マガジンのカバー画像

「げんきシェア会」:ICTミニ講座

14
月一回 ローカルの教師会で「げんきシェア会」というICT講師と中の人をしております。その時に紹介させていただいたICTミニ講座の記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

(43)対面のクラスでBlooketをしよう!〜スピードと運があれば1番になれるゲーム〜

みなさん、こんにちは。日本語講師のHinakoです。 今回はBlooketという、対面でもオンラインクラスでもできる、無料でも十分楽しめるオンラインゲームを紹介します。 👍KahootやQuizizzもいいけど、ちょっと違うゲームをしたいという先生! 👍クイズやると絶対にいつも1位になる学生さんが決まってる先生! そんな先生におすすめなのがBlooketです。ちなみに、「GENKI I」の教科書をお使いの先生は1課から12課まで(第三版)を全部公開していますので、よか

(48)オンラインでも対面でも「早押しボタンオンライン」で盛りあがろう!

みなさんこんにちは、日本語講師のHinakoです。先日、第27回メキシコ日本語教育シンポジウムの一般発表でお話させていただきた時に、同じセッションで「Japan Bowl」という日本語のクイズ大会をされた先生方の発表を聞きました。その時に教えていただいたのが、「早押しボタンオンライン」 要は早押しクイズボタンに学生さん全員がアクセス、誰が一番早く押したのか知りたい!!という場合におすすめです。対面の実際のクラスでやってみたり、日本語の先生とオンラインで実験したところ、参加す

(44)おすすめ投票アプリ!『Mentimeter』の抑えておきたい2つの機能

みなさん、こんにちは。日本語講師のHinakoです。さて、今回のご紹介するアプリは「Mentimeter」。ずいぶん昔からあるのでご存じの方も多いかと思います。私は、これの2つの機能を対面の時からずっと愛用しています。Mentimeterを使い始めたのは5年ほど前なのですが、今では無料で13のクイズや投票機能が使えて、その進化は凄まじいです。この記事では、授業の初日で学生さんの興味を一気に知りたいという方。また授業の最終日でプレゼンテーションをした後に誰が一番よかったのか投票

(40)FakeなSNSを クラスに取り入れよう〜3つのサイトのご紹介〜

みなさん、こんにちは。日本語講師のHinakoです。さて、今回のテーマは「SNS」、英語では「Social Media」です。みなさんは、ご自身の学生さんに日本人の友達ができた時、必ず避けられないのが、SNSでのやり取りですよね。日本人の友達とは、電話で話すよりも、LINEやTwitterやインスタのDMなどを使ってコミュニケーションをとるかなと予想します。 教科書の中でも、「いろどり」の入門4課、私が使ってる「げんき」の教科書にもインスタのような、いや、FACEBOOKの

(37)対面でもオンラインでも使ってみようPadlet〜実践紹介例〜

みなさん、こんにちは。日本語講師のHinakoです。今回は、いまさらPadlet、いや、まだまだ遅くないPadlet、色々やって落ち着いた先がPadlet!!そんなローカルの先生方から、Padletを見せてという声があったので、シェアしたいと思います。こちらは私が中の人と講師をしている、ローカルの先週行ったシェア会の補足記事になります。 Padletを使う理由 Padletを使い始めてそろそろ6年になります。なぜPadletを使うんだと聞かれたら、いろんな機能がここにまとま

(33)今日から使えるJamboard~10個のテンプレ使ってみよう~

みなさん、こんにちは。日本語講師のHinakoです。 今回は、もう一度Jamboardをちゃんと使いたいというローカルの先生の声があったので、Jamboardについて整理してお話したいと思います。こちらは私が中の人と講師をしているローカルのシェア会の補足記事になります。 Jamboardを使ったことある先生も、はじめての先生も、私が実際授業でつかったものを10個ほどご紹介します。これをなぜ使ったのか、どうだったかなどの解説していきたいと思います。 「Jamboardなん

(31)めざせ時短の道~まずはここから~教材作り(主にスライド)編~

みなさんこんにちは。日本語教師のHinakoです。 オンラインクラスはどうでしょうか。絶賛ハイブリット、オンラインクラス、対面授業、もうすぐ夏休みという先生もいるでしょう。お疲れ様でございます。私は8月11日までオンライン授業の日々が続きます。 オンラインになって、1年以上たちますが、もうほぼずーっとPCをカタカタしている毎日です。オンラインクラス、なんか時間かかりますよね。教材作りに限らず、オンラインテストも作らないといけないし、オンライン授業は対面授業より3倍は仕事量

(30)オンライン授業で使える~3分で作れるビンゴ~もうチョキチョキしない~

みなさん、こんにちは。日本語講師のHinakoです。 さて、みなさんはオンラインクラスですごろくやビンゴをしたことがありますか。私は対面ではビンゴは定番でしたが、すごろくは学生の人数も多いし、準備も大変なのでしたことがありませんでした。今日は、3つほど 紹介したいと思います。 1.ビンゴが作れるサイト3つほど使い分けていますが、皆さんはどれかお使いになってるのがありますか。私の一押しはMy free Bingo Cardというのです。3×3のビンゴなら2、3分で作れます。

(23)オンラインクラスで使える!15分で作れるマッチングゲームの作り方: その2ONE PIECE編

みなさん、こんにちは。日本語講師のHinakoです。 さて、以前、Flippily というサイトを使ってオンラインクラスで使えるマッチングゲームの作り方の記事を書きました。 今日はその第2弾。前回は単語と単語のマッチングでしたが、今回は単語と絵の作り方を書いていきます。 ここで断っておきますが、こちらは5分じゃ作れません。理由はマッチングの絵のリンクを作らないといけないからです。5ペアーのカードを作るとして、5つの絵のリンクを作るには最初は10-15分ぐらいはかかると思

(21)オンラインクラスで使える!5分で作れるマッチングゲームの作り方:その1言葉編

みなさん、こんにちは。日本語講師のHinakoです。みなさんはマッチングゲームをオンラインで作ったことがありますか。先日Twitterにこのようなて形のサンプルを載せたところ、楽しんでいただけたようなので、今回は作り方を書いておきたいと思います。ちなみに、Wordwallでも同じことができますが、画面がグワングワン、カードを選択するたびに動くので、かるく酔います。シンプルなこちらのFlippityのマッチングカードのほうがおすすめです。 5つの大きなステップと10のスモール

(19)オンラインクラスで使えるWhiteboard.chat~絶対に抑えておきたい4つの機能~

みなさん、こんにちは。日本語講師のHinakoです。みなさんは、オンラインクラスで、ホワイトボードを使ったことがありますか。今回、新しいオンラインのホワイトボード、Whiteboard.chat のウェビナーに参加して使い方を習い、実際にクラスでどう使ったのか書いていきたいと思います。このホワイトボード本当に機能が多いんです。もう多すぎてパンクしそうなので、このホワイトボードのこれだけは押さえてほしい機能を4つ、ご紹介します。 今まで使ってたホワイトボードの問題点今まで、Z

(18)オンラインクラスで使えるルーレット:Wheel of Names

みなさん、こんにちは。日本語講師のHinakoです。 さて、みなさん Wheel of NamesというWEB上のルーレットを使ったことがありますか。実はルーレット自体はいくつか他のサイトでも作ることができます。では、なぜWheel of Namesなのか。作るのが一番簡単だからです。ちなみに、これは私がファシリエータ―をしている月1のシェア会で紹介したんですが、認知度は低かったです。 Wheel of Namesは基本的には学生さんの名前を入れて、指名する時に使うのが主

(14)Zoomクラスで使えるクイズゲームPart 2:Kahoot!クラスで宿題編

こんにちは。日本語講師のHinakoです。 1つ前の記事で、Kahoot!の宿題について書きました。Twitterでもシェアさせていただきましたが、現時点(2020.11.2)で25名の方にトライしていただけました。ありがとうございました。まだの方はどうぞ。 今回は、この宿題を「TEAM/グループ Kahoot!」としてクラスでしてみました。 というのも、Kahoot!は時間制限があるのでプレッシャーを感じるという学生さんもいるんですね。だからブレイクアウトルームの中で

(13)Zoomクラスで使えるクイズゲームPart 1:Kahoot!

みなさん、こんにちは、日本語講師のHinakoです。 みなさんはクイズゲームのICTツール、Kahoot!やQuizizzを使ったことがありますか。最近ではQuizalizeという新しいものまで出てきました。Quizalizeはクラスサイズが小さく、一人一人丁寧に学生さんをケアしたいという先生にはおすすめかもしれません。学習内容や履歴など細かくこちらが把握できるからです。 今回はKahoot!の話。私の知っているカナダの学生さんで現地の高校を卒業している子は半分ぐらいKa