水谷彦一郎

私は、ハイシニアで余命が短いので、過去の調査研究データを公開する目的で、このページ… もっとみる

水谷彦一郎

私は、ハイシニアで余命が短いので、過去の調査研究データを公開する目的で、このページを作成しました。 それは、愛知県刈谷市にある「依佐美送信所記念館」の展示物に関する解説記事です。

最近の記事

依佐美送信所 Yosami-VLF Station

This is the memorial hall where I was a volunteer guide. It explains from a technical point of view of the exhibits. yosami-VLF Station  /  Equipment explanation of Radio Transmitting station (archive.org)

    • 彦市のブログ

      私の過去のブログ記事を取りまとめたものです。 ハイシニアの私からヤングシニアの皆さんにお伝えしたいのです。 お役に立つ事項が含まれていると思っています。 彦市の老人ホーム生活(archive) 「はてなブログ」で2023年5月から9月までの投稿記事です。 高齢者・彦市のブログ (archive) 「はてなブログ」で2022年11月から投稿したものです。   彦市の雑記帳 / 日常生活で気づいた事と人生での感想です。 (archive) 「Wordpress」で2021年

      • 高齢者である私の学習成果

        私が後期高齢者に仲間入りしてからは、「終活」を意識しながらも、燃え尽きるローソクの如くに、高齢者の必須知識を学習しました。 必要に迫られての行動です。 その学習成果を、ハイシニアの皆さんに公開するものです。 シニアの実用生活知識を学習上記のリンクをクリックしてください。

        • ハイシニアでもデジタル挑戦

          デジタル庁の広告塔「若宮正子さん」とは、パソコンクラブ「メロウ俱楽部」で、数年間ご一緒しました。 私も、リタイヤ後はパソコンと戯れる毎日です。 高齢者のデジタル挑戦を紹介上記のリンクをクリックしてください。

        依佐美送信所 Yosami-VLF Station

          名古屋の祭り・今昔

          名古屋市民は祭り好きです。 400年の歴史ある城下町では、戦前こそ多数の山車で賑わいました。 私が集めた「名古屋の山車」です。 戦前から現在までの名古屋の祭り上記のリンクをクリックしてください。

          名古屋の祭り・今昔

          私の転職人生をふりかえる

          人それぞれに職業人生があります。 節目で分岐すると、違った分野に進みます。 多くの人は、竹の如く真っ直ぐに進みます。 私は、数回の分岐を致しました。 特異な転職人生を紹介上記のリンクをクリックしてください。

          私の転職人生をふりかえる

          郷里・鳴海町の歴史と発展

          私が生まれた町の歴史を学び、町の全域を探索してみました。 その地は、現在の「名古屋市緑区」です。 1960年に、鳴海町、有松町、大高町の3町合併により、名古屋市緑区が創設されたのです。 現在の緑区人口が25万人に達しており、名古屋市のベットタウンです。 そして、旧鳴海町が人口では80%を、面積では70%を占めています。 古代から人が住み、旧東海道の「鳴海宿場」であり、「有松・鳴海絞り」で知られた地域です。 古代から現代まで発展続ける鳴海町上記のリンクをクリックしてください。

          郷里・鳴海町の歴史と発展

          愛知県の散策スポット50選

          私がリタイヤ後に、実際に訪ねて写真を撮った風景を添えて、お勧めしたい場所をご紹介します。 名古屋市、豊田市、岡崎市が多いですが、三河地区や尾張地区にも見所がたくさんあります。 愛知県の散策スポット50選上記のリンクをクリックしてください。

          愛知県の散策スポット50選

          依佐美送信所の設備研究

          愛知県刈谷市にある「依佐美送信所記念館」は入場無料です。 展示物は、約100年前の珍しい長波送信所の送信設備です。 その展示物の技術的解説資料のアーカイブ版があります。 この資料は、公式に承認されたものではありません。 私の個人的な調査研究資料であります。 この資料を読んで記念館に興味を抱いていただきたいのです。 依佐美送信所の設備研究100年前の超長波送信所設備の構造と動作原理を解説しています (archive.org) 上記のリンクをクリックしてください。

          依佐美送信所の設備研究