マガジンのカバー画像

いろいろマーケティング

267
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

広告マンが語りたがらないSNSマーケティング5つの真実とは?

広告マンが語りたがらないSNSマーケティング5つの真実とは?

広告代理店で働く私が、「SNSマーケテイングの真実」について書いてみようと思います。

※タイトルが分かりづらいですが、SNSの魅力について語る記事です。

世の中の意見というのはポジショントークで溢れているわけですが、とりわけSNSマーケの評価はかなりポジショントークで歪められています。

その理由はズバリ、情報を発信する広告人・メディア人が、意図的に自分に都合の良いポジショントークをしているか

もっとみる
「俺のことはほっといてくれ」 QBハウスで思うこと

「俺のことはほっといてくれ」 QBハウスで思うこと

【弊社代表田中の個人エントリーです。】

先ほどQBハウスで散髪をして来た。初めて行って以来、それ以降他の散髪屋に行った記憶がない。そして毎回行くと必ず感じることがあるのだ。

実は15年程前に1年足らずだが、QBハウスの経営企画室長をしていたことがある。当時ある特命を受けていたこともあり、中期事業計画やビジネスモデルの精査を行っていた。駅ナカ10分1000円のビジネスモデルは、今ではもうすっかり

もっとみる
反論をいただいたので、少しコメントしました

反論をいただいたので、少しコメントしました

以前に書いたnote「来年の9月7日から、日本の本当の下り坂が始まる」について、反論とご指摘をいただいたので、少しコメントします。

まずはご意見、ご指摘、ありがとうございました。

本「明日のプランニング」や「ファンベース」を書いたときも、初稿を多くの若い人たちに読んでもらい、厳しいダメ出しをもらい、推敲を重ねて今の形になっています。

ご指摘は常にありがたいです。

ただ、バットを持って今にも

もっとみる
さとなおさん「日本の本当の下り坂」にデータで反論したので、何らかコメントを頂ければ幸いです

さとなおさん「日本の本当の下り坂」にデータで反論したので、何らかコメントを頂ければ幸いです

このnoteは、さとなおさんの「来年の9月7日から、日本の本当の下り坂が始まる」をデータという棍棒で殴ります。

あまりにバズって情緒的な反応をしている方が多かったので、こういう見方もありますよ、という記録を残そうと思います。

主な反論点は以下5点、目次の通りです。4点は参照されている国立社会保障・人口問題研究所や家計調査など1次データを確認して、さとなおさんの主張に対して反論しています。1点は

もっとみる
遠距離恋愛がうまくいかない理由をマーケター脳で考えてみたらその要因は明らかだった

遠距離恋愛がうまくいかない理由をマーケター脳で考えてみたらその要因は明らかだった

みなさん、遠距離恋愛したことありますか?

僕は新卒時代、一年間、仙台に転勤したときに経験しました。「逢えない時間が二人を近くする」なんて言葉がありますが、いや、遠距離恋愛、大変でした。

逢いたい!寂しい!

「遠距離恋愛は続かない」という定説は枚挙にいとまがないし、事実、遠恋が続かず別れてしまう恋人たちも多い。

なぜ遠恋は続かないのか。

ちょっとしたマーケティング的な考え方で説明してみまし

もっとみる
過酷ファッションショーで話題のワークマン #マーケティングトレース

過酷ファッションショーで話題のワークマン #マーケティングトレース

ワークマンのファッションショーが話題になっています。

話題性も高いワークマン。

その裏側のマーケティング戦略はどのようになっているのかを #マーケティングトレース していきます。

ワークマンの財務分析ポイント①直近決算の営業利益率20%超

ワークマンは営業利益率は20%を超えており、企業体質としても非情に優れた会社です。

作業服カテゴリーでは圧倒的な売上を誇っていることが、競合と横並びで

もっとみる
来年の9月7日から、日本の本当の下り坂が始まる

来年の9月7日から、日本の本当の下り坂が始まる

来年の今日。
2020年9月7日。

この日は、日本にとって、とても大きな節目の日であると思う。

その前日、2020年9月6日に東京パラリンピックの閉会式があり、東京オリンピック・パラリンピックの全日程が終了する。

その閉会式の翌日が9月7日だ。

この日まではわりとイケイケというかアゲアゲというか。
多くの人が上を向いているし、なんとなく浮かれている。

世界一のお祭りが行われるのだ。
そり

もっとみる
シェア時代に、あえて考えるメーカーのマーケティング

シェア時代に、あえて考えるメーカーのマーケティング

「シェアこそすべて」、確かに多くはそうだろう 下記の記事にあるように、多くの企業は「シェア」×〇〇 というビジネスの開発と参入に躍起である。

 高度なコンピューター利用のおかげで、細かな時間での利用記録の取得と、少額決済技術により、ユーザーは、使いたい時に使いたい量だけ使うことができるようになった。この「シェア」というビジネス・モデルは、第4次産業革命時代に相応しいビジネスだろう。

 そして、

もっとみる