マガジンのカバー画像

いろいろマーケティング

267
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

「まあとりあえず飲みましょう」が起こす奇跡

「まあとりあえず飲みましょう」が起こす奇跡

「飲みニケーション」というものが嫌いだった。いや、大っっっ嫌いだった。自分が参加するのも嫌だったし、それを仕事だと思っている「大人たち」も嫌いだった。社会人になって初めて参加した飲み会の事は、今でもよく覚えている。それは人生で初めての、自分の意思では出欠を決められない飲み会だった。

上座に鎮座する領主や代官のような重役たち。ほとんど職業的に、手慣れた宴会芸を繰り出す道化のような先輩社員。そして、

もっとみる
売上を拡大したいなら、カテゴリーエントリーポイントを増やせ!!

売上を拡大したいなら、カテゴリーエントリーポイントを増やせ!!

強いブランドは、なぜ強いのか。

多くの人が買い続ける商品、多くの来店客を獲得しているお店、多くの旅行者が訪れる旅行地には、カテゴリーエントリーポイントが多いという共通項があります。

カテゴリーエントリーポイント(CEPs:Category Entry Points)とは、誰かが何かを食べよう、飲もう、行こう、買おうと思ったときに想起される入口(の数)を指します。

たとえば、国内旅行先。

もっとみる
SNSの著名人=一次、イノベータ・アーリーアダプタ=二次、という具合に、インフルエンサを二層に分けると、この構造の普遍性が見える

SNSの著名人=一次、イノベータ・アーリーアダプタ=二次、という具合に、インフルエンサを二層に分けると、この構造の普遍性が見える

私事になりますが、私には3歳離れた弟がいます。

大学生の頃から、私はファッション・音楽などに関する彼のセンスを信頼しているのですが、20年ほど前、私が30歳の頃だったでしょうか、彼とユニクロに関してこのような会話を交わしました。

私:なんか野暮ったいよねー。

弟:何言ってんだ兄貴、ユニクロいいぞ。

私:えっ、そうなの?

私はその後すぐに、ユニクロの路面店に行ってみて、同社の店舗や商品が、

もっとみる
マーケター必須科目「人間理解」に必要なn1分析は3つのポイントを抑えれば良し

マーケター必須科目「人間理解」に必要なn1分析は3つのポイントを抑えれば良し

先日からMarketing Nativeさんで書評連載を始めました。書評と言っても、本を読んで感じたことや思ったことをツラツラと紀貫之しただけで、どちらかと言えば自分の気付きポイント列挙になってしまいました。

連載第一回にあえて堀栄三の『大本営参謀の情報戦記 情報なき国家の悲劇』を選んだ理由は「そろそろマーケティング界隈の"データ分析"に対する誤解を解いていきたい」と考えたからです。

「データ

もっとみる
2度目の緊急事態宣言、1度目よりも「不安感」が減少。「テレワーク実施率」は発令3週目に急上昇、1都3県で38.7%

2度目の緊急事態宣言、1度目よりも「不安感」が減少。「テレワーク実施率」は発令3週目に急上昇、1都3県で38.7%

新型コロナウイルスの感染拡大によって発令された11都府県(現在は10都府県)対象の緊急事態宣言は、生活者心理にどのような影響を与えているでしょうか。マクロミルの定点観測データ「Macromill Weekly Index」で分析しました。

【1】気になるニュース、「新型コロナ」が前回の緊急事態宣言時に比べてスコア低下。今回はコロナ関連以外にも、「バイデン新大統領」「ミャンマークーデター」等、海外

もっとみる