んでしまう。

だから、予定倒れにならないようにしないといけない。


バッファーを取ってあげる。

予定と同じ時間の余裕を持たせる事が大事。3時間の予定を入れたら、その後の3時間は何もしない時間(余裕)持たせる。少なくとも、予定の半分の時間は余裕を持たせる。


旅行の予定を立てる時に大事なコト

①人に全部任せるとダメ!
他人に予定を立てるのを任せると、モチベを上げるポイントを逃している。
任された時は喜んで引き受けよう!それによってモチベがあがる。

「自分の計画通りに事が進んだ+相手が喜ぶ!」→最高!

②旅行代理店のツアーは使わない!
自分で予定を立てる幸せを得られない。

【余談】
海外旅行の場合、現地の人と話す!
1.身振り手振りで話せる(愛想が良いといい)
2.現地の挨拶、会話を覚えておく。
現地の基本的な会話を写真を撮って、飛行機の中で覚える。
→愛想良く見える
3.英語で話す


結論:休みの後にモチベを11週間継続させるは3のCが大切

-challenging(チャレンジング)
-controllability(コントローラリビティ)
-(スケジュール)

新しいことにチャレンジする!
自分で自分の人生をコントロールできている感覚を得る!
スケジュールを立てる!

※スケジュールの部分は、英語で説明すると分かりづらいからスケジュールという認識で大丈夫ですとのことでした。Cから始まる単語って何だろう…

いただいたサポートは、書籍などの購入費に充てさせていただきます。