見出し画像

ブルーレイディスクがリージョンBで見えなかった話

漫画を読んでいて、物語の中で触れられていた映画が気になった。調べてみると 28年前に海外で製作された映画らしい。それを見てみたいと思ったのが事の始まり。
普段、動画配信サービスを使っているのだけど、その作品は取り扱いがなかった。なので、久しぶりにディスクを買う事にした。届いたディスクを再生しようとしたら、こんな画面が表示された。

スクリーンショット 2020-05-30 14.41.54

このブルーレイディスクは、リージョンB プレイヤーのみで再生できます。

リージョンB…?


リージョンってなんぞや?


DVD や ブルーレイディスク と それを再生するプレイヤー には リージョンコード というものが設定されているらしい。ディスクを再生するには、同じリージョンコードをもつプレイヤーが必要になる。

なぜ、リージョンコードを設定しているかというと、市場シェアを守る目的らしい。

このコード、DVD と ブルーレイディスクでも異なる。
今後も失敗しそうだと思ったのでメモした。ので掲載。

画像4

画像4

画像4

参考 : amazon【 DVD/ブルーレイの仕様 】

私は今回、ブルーレイディスクで リージョンB のものを購入していた。使っているプレイヤーは リージョンA なので、『再生できませんよ〜』と案内がでたのだった。

また、リージョンコードが同じでも映像方式が違うと再生出来ないらしい。知らなかった!!!


リージョンフリーという存在


今回の件をぼやいた時、いくつか神の声をいただいたので調べてみた。ひとつめは、リージョンフリープレイヤーの存在。上で触れたリージョンにとらわれず、再生できるプレイヤーがあるらしい!神か!?

DVD は リージョンALL(0) がこれに当たるらしい。零は全ってことか…

ただ、私はこの方法を諦めた。
単純に ブルーレイのリージョンフリーのプレイヤーのお値段が高かったから。今後、別の件で使う可能性は低いことから、ディスクを買い直したほうがいいという結論に至った。


リージョンフリーでも再生できないものがある?


ただ、調べているとリージョンフリーのプレイヤーでも全てのディスクは再生できないとわかった。ので、追記しておく。

上で触れた通り、リージョンはディスクとプレイヤーの2つが揃ったら再生できる。ただ、これはあくまで 映像方式に問題無ければ ということらしい。

さらに RCE というリージョンコード方式が採用されているディスクはリージョンフリーのプレイヤーでは再生できない。この方式はリージョンが一致しているかを認識して再生するものらしい。例えば、RCE方式リージョン2 のディスクは、リージョン0 のプレイヤーを不一致とみなし再生ができないらしい。


プレイヤーのリージョンコードの変更


また、他にも神の声があった。プレイヤーのリージョンコードを変更したら?プレイヤーのリージョンコードは変更することができる。なので、この設定を変えたら現在の環境でも再生はできるのだ(映像方式に問題が無ければ)。ただ、リージョンコードの変更回数には制限があり、どのプレイヤーも 上限が5回(初期設定を含む)とされている。

私は通常利用が リージョンA なので元に戻す 2回 を含むとリージョンB のこのディスクは 2 回しか見る機会がないという事になる。それはあまりに悲しい…


リッピング と 2012年著作権法改正

そのとき、他にソフトいるけどリッピングをするのはどう? という別のお声が。「プレイヤーをリージョンBに変更し、リージョンA でリッピングする」という手法らしい。ダビングみたいなものだと想像し、早速 リッピングソフト をググってみた。いくつかソフトはでてきたが紹介記事をみていると 違法 という文字がちらほら。

【 リッピング 違法 】でググってみると、「違法」という声と「個人利用は問題ない」という声が半々で、うむむ〜? と思ったので、文化庁のサイトを訪問した。

違法ダウンロードの刑事罰化の規定の整備を内容とする修正案が提出され,可決,成立したもの。

(1)いわゆる「写り込み」(付随対象著作物の利用)等に係る規定の整備
(2)国立国会図書館による図書館資料の自動公衆送信等に係る規定の整備
(3)公文書等の管理に関する法律等に基づく利用に係る規定の整備
(4)著作権等の技術的保護手段に係る規定の整備
(5)違法ダウンロードの刑事罰化に係る規定の整備

なるほど、この頃か…

さらに概要を見ていくと、こんな内容が。

回避行為の規制
・回避により可能となった複製は違法(※ただし、刑事罰なし)
・業として(反復して)公衆からの求めに応じて回避する行為を行った者には刑事罰が。

回避行為 というのが DVD に施されている コピーガード機能を外してコピーできる状態にすること らしい。リッピングについて、さらっと調べただけなので誤りがあるかもしれないが。リッピングはこのコピーガードを解除してデータを吸い出す行為。なので、複製する前の コピーガードを解除すること が違法ということになる。


最後に


人の解釈は様々なので、「個人利用は問題ない」と考える人もいるだろう。(法律の文言は回りくどくて分かりにくいし)この「個人利用は問題ない」とする人の判断については、私の判断するところではない事とする。みんな自分で考えるんだ。

ただ、しがないなりにも著作物と共に生活してきた人間なので、わたしはリッピングはしない。大人になって趣味や娯楽にお金を使えるようになった。これからも素晴らしい作品に出会いたい。課金したい。

そして私は、リージョン2 の DVD ディスクをポチった。
長い旅だった。届くのたのしみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?