見出し画像

【社内JobChange 営業→経理】また新卒に戻れたとしても、このキャリアを歩みたい。

はじめまして!
ROBOT PAYMENTで経理を担当している辻ひかりです。

まずはじめに、なぜ私が今回noteを始めたのか?についてお話いたします。

今経理として働かれている方だけでなく、今後経理に異動を考えている・今は経理じゃないけどちょっぴり興味がある方にも、今後の業務のきっかけやヒントになればと思いnoteを書いてみることにしました。
私自身も誰かに向けて文章を書く事で、反省&良かった点、感じた事をnoteにアウトプットして改めて考えて、次に生かしていきたいと思っています。
今回は私のいままでの体験で感じた事や現在行っている「経理」のお仕事について書かせていただきたいと思います。

画像1

自己紹介

まず、私の自己紹介をさせていただきたいと思います!
少し長くなりますが、今後書かせていただくnoteにつながっていくのでお付き合いお願いします。

はじめに、ざっとROBOT PAYMENTに就職するまでをご紹介します。

【ROBOT PAYMENTに就職するまで】

・長崎県佐世保市に三女として生まれる
・小中高大まで長崎県で過ごす
・大学院進学を予定していたが、試験までの間でお試し就活に踏み込む。
・何社か内定をいただいてる中、たまたま合同説明会中に声を掛けられたROBOT PAYMENTに、何となく企業訪問。
・バックオフィスの社員の方々と何度か面談し、気づけば、内定
・その後、採用担当の方と内定先について相談し、気づけば内定承諾


今思えば本当にお恥ずかしすぎる話ですね。
何も考えてない、つまらぬ学生でした。

「ROBOT PAYMENT」に入社


ー1年目ー

・新卒研修を経て、全く全く希望していなかった営業へ配属
採用時もバックオフィスの方としか会っていなかったので、営業の方々とは入社してからご対面です。
毎日営業訪問時、電車の乗り継ぎを間違ってました。

・入社して6か月ほどで全社四半期MVPをGET⭐
今思うと、営業数字のために何か特別な事をやっていたというわけではなく、目の前にあるタスクや指示をこなしている内に自然と数字がついてきたというだけで、評価していただけただけたのは偏に周りの方の的確な指示やフォローのお陰でした。
その中でも、お願いされたことは期限内に必ずやる・わからないことは分かるまで調べて分かるまで質問するを徹底教育いただきました。

ー2年目ー

・営業年間粗利賞をGET⭐

粗利受賞

(私は、一番左です!笑)

これも1年目同様自分の実力というより、大きい案件は周りの方々(他の営業・システム・サポート等々)の協力があって契約できたものばかりでした。(当時事業部制の営業チームではなく、全商材を売っていたので、自社サービスの知識については現在の営業メンバーに比べたら全然なかったと思います)

・100%周りのメンバーのサポートのおかげ
チームリーダーになって後輩の教育やチームの数字管理を行うようになり、交流会など外部に出ていく機会が増えました。
自分で考えてもわからないことは、すぐ各担当へ教えを請い、
「ありがとう」(感謝)を忘れないことを心掛けてました。
お客様以外の外部の方とコミュニケーションが増え、同世代の優秀な方や経営者の方と関わる中で、自分の不勉強さや、自分の弱点を色々知りました。

ー3年目ー

・「営業」としてのキャリアに悩む
事業部毎の営業部制になり、より提案に専門性が求められるようになり、営業のスタイルも事業部毎に変化しました。

営業女子の他社同期達とキャリアについて話す中で、これから自分が営業としてどんなキャリアアップをしていくか初めて悩みました。

ちょうど営業での転職のお話しもいただき、営業でのキャリアアップを目指して、転職活動もしてみたのですが、何か自分の中で、もやっとするものがありました。

・「経理」との出会い
その時、稅理士資格を持ち弊社の経理担当として時短で働かれていた方に社內の経理の方にスカウトをいただき、お話しさせていただくうちに、営業としてのキャリアに自分の中で変にこだわり過ぎていたことに気づきました。
(もともと高校は商業高校出身で日商簿記2級を所有しており、大学も経済学部だったので実は経理に興味はあったんです)

営業でキャリアをスタートしたので、これからも営業でキャリアアップを行い、女性としてのライフイベントを越えながら、家庭と仕事を両立していかないと、と思ってました。
選択肢として全く経理を考えてなかったのですが、この時初めて・・・


「経理!これだ!!!!!!」

ひらめき②

手に職!!!

女性のライフイベントを経ても、努力次第でどこにでも必要とされる人材になれるじゃん!
(もちろん!営業でもなれると思います!)
会計士&税理士という最強のプロがいるのでどこまででも学べるじゃん!
営業で培ったサービス知識をこのまま経理でも生かせるじゃん!
当時コーポレート部門は中途入社の方しかおらず、新卒入社の方はいらっしゃらなかったので、様々な分野の学べる先生ばっかりじゃん!
経理の仕事の領域は、月次決算、四半期決算、年度決算、税務、開示資料の作成、社内経理業務フロー改善等々知らない事ばっかりだけど知りたい!

・・・と色々な頭の中の霧が晴れ、満を持して経理へ異動させていただきました。

ー4年目ー

・「経理 辻」の誕生。
経理として、3年目後半からスタート!
営業の時は自分が契約を獲得したsalesforce上(案件管理、営業履歴管理)の数字しか見てませんでしたが、会計につながるまでの社内の数字の流れ、最終的に経理が認識する数字がどこから&どんな風に来ているのか、知っていくうちに、自分がいままでやってきた業務と会社の数字(決算書)がどんどん繋がっていくのがわかり、すごい楽しかったです。

当時営業が認識している数字と最終的な会計の数字に相違が出ている事&差異が出る原因などもわかるようになり、事業部&経理どちらに対してもなんでここ管理ルール合わせないのかな・・等色々事業部側と経理の壁を感じました。

そんな中、年間バックオフィスMVPを獲得

営業の時と同じで特別な事をやったのではなく、当たり前に業務をこなし、わからない事を社内や外部にどんどん聞いて教えを乞うてましたw

逆にサービスの知識や事業部側の業務フローなど、私の知識もうまく使っていただき、経理業務に取り入れてくれました。
会計に使う数字の一部売上関係の稟議のフローや項目の追加(すごいシンプルだったので会計に利用する項目を追加、添付情報についても一部フォーマット変更)や提出前に一部加工をしていただくようにお願いさせていただき、提出者も経理が最後に使う数字を認識して、経理がどの数字を使っているのか見える化を進めました。

営業の契約数字から、会社の数字を見るようになり、営業の時は全然気にしていなかったような事にも興味が出てくるようになりました。

ー5年目ー

・今まで会社の課題として感じていた経理&財務周りの問題に奮闘

今まで管理部の中に経理は属していたのですが、事業部側に所属していた精算(事業部の請求や債権管理を司る重要な部署です)と統合して部を作ることになり、細かい連携や事業部側からの情報の吸い上げができるようになりました。
今まで見えてなかった課題が色々出てきて、驚きと感動と涙(嘘です)の日々でした。

ー6年目 現在ー

今までこのような経験をROBOT PAYMENTでしてきました。

今もう一度新卒1年目から始めたとしても、同じように営業からキャリアをスタートさせて、経理になると思います。

営業時代で、一人で悩まず周りをうまく自分の抱える問題に巻き込む・お願い上手が最強・即レス即行動・外部の方とのコミュニケーション方法・タスク管理や基本的な礼儀作法を学ぶことができました。

営業時代で学んだ事&得たことは、すべて現在の経理業務に繋がっていると思います。

画像3

経理になって思った事

経理って職種・規模・上場会社OR非上場会社によって行う業務が全く違うので、一言で「経理」やってます!と言ってもやってることは全然違いますよね。私の現在の業務やこれからやりたい事については、長くなりそうなので、別の機会でnoteに書きたいと思います。

ベンチャー経理あるあるかもしれないのですが、
以前より弊社経理内では、経理が事業側に入りすぎて、事業側のスピードを落としたり負荷を掛けてしまうのはNGと、言われてきました。
(例:無理やり会計基準に業務フローを変更。事業側の業務フローに経理の意見を無理に反映。など)

そのため今までは、事業側だけで決定してコーポレート側に特殊な契約情報が共有されるのが遅かったり、経理視点で重要な数字が共有されていなかったり、会計知識が必要な場面でも経理が呼ばれず新プランが決められていたり・・・と経理は現場から上がってくる数字だけしか見れていなかった節がありました。

一方で、それは共有してくれてない事業部側が全て悪いのではなく、経理から情報共有不足や、会計に影響する情報のため「経理に共有が必要」ということを営業側に発信しなかったことにも責任があるという思いがあったため、経理になってからはむしろ営業の時よりも、社内情報に対しては常に自分から取りに行くことはもちろん、事業部長や営業の方に自ら会計&コーポレート側としての情報を共有、また、すぐキャッチアップできるように事業部側の会議にできる限り参加するといった心がけをしています。

まとめ

このような心がけを徹底していくうちに、経理という企業として普遍的な視点を通して初めて関わりをもつ部署や社員の方もおり、改めて社内コミュニケーションの重要性を再認識するようになりましたし、営業担当の時は知らなかったような裏の話や数字など、経営に近づいて業務ができるようになったため、特に「会社としてどうするべきか」という視点で物事を考えるようになったため、自身の視座の広がりを実感するようになりました。

おまけ

余談ですが、他社の経理の方々と最近お話させていただく中で、やってる業務は違っても経理として大事にすべきマインドはほとんど同じで、困っている事も結構似ているな、と最近しみじみ感じております。

経理同士で経理ならではの悩み共有から、成功体験など色々な情報を話せる場として、経理のコミュニティグループを立ち上げ中です!

ぜひご興味ある方はご参加お願いします!

経理に関する事、キャリアに関する事、渋谷のランチ情報についてTwitterで発信しておりますので、よろしければフォローいただけると嬉しいです😊!

最後までお読みいただきありがとうございました。

次回は現在行っている業務やこれからやりたい事について書きたいと思っています。(他に書きたい事が思いついたら、変わるかもしれません(笑))

【経理 Hack Community】

画像3

Twitterもやっているので、ぜひ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?