平澤元気

麻雀クリエイター・・・というよくわからん肩書きを名乗りながら、麻雀に関する書籍執筆、動…

平澤元気

麻雀クリエイター・・・というよくわからん肩書きを名乗りながら、麻雀に関する書籍執筆、動画作成、アプリ制作への協力等の活動をしています。 noteでは基本的に初級者向けの戦術記事を書いていくつもりです。 麻雀は強くなればなるほど楽しいもの!どんどん強くなってどんどん楽しみましょう!

マガジン

  • 麻雀初心者卒業検定ドリル

    麻雀初心者向けの「勝つためには最低限これを覚えよう!」という内容を、テーマ別に問題集にしています。 細かな内容は先頭記事を無料としていますのでそちらをご覧ください。 本編である問題は10問収録で190円。マガジンは5記事(計50問)で490円となっています。

  • 好きなことでYouTube登録者1万人を目指すノウハウ

    YouTubeの攻略ノウハウです。 内容としてはYouTube全体に共通することがほとんどですが、自分の専門分野である「麻雀系」の具体例を豊富に扱うことで、主に麻雀系YouTuberを目指す方に特に役立つものになります。

  • 【麻雀】平均順位が劇的に上がる「点数状況判断」ドリル

    麻雀の技術において非常に重要な要素のひとつである「点数状況判断」について解説します。 想定レベルは初級~中級。 天鳳上級卓・フリー雀荘で平均順位2.5を切れないくらいのレベルの人が、 天鳳特上卓・フリー雀荘で平均順位2.5切り、くらいになれる内容を目指しました。

  • 【有料記事詰め合わせ】麻雀とビジネス

    麻雀界のことをビジネス的な観点から考えた記事をまとめました。 いくつか麻雀の強くなり方、みたいなものもあってジャンルの統一感はないので過去の平澤の記事を読んで楽しいと思ってくださった方の年末年始の暇つぶしになればと思います。 昔のやつもあるので平澤の立場(麻雀プロかどうか、YouTubeがどれくらい伸びた段階か、とか)が異なってたりします。

記事一覧

初心者が形に強くなるための何切る&何切らない問題

この度新著「麻雀・一番やさしい牌効率の教科書」を出版いたしました。 「牌効率を少し勉強した初心者がつまづきやすいポイント」を解説した牌効率本になっています。 ネ…

500
平澤元気
1年前
62

麻雀を「教える」のに必要な能力

もう二年半くらい前ですが、所属している団体を辞めたときこんなnoteを書きました。 簡単にいうと「プレイヤーとして研鑽する時間とれてない自分がプロと名乗るの嫌だから…

平澤元気
1年前
111

麻雀初心者卒業検定:押し引き編

今回は麻雀初心者卒業検定ドリルの5つ目(最後)の記事となります。 もちろん単品購入もできますが、マガジンで購入いただく方がお得です。マガジンの概要についてはこち…

200
平澤元気
1年前
25

麻雀初心者卒業検定:ベタオリ精度編

今回は麻雀初心者卒業検定ドリルの4つ目の記事となります。 もちろん単品購入もできますが、マガジンで購入いただく方がお得です。マガジンの概要についてはこちらの記事…

200
平澤元気
1年前
20

麻雀初心者卒業検定:リーチ&副露判断編

今回は麻雀初心者卒業検定ドリルの3つ目の記事となります。 もちろん単品購入もできますが、マガジンで購入いただく方がお得です。マガジンの概要についてはこちらの記事…

200
平澤元気
1年前
28

麻雀初心者卒業検定:牌効率編②

麻雀初心者卒業検定ドリルの牌効率編②です。 このマガジンのコンセプトはこちらから。 有料記事となっていますが、無料部分で学習のコツ+問題2問。有料部分で残りの問…

200
平澤元気
1年前
30

思わず感心した麻雀動画

麻雀YouTuberの自分が、思わず「なるほど〜これはいいな〜」と思ったYouTube動画を紹介します。 といっても平澤の好みや性癖を晒け出しても意味はないので「YouTube攻略」…

平澤元気
1年前
30

麻雀初心者卒業検定:牌効率編①

麻雀初心者卒業検定ドリルの牌効率編①です。 この記事のコンセプトはこちらから。 有料記事となっていますが、無料部分で学習のコツ+問題2問。有料部分で残りの問題10…

300
平澤元気
1年前
48

麻雀初心者卒業検定ドリル概要

※noteの仕組みで有料マガジンに入れるため100円の値段がついていますがこの記事自体に有料部分はないので買わないでください。間違って買っちゃった人は返金ができる設定…

100
平澤元気
1年前
14

絶対YouTubeをやるべき人の特徴

久々にYouTube攻略記事書こうと思います。今回は基本無料で、有料部分はノウハウではなく平澤の実例的な話にしようと思うので、お金払うほど興味ないという人もどうぞ。 …

200
平澤元気
1年前
21

「強くなった気になる」コンテンツって必要?

強くなったかどうかはわからない 「平澤さんの動画を見て(本を読んで)強くなることができました!」 こんなコメントをいただくことがある。自分みたいな仕事をしている…

平澤元気
1年前
51

麻雀弱点克服ドリル誤植一覧

昨年末に新著麻雀弱点克服ドリルを出版させていただきました。 おかげさまで、これまでの書籍と比べてもたくさん反響を頂いてるような気がします。体感ですが。 簡単に内…

平澤元気
2年前
9

Mリーグファンは天鳳民とは別の生き物という話

注意!天鳳民のMリーグ批判がうんぬん!みたいな話じゃなくてYouTube攻略の記事です。 こちらのマガジンに入れてます。記事数に応じて値段上げてくつもりなのでもしよろし…

300
平澤元気
2年前
8

「麻雀動画」などというジャンルは無い

今回はすでにYouTubeをはじめている人も、これからYouTubeをやってみたいと思う人にもとても大事な話です。大事というかYouTube攻略の最も本質的なところと言っても過言で…

300
平澤元気
2年前
8

麻雀系YouTuberになるのに必要なもの

以前書いたこちらのYouTube攻略記事、今でもちょこちょこ買っていただいているんですが、YouTubeの内側の仕組みも日々変化しており、修正したい箇所も増えてきたのと、ひと…

平澤元気
2年前
22

麻雀系YouTuber/配信者のための機材選びPC編

仕事の都合で2ヶ月に1回ペースでPCを買ってます。平澤です。 麻雀系でYouTubeをやってみたい!配信してみたい!と思う人が増えてきているので各用途に合わせて必要なPCを…

平澤元気
2年前
40
初心者が形に強くなるための何切る&何切らない問題

初心者が形に強くなるための何切る&何切らない問題

この度新著「麻雀・一番やさしい牌効率の教科書」を出版いたしました。

「牌効率を少し勉強した初心者がつまづきやすいポイント」を解説した牌効率本になっています。

ネット麻雀、リアル麻雀問わず(ルールに関係なく)基礎となる「牌効率の基礎=絵合わせ能力」を身につけるための本という感じの内容。

レベル感として雀魂でいうと、雀傑以下の人はほぼ確実にこの本でレベルアップできますし、雀豪の人も本の中の何割か

もっとみる

麻雀を「教える」のに必要な能力

もう二年半くらい前ですが、所属している団体を辞めたときこんなnoteを書きました。

簡単にいうと「プレイヤーとして研鑽する時間とれてない自分がプロと名乗るの嫌だからYouTubeとかに専念しますわ」って話です。

これを発表したあと、何人かから「でも人に教えることで自分の雀力も伸びるしそんな区別しなくていいんじゃないの?」と言われました。

確かに巷では、人に教えることで自分の脳内も整理されて理

もっとみる
麻雀初心者卒業検定:押し引き編

麻雀初心者卒業検定:押し引き編

今回は麻雀初心者卒業検定ドリルの5つ目(最後)の記事となります。

もちろん単品購入もできますが、マガジンで購入いただく方がお得です。マガジンの概要についてはこちらの記事をどうぞ。

今回のテーマは押し引きです。
基本的な押し引きはもちろん、点数状況をふまえた押し引きについて触れていこうと思います。

厳密な正解をだそうとすると扱うべき要素が多すぎ(自分の手牌、捨牌、切る牌の危険度、親か子か、点数

もっとみる
麻雀初心者卒業検定:ベタオリ精度編

麻雀初心者卒業検定:ベタオリ精度編

今回は麻雀初心者卒業検定ドリルの4つ目の記事となります。

もちろん単品購入もできますが、マガジンで購入いただく方がお得です。マガジンの概要についてはこちらの記事をどうぞ。

今回のテーマはベタオリの精度。
「押し引き」については次回の記事で扱うので、主に相手のリーチに対して何を切ればもっとも放銃(振り込み)率を低くできるか、という話です。

正直、今回のドリルの中でも特に実力に影響する部分ではな

もっとみる
麻雀初心者卒業検定:リーチ&副露判断編

麻雀初心者卒業検定:リーチ&副露判断編

今回は麻雀初心者卒業検定ドリルの3つ目の記事となります。

もちろん単品購入もできますが、マガジンで購入いただく方がお得です。マガジンの概要についてはこちらの記事をどうぞ。

今回はタイトルの通り「リーチをするかどうか」「鳴くかどうか」についての問題です。

とはいえこれらのテーマは手牌以外の状況、特に点数状況によって結論が大きく左右されます。
そこで点数状況込みのぷち立体問題もいれていきます。

もっとみる

麻雀初心者卒業検定:牌効率編②

麻雀初心者卒業検定ドリルの牌効率編②です。

このマガジンのコンセプトはこちらから。

有料記事となっていますが、無料部分で学習のコツ+問題2問。有料部分で残りの問題8問という構成となっております。マガジンで購入するとお得です。

初心者は打点を意識すべきか?まず今回のテーマです。牌効率編②ということで今回は「打点を考える必要がある何切る」を出題していこうと思います。

が、前回の「牌効率編①」を

もっとみる

思わず感心した麻雀動画

麻雀YouTuberの自分が、思わず「なるほど〜これはいいな〜」と思ったYouTube動画を紹介します。

といっても平澤の好みや性癖を晒け出しても意味はないので「YouTube攻略」的な観点で「この着眼点は良いな〜」というのを理由付きで紹介します。なんか偉そうですみません。あくまで個人の考えなのでよろしく。

ひとつめ:ずんだもんの🀄麻雀何切るチャンネル🀄https://www.youtub

もっとみる
麻雀初心者卒業検定:牌効率編①

麻雀初心者卒業検定:牌効率編①

麻雀初心者卒業検定ドリルの牌効率編①です。

この記事のコンセプトはこちらから。

有料記事となっていますが、無料部分で学習のコツ+問題2問。有料部分で残りの問題10問という構成となっております。マガジンで購入するとお得です。

https://note.com/hirajangeki/m/m6e8f1459da1d

初心者が何切る問題をやるときの注意点(学習のコツ)今回は牌効率編です。
牌効率

もっとみる

麻雀初心者卒業検定ドリル概要

※noteの仕組みで有料マガジンに入れるため100円の値段がついていますがこの記事自体に有料部分はないので買わないでください。間違って買っちゃった人は返金ができる設定にしてあるのでそちらを。買うならマガジンでお願いします。

これまで10冊以上麻雀戦術書を出版してきましたが、その中でも特に売上の良いもののひとつがこちら

雀魂(&VTuberさん)ブームやMリーグの盛り上がりによって、麻雀をはじめ

もっとみる

絶対YouTubeをやるべき人の特徴

久々にYouTube攻略記事書こうと思います。今回は基本無料で、有料部分はノウハウではなく平澤の実例的な話にしようと思うので、お金払うほど興味ないという人もどうぞ。

「こういう人はYouTubeをやるべき!」という内容ですが、それを通してYouTubeというプラットフォームの本質もお伝えできたらいいなと思います。

ちなみにここでいう「やるべき」は、収益的に成功できるって意味で書いてるので、趣味

もっとみる

「強くなった気になる」コンテンツって必要?

強くなったかどうかはわからない

「平澤さんの動画を見て(本を読んで)強くなることができました!」

こんなコメントをいただくことがある。自分みたいな仕事をしている人間からするとこれが一番嬉しい褒め言葉だ。

基本は「こちらこそありがとう!」という気持ちで、素直に受け取っているのだけど、ほんの少しだけいじわるで理屈っぽい自分の一部が

「それ、本当に強くなってんの?」

と問いかけてくる。

(強

もっとみる

麻雀弱点克服ドリル誤植一覧

昨年末に新著麻雀弱点克服ドリルを出版させていただきました。

おかげさまで、これまでの書籍と比べてもたくさん反響を頂いてるような気がします。体感ですが。

簡単に内容を説明すると、「手作り」「ベタオリ」「押し引き」「状況判断」の4項目について初級レベル/中級レベルのレベル別の問題を出題しています。

これを解くことで「手作りは中級レベルまで全部できたけど押し引きがズタズタだったな〜」みたいな感じで

もっとみる
Mリーグファンは天鳳民とは別の生き物という話

Mリーグファンは天鳳民とは別の生き物という話

注意!天鳳民のMリーグ批判がうんぬん!みたいな話じゃなくてYouTube攻略の記事です。

こちらのマガジンに入れてます。記事数に応じて値段上げてくつもりなのでもしよろしければ安いうちにどうぞ。
https://note.com/hirajangeki/m/m178150d256cd

でもって前回の記事で、YouTubeは視聴者の属性をかなり具体的に絞らないと伸びないという話をしました。「麻雀系

もっとみる

「麻雀動画」などというジャンルは無い

今回はすでにYouTubeをはじめている人も、これからYouTubeをやってみたいと思う人にもとても大事な話です。大事というかYouTube攻略の最も本質的なところと言っても過言ではありません。

前回の記事で「YouTube動画をTwitterで告知するのはセオリー上は良く無いことである」とか「雀魂実況→雀荘実戦のような方向転換はYouTubeでは危険なのでチャンネルそのものを作り直した方が良い

もっとみる

麻雀系YouTuberになるのに必要なもの

以前書いたこちらのYouTube攻略記事、今でもちょこちょこ買っていただいているんですが、YouTubeの内側の仕組みも日々変化しており、修正したい箇所も増えてきたのと、ひとつの記事にまとめているのは読み返すのが面倒かなと思ったのでマガジンとして作り直したいと思います。

とはいえ気が向いたときに更新していくため、マガジンのボリュームは担保できませんw
最初は低価格に設定して記事を追加するたびに料

もっとみる

麻雀系YouTuber/配信者のための機材選びPC編

仕事の都合で2ヶ月に1回ペースでPCを買ってます。平澤です。

麻雀系でYouTubeをやってみたい!配信してみたい!と思う人が増えてきているので各用途に合わせて必要なPCを紹介していこうと思います。

結論から言うと私はapple信者なので昨年秋にリニューアルされ化け物みたいなスペックになったM1Macを紹介するのが目的の記事ですが、とはいえやりたい活動によってはMacはまったく役に立たなかった

もっとみる