
【駆け出しのライターへ】面倒な手続き不要!「ライター用ブログ機能付きポートフォリオ」をご紹介します!
こんにちは。「田舎でフリーランス養成講座」(以下いなフリ)卒業生のヒカルです。現在はWEBFAREという屋号で札幌を拠点にShopify×Instagram運用をメインに活動してます。
今回はブログやポートフォリオをまだ持っていない方向けに「ライター用ポートフォリオ」のご紹介をさせて頂ければと思います。
ライターもポートフォリオが持った方が良い!
フリーランスとして営業活動していく上で、ポートフォリオは絶対に必要ですよね。「でもそれって『WEBサイト制作』や『イラスト』をメインに仕事をしている人だけ」って思っていませんか?
実は、ライターもポートフォリオが必要なんです!
先日、WEBライターの友達の千明さん(ちあき@ノマド_Writing Hacks講師)とお会いしたときに、「ライターもブログを書くべき。それがその人の本当の文章で、そのブログがポートフォリオにもなる」とお話してました。
詳細はこちらの記事
千明さんについてはこちら
ブログを書くことの最大のメリットは、発注者側の気持ちがわかるようになることです!
これはライターとしてお仕事をしていく上で強みになりますよね。
でもブログ始めるのって時間もかかるし大変そう
ポートフォリオとなるブログを持った方が良いのはわかったけど、どう始めたら良いのか初心者からするとわからなかったりしますよね。
僕も以前ブログを始めた時は、どのプラットフォームを使うべきなのか、デザイン変更はどうするのとか使い方に悩み、丸1日以上時間をかけたのを覚えています。
さらにWordPressを選んだ場合
・どのサーバーを使うか
・ドメインはどうするか
・テーマをどうするか
・テーマを決めた後に配色などのデザイン
と0から始めると決めなきゃいけないことが多くて本当に面倒なんです。
しかもライターはサーバー契約やワードプレス入稿以外の使い方に関してはあまり必要ではなかったりしますよね。そういったところに時間を使い消耗したくないと思う人もいると思います。
本当に大事なのは営業をかけること
ポートフォリオは営業するための準備の一つとして大事ですが、本当に大事なのは、営業をかけて仕事を取ること!
ポートフォリオを作り込むことも大事ですが、個人的には営業に時間を割く方が重要だと思います。特にいなフリ期間だと1ヶ月という短期間で営業ノウハウから納品までを学びたいところ。
なので皆さんには、ポートフォリオ作りに時間をかけずに営業を始めてお仕事を取って頂きたく「ライター用ポートフォリオ」をご用意しました。
手軽に始められる「ライター用ポートフォリオ」
みなさんの好みに添えるよう選べる2種類。
ブログタイプとコーポレートタイプです。
Aタイプ【ブログ記事がトップ】デモサイトはこちら
Bタイプ【コーポレイトサイト風】デモサイトはこちら
特徴
⚫️WordPressを使用
⚫️画像差し替えとプロフィールテキスト入力で始められる
⚫️サーバー、ドメイン契約不要
⚫️最短即日納品
⚫️お問い合わせ機能付き
⚫️過去実績もアピールできる
⚫️安心の操作マニュアル付き
⚫️デザイン変更のLINEサポート付き
(※文章構成に関するサポート行っておりません)
利用者の声
お試しで制作した人達の声です
Web制作をしているヒカル(@PuuToy)にブログ兼ポートフォリオ(https://t.co/4aAdjEuPbe)を作ってもらいました!あまりワードプレス詳しくなかったのですが、デザインからアクセス解析機能まで丁寧に対応してもらえました。ただただ感謝です。
— のだぺん👟徒歩狂ライター (@nodapen) December 6, 2020
Webページの制作をしているヒカル(@PuuToy)に作ってもらった私のポートフォリオサイト(https://t.co/opEEzzhdGB)が自分の作品を人に見せるときにとっても役立ってます。サイトを作る上での面倒な手続き等が一切なかったので本当に気軽に自身のページを持つ事が出来ましたっ👍
— 泉サヤカ (@zun_zunta08) October 12, 2020
価格
価格:12,000円(税抜き)(初年度サーバー管理費込)
(2年目以降にサーバー管理費として3,000円/月頂きます)
サーバー管理を私の方で行いますので、2年目以降は月額3,000円で契約させていただければと思います。
※2年目以降は自分でサーバー契約したいという方はデータ移行のサポートいたします。
いなフリ価格
いなフリは本当に僕が成長するきっかけとなりました!
なので感謝の気持ちとして、いなフリ生には「いなフリ割り」として2000円引きでご提供させていただきたいと思います!
(申し込み時に「〇〇フリ○期の”名前”」でお伝え下さい。)
価格:10,000円(税抜き)(初年度サーバー管理費込)
(2年目以降にサーバー管理費として3,000円/月頂きます)
※お支払方法:LINEから申し込み後PayPalからカード決済でお願いいたします。
通常通りサーバー契約等行ったときの料金
ちなみに自分でサーバー契約等を行った場合の価格が気になる人もいると思うので参考までに
Xserverを1年契約した場合:初期費用3000円+1000円/月 合計15,000円
有料テーマ「SANGO」:11,000円
有料テーマ 「JIN」 :14,800円
初めから有料テーマと合わせて使おうとすると25,000円〜30,000円とちょっと高い気がしますよね。なので、気軽に始められるように価格も設定させていただきました。
すみませんが、先着10名様限定でやらせていただきます
今回、私1人でサーバー管理及びサポートを行うということで
先着10名様限定
とさせていただきます。10名に達したところで販売を中止いたしますのでご了承ください。
ご購入、お問い合わせはLINEからお願いいたします。
購入にあたっての注意
⚫️サポートはデザインの変更にのみ対応可能。
⚫️2年目以降サーバー管理費として月額3,000円発生します。
⚫️購入時、emailとドメイン名(特になければ名前を使用します)の準備をお願いします。
⚫️納品に1週間ほどお時間かかることをご了承ください。
⚫️納品後の返品、返金は出来かねますのでご了承ください。
⚫️デザインには制限があります。
⚫️いなフリ生は申し込み時にお伝えください。twitterアカウントお持ちであればフォローしますよ!
最後に
最後まで読んで頂きありがとうございます。
駆け出しの時はなかなかお仕事が取れなかったり、良い案件に巡り合わなかったりと大変ですよね。しかし、しっかりとクライアントから評価されるようになってくれば文字単価が上がり稼げるようになっていきます。
さぁ、あなたも月収100万超えライターを目指してみませんか?
【参考】
Xserver:https://www.xserver.ne.jp/
SANGO:https://saruwakakun.design/
JIN :https://jin-theme.com/
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!