見出し画像

【初心者向け】フォロワー1000人突破までにやったこと

こんにちは。パーソナルトレーナーの岡崎秀哉です。

ツイッターのフォロワー1000人を超えました。
最近1ヶ月(11/21-12/19)の推移です👇👇

1000人って大したことない数字だと思うのですが、これからツイッターを始めようと思う方、フォロワーを伸ばしたい方にとっては、少しは役立つのではないかと思い、まとめてみようと思います。
かなり赤裸々に書いております。
もし良いなと思ったら是非ツイート、シェアなどして頂けると嬉しいです♪

【目次】
○ なぜ今ツイッターなのか?
○ フォロワーが増える流れを理解する
○ どうしたら、ツイートが伸び、フォロワーが増えるのか?を学ぶ
○ 自分はどんなツイートするか考える
○ 引用リツイートを使う
○ 自身のプロフィールを考える
○ 目に留まるツイートを作る
○ コミュニケーション戦略
○ まとめ

○ なぜ今ツイッターなのか?

まず最初に、なぜツイッターを頑張ろうと思ったか、その経緯についてです。
僕は、これまでfacebookをメインに使ってきました。ただ、最近facebookのアクティブさが落ちているなと言うのと、やはり身内のクローズなコミュニケーションツールであり、外への広がりが少ないなと思い出しました。
仕事的にも、もう少し外にアプローチしていかなければ、と考え、別のSNSにシフトしようと考えました。
インスタは、良い写真、動画を投稿しき、ハッシュタグを狙って、高頻度で価値のある投稿していけば増えると思いますが、拡散性にかけるところがあります。また、フィットネス系は競合がかなり多いです。
Youtubeは、単純に手間がかかります。また、youtubeは過食分時間が長いなと。既に興味がある人や、ある内容に関してはじっくり見られると思いますが、新しい認知を得るには少し難易度高いなと感じました。
と言うことで、ツイッターに目をつけました。拡散性と、リアクションのスピード、アクティブさがメリットだと思いました。
と気合いは入っていました。
しかし、、、

始めたものの全く成果なし・・・
2019年に入り、ちゃんと使い出したのですが、最初の数ヶ月は、ただ呟く量をただ増やしただけでした。微増はしていましたが、なぜ伸びたか?のロジックも見えず、先が見えませんでした。
見ての通り、2019年初期から10月くらいまで微増も微増です。

そこで、2019年9月頃、メンバーの伊藤くんとツイッター戦略についてミーティングしました。

弊社SharezのWeb、SNSマーケティング担当の伊藤くんから、アドバイスをもらい、戦略を立てました。2019年10月くらいから本格的に?使い始めました。それからの取り組みをここに綴りたいと思います。

それでは、項目がたくさんありますが、是非参考にしてみて下さい♪

○ フォロワーが増える流れを理解する

まず、メンバーの伊藤くんと、ツイッターのフォロワーが増える流れについて確認しました。

1.ツイートを発見する
2.ツイートが読まれる
3.反応される(イイネ、リツイート)
4.プロフィールへ飛ぶ
5.フォローする

基本的にはこの流れです。

フォロワーが少ないと言うことは、このどこかがうまく進んでいないと言うことになります。初心者はだいたい「1.ツイートを発見する」が問題です。ツイートが誰にも見られていない。これではフォローのしようがありません。
どれくらい見られているかは、「インプレッション」と言いますが、まずこれが増えなければいけません。まずは見られる投稿を考える事です。
「インプレッション」はコチラから見れます👇👇
(PCのみ。ツイート単体のインプレッションはスマホでも見れます)

ただ、これが増えてもフォローが増えない場合もあります。その場合は「ツイートが最後まで読まれていない」「プロフィールに飛ばれていない」という事になります。これはツイートの中身の見直しが必要です。

次に、ツイートも見られ、プロフィールにも飛んでいるけど、フォローされないパターンもあります。
これは、プロフィールに飛んでも、全く何も書いてなかったり、よくわからない自己紹介だとフォローはされない訳です。この場合、プロフィールの写真、文章の見直しが必要です。

という風に、自分はどこが引っかかっているのか、探ることが大切です。
僕の場合は、普通に①が課題だと思ったので、まずツイートを見られる数を増やそうと思いました。
では、どうしたら良いのか?

○ どうしたら、ツイートが伸び、フォロワーが増えるのか?を学ぶ

まずは自分の攻めようとしている世界でどんなツイートが伸びているのか?どんなアカウントがフォローが伸びているのか?確認する事です。
僕の場合は、「フィットネス」「トレーナー」「ボディメイク」「ダイエット」などで検索してみました。そして、

有名ではないけどフォロワーが多い人(1000人以上くらい)をフォローし、趣味的にフォローしていた人を全て外しました。

この狙いは、伸びている人がどんなツイートをしているか学ぶ為です。趣味的にフォローしている人が多いと、タイムラインにいろんな情報が錯綜し、学びづらいです。(フォローするなら別垢作った方が良いです)
また、有名な人は、ツイッターでフォロワーが増えた訳ではなく、元々ファンが多く、参考にしづらいので無しです。
最初は、良さげなツイートにイイネをしたり、リツイートして学んでいました。
自分がフォローしているアカウントが全然ツイートしてくれないと勉強にならないので、定期的にフォローしているアカウントの見直しを行いました。アクティブでないアカウントは解除し、新しい伸びているアカウントをフォローする、という作業です。
そういったツイッター分析には「Social Dog」というツールが便利です。

こうしてフォローしているアカウントを精査し、分析していった所感としては、
フィットネスコンテスト上位選手などは、フォロワーは多いのですが、ツイートが有益というよりも、体の写真がカッコいい、考えを知り合いといった憧れ要素が強いのではないか。
コンディショニングトレーナー、理学療法士、治療家などの界隈が盛り上がっている。

参考になったアカウントはこちら👇👇

■なぁさん → 15万フォロワー以上

■柴さん → 11万フォロワー以上

■みすたーだいどーさん → 2万フォロワー以上

■Seiyaさん → 5万フォロワー以上

■ユウトレさん → 8万フォロワー以上

トレーナーというよりも、一般の方でダイエットに成功している方などが共感を呼ぶツイートをしており、伸びている。
業界的な特徴もあると思いますが、文字だけよりも、動画、写真を使っているツイートが伸びている。中でも、簡単ストレッチ、筋トレ、コンディショニングなどの動画が伸びている。
否定的なツイート、趣味的なツイートはほぼ一切なく、興味のある人たちへの良い情報提供に徹している。

と言った気づきがありました。

○ 自分はどんなツイートするか考える

ツイートをしばらく見た結果、ダイエットや筋トレの専門知識を分かりやすくツイートする方向で進めようと考えました。
ビジネス系のツイートも考えましたが、狭過ぎると判断しました。
ですので、イラスト、動画を使った、分かりやすい説明、解説をツイートしていこうと方向性を決めました。

いざ、ツイートしてみると・・・
最初は「これだ!」というツイートをしても、面白いほど伸びません笑
何故なら、自分が言いたいことを言っても、求められていなければ伸びないです。そしてフォロワーも少ないので誰も見てません。
悲しいかな、フォロワーが少ないうちは自分を出さない方が良いです。求められているものに従いましょう笑
求められているものとは?どうやって考えれば良いのでしょうか?

○ 引用リツイートを使う

初期に僕がとった作戦は「引用リツイート」です。
メリットは、何と言っても自分でネタを考えなくて良い事です。誰かのツイートについて考えれば良いので0→1ではなく、1→100みたいな考えです。
この引用リツイートを多様しました。既に伸びているアカウントのネタを参考にさせてもらうのです。上記の参考にしたアカウントの方々を中心に、伸びているツイートをより分かりやすく説明したり、違う角度から説明したりしていきました。
大切にしたいのは、ブレない、否定的な事を言わない。
元ツイートへのリスペクトを忘れない。
という事です。こんな感じです👇👇

これらが、元ツイートのアカウントの方にリツイートされたりすると、一気に見られる数、インプレッションが伸びます。
それにより、フォローしてくれる人もチラホラ現れます。
リツイートされたり、コメントが来たら、しっかり感謝のコメントも忘れず入れましょう。
良いツイートを探す練習にもなり、自分自身も伸びる体験をしやすいので、オススメの方法です。

○ 自身のプロフィールを考える

初速はお伝えしたように、引用リツイートを利用した形がオススメなのですが、それにより、自分のアカウントにアクセスされても、フォローされるとは限りません。
プロフィールと固定ツイートが重要です。特にプロフィールです。

・一目で何者かわかる
・具体性がある(数値など)
・プロフィール写真をしっかりしたものにする
・背景写真もしっかりしたものにする

恐らく改善の余地は多々あるのですが、僕の場合は、こんな感じにしてみました👇👇

どんな事を発信するのか?何をしているの?どんな経歴か?をまとめました。リンクは、最近情報発信に使っているnoteにしています。

○ 目に留まるツイートを作る

最初は引用リツイートをうまく使うと良い、とお伝えしましたが、とは言え、自身でのツイートが伸びないとフォロワーも増えません。
目に留まるツイートを作るにはどうしたら良いのでしょうか?
簡単に言うと、「トレンドの中で他人とは違うことをする」と言うのが良いと考えました。
フォローしている人を整理し、伸びているアカウントのツイートを見て、トレンドを掴む。掴んだらマネから入り、オリジナリティを出す、と言う事です。
僕が見つけたのは、「説明動画とイラスト」です。フィットネスはやはり動いてナンボなので、ストレッチ動画、セルフケア動画、筋トレ動画がトレンド化していると思いました。しかも即効性のあるもの、手軽にできるもの、です。
そして、イラストはまだ多く使われていないと感じました。文字か、動画がメインの印象でした。わかりやすく説明する為に、僕はイラストを使おうと思いました。手書きのもの、外注して作ったものを組み合わせて使いました。
こんな感じです👇👇

ツイッターの文字数は140文字。動画、イラストに文字を入れれば140文字の活用法も変わるし、一投稿の情報量が増やせるな、と思いました。

・文字と声を入れたエクササイズや身体についての解説動画
・既に出ているけど、動画やイラストでもっとわかりやすく説明できそうなもの
・みんなが疑問に思っていそうで、イラストを使ってわかりやすく説明できそうなもの
・フィットネスビジネス関連のもの

この辺りをオリジナルの投稿として出していこうと考えました。

フィードバックをもらう
作った投稿は、リアルな知人に見てもらってフィードバックをもらいました。

こんな感じで、もっとこうした方が良い、など意見を頂き、アップデートしていきました。

反応を見て、さらに情報をアップデートする
ツイートして、反応が良いものは違う角度からツイートしたり、noteにまとめたりしてアップデートしました。
まず、「くびれ」に関するツイートで反応の良いものがありました👇👇

そして、この投稿に関連するツイートをまとめてアップデートしたnoteがコチラ👇👇

すると、これを読んで、書いてあることを実践して頂き、ツイートして頂きました👇👇嬉しい!
このツイートでもだいぶフォロワーが増えました。

とこんな感じで、独自のツイート、情報発信が確立してきた感じです。

画像製作に使っているアプリはコチラ👇👇

動画編集はコチラ👇👇

動画、画像のレイアウトはコチラ👇👇

ツイートネタの考え方
ツイートのネタを考えるのは大変です。
でも、分析し、「どんなものに興味があるのか?」考える行為はビジネスマンとしても、フィットネス人としても必要な事だと思います。
そこで、できるだけ簡単にする為に「ある程度、ツイートのフォーマットを作る」のが良いと思います。

・箇条書きを利用する → を使う
・疑問を投げかけるツイート → 必ず自分の意見を踏まえる
・引用リツイート → 先述通り
・文字数をフルに使う → できるだけ情報量を。一度140字オーバーで書いて削る

最初のフォロワーが少ないうちは引用リツイート多めでも良いですが、徐々に自分自身のツイートの割合を増やしていくと良いと思います。

○ コミュニケーション戦略

引用されたらリツイートする
自分のツイートがリツイートされたり、引用リツイートされれば通知が来ます。来たら、リツイート、コメントを積極的にしましょう。
相手からしても、そういうアカウントの投稿の方がリツイート、引用リツイートしやすいし、して良かったなと思っておらえると思います。
御礼コメントや、さらなる追記コメントをしっかり行いましょう。

フォローされたらフォローする(特に初期)
最初はフォローしてくれたアカウントをフォローしていきましょう。
フォローしてくれたという事は、少なくとも興味を持ってくれているはずなので、コメントやイイネが来たら嫌ではないはずです。
ただ、受け身でフォロワーだけを増やそうとすると、一方通行のコミュニケーションになってしまいます。
フォローされたら、フォローし返し、積極的にイイネ、コメント、などコミュニケーションをとっていきましょう。

立ち振る舞いに気を使う(否定、批判しない、言葉使いに気をつける)
僕も実は、良くない投稿をしてしまい、様々なアカウントにリツイートされ、すごく小さいですが、炎上した事があります。

・特定の人(著名人)に対する意見
・正しいが元内容を否定する意見
・根拠や具体性に欠ける批判
・趣味的なツイート

この辺りには気をつけましょう。
ツイート内容はブレないよう、「こんなツイートをする」と決めたら、ブレずに続けましょう。
批判する行為は、その方の意見が正しかったとしても、「誰かを批判している」事に変わりはないので、「この人は人のことを批判をする人」というイメージはついてしまいます。

コアなファン、応援者を見つける
上記の、相手からフォローされ、フォローを返したアカウントとコミュニケーションをとっていくと徐々によく絡んでくれるアカウントが出てきます。
これがコアなファン、応援者になり得るのです。
僕も実際、よくリツイートしてくれるアカウント、よくイイネをくれるアカウントがあり、積極的にコミュニケーションをとっていました。
DMで応援して下さったり、ツイッター上で別のアカウントを繋いでくれたり非常に有り難かったです。

○ まとめ

いかがでしたでしょうか?
僕の場合は、フィットネス系のアカウントですが、その他でも応用が利くものがあったと思います。
戦略を一緒に考えてくれた伊藤くんには感謝です。

また、フォローして頂いたり、コメント、イイネして頂いている方にも感謝です。
今後も僕ならではの、有益な情報発信を頑張りたいと思います!
是非気軽に絡んでくださいませ♪フォローも是非!

渾身の初心者向けツイッター戦略、良かったなと思ったら是非シェア、ツイートを♪

ありがとうございます!サポートして頂いた金額は、さらなるレベルアップに使わせて頂き、良いものをアウトプットする事で還元していきたいと思います♪