見出し画像

娘に学校が禁止しているスマホを持たせるべきでしょうか 勝手に悩み相談 その8

姉が娘のクリスマスプレゼントに「Pechat」をくれた。

これはボタン型のスピーカーで、専用のアプリの操作によって自由にボイス再生することができる。

使い方としてはぬいぐるみや人形に取り付けて、まるでそれが喋ったようにさせることである。子どもからすれば、愛着のあるぬいぐるみが喋りだし、自分の名前を呼んでくれるなんて夢のようだろう。

操作せずとも勝手に喋る自動会話機能(有料)や、英語を喋らせる機能(有料)などもある。

夢は金で買える時代になった。
素晴らしいことだ。


*****************

・悩み その8

春に中学生になる娘がスマホを欲しがっています。でも、中学校では、持たせないように言われています。私は禁止でなければ持たせたいです。 実際、同じ中学に現在通っているママさんに聞いたところ、持っている子が多いとのことでした。 学校にはもちろん持って行ってはいないそうですが、学校側は持つこと事態を禁止しているようです。 これは、嘘をつかせて持たせることになるのかなと思うのですが、別の考え方で持たせている保護者の方もいるのかなと思い、投稿しました。 だったら持たせるなとか、厳しいご意見でなく、実際持たせている方の考え方を教えて欲しいです。よろしくお願いします。

ID非公開さん
(引用元は
コチラ


長い文章の塊を見ると頭が痛くなるみんなのために要約すると

中学生になる娘がスマホを欲しがっている。

学校の方針ではスマホの持ち込みはもちろん、持たせること自体を禁じている。

とはいえ持たせている親もおり、どのようにすればよいか。


わたしも娘がいるのでこういった話は他人事ではない。まだ3歳とはいえ、いずれは訪れる議題である。


・なぜ、娘はスマホを欲しがっているのか

わたしが相談主であれば、まず娘に問いたい。なぜ、学校側が禁止しているスマホがほしいのか。

もしも、TicTokでよくわかんねー音楽に合わせたダンスを投稿したいのであれば、買い与えることはやめにしよう。しかし、周囲の交友関係のためであったり、疎外感を感じているなど、具体的に欲しい理由を言葉にできるのであれば、わたしは親として子どもを応援したい。

そして、娘のインスタやTwitterのアカウントをサブ垢でフォローしたい。
(これ冗談なんですけど、世間ではガチでやってる親かなり多いらしいですね。怖いんすけど)


・イキんな

娘の意向を確認したらあとは簡単だ。

学校がなぜスマホを持つことすら禁止にしたのかの具体的な理由や目的、経緯を確認する。

その上で、娘に言ってください。

わたしは学校側の意向よりもあなたの意思を尊重したい。ただ学校側の言い分も理解できるので、派手なことはすんな。特に禁止の原因になったことをしでかそうもんなら即解約・機種はメルカリ送りだ。

そう、要するにイキんなよってことである。

ただ10代のガキんちょだ。
絶対にイキる、イキりにイキる。

とはいえ、ラインを超えるイキりはしないように釘をさしておきましょう。自分や誰かを傷つけることや、法に触れることなどだ。

よくあるツイッターの犯罪行為自慢などがいい例だ。ネット上でのラインを超えるイキりは、一生もののデジタルタトゥーになり得る。

わたしなんかは、面白フラッシュ倉庫でオラえもんを見て育った世代だから、ネット上に顔写真を載せることすらかなり抵抗があった。

いまの若い世代はその手の摩擦係数はゼロに近くなっているように感じる。学校側には願わくばスマホを持たせることを禁止にするのではなく、ネットの危険性や実際に起きた事件の類を子どもたちに伝えてほしい。

どうせ、厳しく禁止しても持たせる親はいる。
子どもは可愛いし、親は心配だから。


*****************

・わたしのはなし

わたしが携帯電話を持ち出したのは中学2年生の頃だった。

高校生の姉が持っているのが羨ましくて親にねだった。姉が所持しているのは塾で帰りが遅いからだと一蹴されたが、粘りに粘って定期テストで高得点をとれば良い、と条件をもらった。

わたしはその条件を執念でクリアし、携帯電話を手に入れた。

そのときの周囲の友人で携帯を持っているのは半数ほどだったが、あっというまに所持率は上がっていったように感じる(当たり前だが)。

当時はギガだなんだのではなくパケット通信。

定額制ではなく、従量課金制だったパケット通信を使い倒して親に烈火のごとく怒られたものだ。

そんな小イキりを通じて、成長していった。

時には大流行していたワンクリック詐欺に引っかかり、画面上に映し出された自身の電話番号とIPアドレス、そして高額な請求金額に震え上がった。

そんな中イキりを通じて、成長していった。

幸いにして大イキりを起こすことはたぶんなかった。

おかげさまでいまわたしは健康かつ

定職につくこともできており、家族にも恵まれた。


だから

どうか娘よ。

大イキりだけはするな。

せめて中でとめとけ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?