つばめ夏期講習が無事に終了! #137

みなさん、こんにちは。皐月秀起です。

暑い日が続きますが、ご機嫌いかがでしょうか?

前回書きました通り、仕事場を自宅に一本化し、今も自室でニュースレターを書いています。

サラリーマンを辞めて実家に戻ってきて今年で9年目ですが、これまでは仕事場を敢えて「外」に設けていました。アザレア43の102号室→アザレア43の2階→三角ハウスときて、初の「在宅勤務」です。戻るべくして戻ってきた印象です。

これまでも自宅に仕事スペースはあったのですが、一本化は初めてです。当たり前のことですが、すべての書類などが1か所にあるのはいいですね(笑)。これまではけっこう、あっちに取りに行ったり、こっちに取りに行ったりしていましたから。三角ハウスはFAXがありませんから、自宅に戻ってからFAXしていましたが、今ではすぐ送れます。

まだ三角ハウスは解約しておらず、そこから本棚などを最後持ってきて、「仕事場完成」になりますので、また完成したら写真をみなさんに見てもらいたいと思います。

今日の一言

ファクターXは「基礎疾患のあるなし」だな、多分

以前もこのニュースレターで書いたと思いますが、京大の山中先生等が言われているファクターX。「なぜ日本はコロナによる死亡者数が少ないのか?」の理由ですが、今のところの自分なりの結論とすると、「基礎疾患を持っている日本人が他国に比べて少ない」じゃないかなと思っています。

国民皆保険ですから、日本人は病院に行きやすいですし、健康には気を使っている人が多い。肥満の人も少ないし、健康に気を使っている人も多そう。簡単に言えば「健康な人が多い」から、コロナに感染しても重症化しにくく、治る人が多い、だから死亡にまで至る人が少ない、が一番自分なりにはしっくりきています。

空室状況(申込ベース)

アザレア43:1室/46部屋
シティマンション赤池:1室/16部屋
パオ35:満室/35部屋
ソラーレ逆瀬川:満室/5部屋

前回と変わらずです。アザレア43の4回生の男子が今月末に退去するので、空室が1つ増える予定です。

シティマンション赤池は、駐車場なし条件なので難しいですね…。

いよいよオフ会!

私の主宰するオンラインサロン「アントレプレナー学部」が年2回開催しているオフ会を、今週末に静岡県の熱海で開催します。

今年で3回目のオフ会でして、毎年2回、関東と関西交互で行っていて、今回は東京…の予定が、コロナの影響もあり少し場所をずらし、熱海で行うことにしました。

今回は10人が参加。オフ会と言っても、どちらかというと「企業研修」みたいなイメージで、プレゼン大会をしたり(模擬)政策立案コンテストをやったりと、わりと頭を使う系です。

↓前回(今年春)の様子

もちろんそれだけでなく、懇親の時間もたっぷりあります。普段は、スラックを使ったオンラインでのやりとりなので顔を合わせることは年2回だけなので、みんな結構楽しみにしてくれています。

今回は初めて、プレゼン大会の優勝者にトロフィーも用意し、

画像1

準備するこちらも気合いを入れてやっています。

コロナの感染が心配な部分もありますが、十分予防対策をしながら無事に終えれればいいなと思っています。

Youtubeチャンネル「リーダーズカフェTalk」

先週から今週にかけてのYoutubeチャンネルですが、宝塚つばめ学習会(無料塾)のボランティアもお手伝い頂いているSayaさんをゲストにお迎えして、ヨーロッパ(リトアニア)留学や子ども・教育についてなどをじっくり聞きました。

個人的にはとてもいい話ができたと思っていて、特に子どもや教育に関心のある方にはぜひ見てもらいたいなという内容です。

来週3本目「女性のリーダーについて」を話して、Sayaさんのシリーズは終わりになります。

つばめ夏期講習が無事に終了!

画像2

8月6~8日の3日間かけて、宝塚つばめ学習会(無料塾)の夏期講習を行いました。

対象は中2・3生のみ、計6人です。部活などもあるので3日間とも皆勤した子はふたりだけでしたが、それでも講師もマンツーマンでがっつり勉強できました。

この夏期講習は、ふだんの自習中心とはやり方を変え、こちらで模試などの問題を用意し、それをやってもらいました。対応できる子、できない子は当然両方いますが、特に中3生などは来年高校受験ですので、少しでも実践感覚を養ってほしいなと、頑張ってもらいました。

今回勉強以外の時間に子どもたちと話をする機会が結構ありました。

特に公民館と最寄りの駅の間の移動中に、学校のことや趣味のこと、進路のことなど、普段聞けない話をたくさん聞けました。

勉強だけでなく、そういった「子どもたちの話し相手になること」も、私たちの大きな役割のひとつだなと再認識しました。親とも学校の先生とも友だちとも違う距離感の私たちだからこそ、できる話もありそうです。

夏期講習以外にももっとそういう機会があったらいいのにな、と次なる仕掛けにまた動き出しました(笑)。

米作りレポート⑧

画像3

画像4

稲刈りまで残り1か月を切りました。

少しずつ「米」の部分が黄色く色づいてきたように見えます。

もう日差しは十分ですから、水の管理をしながら、あと台風に網がどこまで耐えれるのか…、それだけが心配であります。

読書遍歴

72、街道をゆく 台湾紀行 司馬遼太郎
73、世に棲む日日(2) 司馬遼太郎
74、0歳から100歳まで 落合陽一
75、独裁者が変えた世界史(上) オリヴィエ・ゲス編
76、独裁者が変えた世界史(下) オリヴィエ・ゲス編

今回はわりと骨太な本が多く、特に「独裁者」はテーマ的にも読むのに時間がかかるかな…と思いましたが、お盆休みを使って読めました。

この本には計22人の独裁者が描かれていますが、まあ酷いですね…。

「多くの人の命を奪った独裁者ランキング」があれば、ヒトラー、スターリン、ポル・ポトがトップ3ですね。コロナで大変な部分もありますが、今の時代、今の日本に生まれて住んで、本当によかったなと正直思いました。

5冊しっかり読めていますので、この調子でいきます!

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
次回のニュースレターの配信は9/5頃になります
感想・コメントなどもお待ちしています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?