リモートつばめ、スタート!#147#148

先週4/6までは何とか教室でやってきましたが(参加者:生徒さん17人/講師13人)、緊急事態宣言が4/7に兵庫県にも発令され、いよいよもってリアルに顔を合わせてつばめ学習会はできないな…となりました。

そうなったら話は早くて、もう「リモートにするしかない」と。

そうなったら話は早くて、もう「zoomしかない」と。

ということで、4/8(水)~4/11(土)の4日間に1時間ずつ計4回、生徒と講師ととっかえひっかえ、zoomでの遠隔つばめができないか、トライアルを重ねました。

画面上でも元気な顔は見れるし、声も聴けるので、それだけでもいいと言えばいいんですが、学習指導となるとなかなか大変なことが多い。

一番の難点が「課題の共有」です。生徒が分からない箇所を聞きたいときに、普通に隣にいれば何の違和感もなく「それはね…」と教えれるわけです。

でもzoomだと、スマホ(だいたいの生徒はこれ)で手元を映して、「見えますか?」とやって、「ちょっと待ってよ」と書いて控える。そして考えて、今度教える時は逆のことをやる。まあ、見にくく、やりにくい。

そこが少し慣れてくると、問題をスマホのカメラで撮って、zoomで共有してもらい、講師はスクショかなんかで取り込んで、また逆のことをやる。慣れれば、わりとスムーズにできることが分かってきました。

あと、zoomなりのよさも見つかって、「静かに集中できる」ということです。同じ教室でやっていると、どうしても他の生徒などのやりとりが気になりますが、自宅でやっているので家族はいるにしても騒がしくはない。自分の声はミュートにできるし、他のメンバーの声もスマホなりでコントロールできる。

そうやって、短い期間でしたが試行錯誤をした結果が、今週4/13の「リモートつばめ」です。

参加者は、生徒さんが17人、講師のつばメンバーが9人、元気に参加してくれました。

初めてのzoomでの「リモートつばめ」の様子を、ショートmovieにまとめてみました。よかったら、ご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?