
新刊『ナゴヤ愛』の感想・レビューをご紹介
9月12日に発売になった『ナゴヤ愛』。おかげさまでたくさんの方がお読みくださり、レビューを書いて下さっています。
noteにUPして下さったもの以外にも、blogやSNSで公開されているものの中から私が気づいたものを日付順にnoteに載せて行きます。
もしレビュー書いたよ、という方がいらっしゃったら、コメ欄などでご連絡いただけますと幸いですー。
名古屋マニア?の方からのレビュー
最初にレビューを書いて下さったのは、この方。とっても名古屋に詳しい方だそうで、私はお目にかかったことはないのですが、共通の知人は大勢いる模様。そのような方にお読みいただいただけでもドキドキですが、お褒めいただき、うれしかったです!ありがとうございます。
#陽菜ひよ子 さんと #宮田雄平 さんの「#ナゴヤ愛」購入読了。広義のナゴヤで、名古屋市ではないのですが、愛知県の農林水産業のすごさから入っているところはすばらしいですね。 pic.twitter.com/q62opdiB1x
— 石原治 (@ISHIHARA_Osamu) September 14, 2020
書店員さんレビュー
次にこの本のレビューを書いて下さったのは書店員さんでした!
書店員さんってめっちゃ本読んでおられるんですね。その中で取り上げていただき、恐縮です。ありがとうございます!
宮田の写真の生徒さんからのレビュー
お次は、この本の共著者であるカメラマンの宮田のワークショップの受講生の方からのレビュー。
私はお目にかかったことはないのですが、宮田曰く、素敵な写真を撮られるそうです~。丁寧なレビュー、ありがとうございます!
地元ナゴヤの方からのレビュー
この方も地元通の方の模様。。。そのような方にも「知らんことあるんだな」と書いていただけて、思わずガッツポーズ!ありがとうございます!!
読みました。
— いつもどこかで (@hirogotocafe) September 29, 2020
「ナゴヤ愛 地元民も知らないスゴイ魅力」陽菜ひよ子・宮田雄平
名古屋市民歴49年、書いてある大概のことは「知ってる!」と言いたいところだが…、意外と知らんことあるんだな、これが。CBCラジオで放送してた「大正琴こころのメロディー」にまで触れてて驚いた。 pic.twitter.com/Y2y6oWBEYy
一般の皆さまからのレビュー
偶然検索などで見つけたレビューです。おおむね好感を持って書いて下さっているようでホッとしております!
お仕事でご縁のあった方からのレビュー
旅行ジャーナリストの村田和子先生が、ご自身のブログでご紹介下さいました。村田先生とは先生の著書「旅育BOOK」(日本実業出版社)のイラストを担当したことでお知り合いに。
今回JR東海「ずらし旅」(モックンのCMでも話題ですね)のアドバイザーに就任されたそうで、おめでとうございます!
noteで知り合った方からのレビュー
ようちゃん(たなよう)さんはnoteにコメントをくださるようになり、すぐに本を買ってレビューを書いて下さいました。しかもとっても熱いコメントでうれしいです!ありがとうございます!!
文筆家の皆さまからのレビュー
知人でライター・文筆家業をされておられる方々がFBで書いて下さったレビューです。
伊勢さんは東京時代の句会の仲間で、長くライターをされていて、歴史や文化や文学にとっても造詣の深い方。その方が、なんと東京の紀伊國屋新宿店で平積みになっているのを発見して下さいました!
地域本があの新宿紀伊國屋さんで平積みとは!自分でもコーフンしてしまいました。伊勢さん、ありがとうございます!
稲垣さんは藤子不二雄さんのファンブログが話題となり、現在では様々な漫画に関する雑誌や書籍に寄稿されているほか、一般人は入れないようなすごい場所に招待されているすごい方。
特に第2章のマンガ文化に関する部分をほめていただけて、感激☆ありがとうござました!!