見出し画像

新型コロナウイルス情報掲示板④

新型コロナウイルスに関して、知りたいことや今、感じている不安など、当掲示板にお寄せください。
石巻日日新聞社 電話 0225-95-5233  メール media@hibishinbun.com

新型コロナウイルス感染症関連の支援制度(抜粋)

 新型コロナウイルス感染症に関連し、国はさまざまな支援制度を設けています。すでに申請が始まっている特別定額給付金(一律10万円)や、子育て世帯への臨時特別給付金(児童1人1万円)などが周知されています。一方、法人向けも含めると、補助金や助成金の情報が多く、該当する制度が分かりにくいという声も聞かれます。そこで、今回から代表的な個人向け支援制度を紹介します。

1.住居確保給付金
 休業などによる収入減で、住居を失う可能性がある人について、原則3カ月(最大9カ月)の家賃相当額を自治体から家主に支給する制度

掲示板④_P1-01

■対象者
 離職・廃業から2年以内の人のみが申請可能だったが、新型コロナウイルス感染症により要件を緩和。4月20日より「離職・廃業から2年以内または休業等により収入が減少し、住居を失う恐れがある人」に変更された。さらに4月30によりハローワークへの求職申込が不要となった。

■Q&A
Q.「休業などにより収入が減少し、住居を失う恐れがある」状況とは?
本人の責めによらない理由で勤務日数や勤務時間が減少した場合や就労機会が大幅に減少し経済的に困窮した場合を指す。


2.一時的な資金の緊急貸付
 県社会福祉協議会が低所得世帯などに対して生活費などの必要資金の貸付などを行う生活福祉資金貸付制度。既存のこの制度が新型コロナウイルス問題を踏まえ、貸付の対象世帯を低所得世帯以外に拡大された。休業や失業等により生活資金で悩む人に向けた緊急小口資金等の特例貸付を実施している。

掲示板④_P3-01

■対象者
 新型コロナウイルスの影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯
■貸付上限額・・・・・・・20万円
■据置期間・・・・・・・・1年以内(従来の2カ月を拡大)
■償還期間・・・・・・・・2年以内(従来の12カ月を拡大)
■貸付利子・・・・・・・・無利子(保証人不要)
■申込先・・・・・・・・・各市町の社会福祉協議会など

■相談 個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター
    ☎0120-46-1999 (受付時間9:00~21:00、土日祝日含む)


こちらコロナ相談室

 寄せられたお悩みや、知りたいことについて調査し、その結果をお伝えするコーナーです。

■専門用語が分からない…
今更ですが、新型コロナウイルス感染症のカタカナ用語の意味を教えてください。(石巻市・60代男性)

▶ソーシャル・ディスタンス(social distance)
 社会的距離の意味。感染症拡大を防ぐため、人と人の物理的距離を空ける施策。東京都などは緊急事態宣言中、「やむを得ず外出される際には、人との距離を約2メートル確保するソーシャル・ディスタンスの実践をお願いします」などと呼び掛けた。

▶ピーシーアール(PCR)
 PCRはPolymerase Chain Reaction(ポリメラーゼ連鎖反応)の略で、ウイルスの遺伝子を増幅して検出する方法。5月12日の記者会見で、加藤勝信厚労相は、これまでの鼻から綿棒で拭う方法に変わる新たな検査方法として、唾液による検査の導入を示唆。患者の負担軽減、検査の省力化などへの効果が期待されている。

▶オーバーシュート(overshoot)
 感染爆発という意味で小池百合子東京都知事が記者会見などで多用。マスコミも使うようになった。元々の意味は「行き過ぎる」など。新型コロナウイルス感染症拡大前は、証券用語の「予測以上の大幅な変動」という意味で知られていた。

▶クラスター(cluster)
 集団の意味。国は一部の特定の人から多くの人に感染が拡大したと疑われる事例として「クラスター感染」とし、注意を呼び掛けた。ジムやライブハウスなどがクラスター発生源として報道された。


石巻保健所 健康づくり支援班コラム
免疫力を低下させない体づくり

 新型コロナウイルス感染症は、外出自粛などが功を奏し、ピーク時よりも感染拡大の勢いはおさまりつつあります。しかし、ワクチンや特効薬がない状況にあっては、今後も皆さん一人一人の感染予防対策が重要となります。その中で特に高齢者は、自宅のみで過ごすことによる〝不活発〟な状態になることが危惧されます。また、糖尿病や心疾患などの持病がある方は、新型コロナウイルス感染症の重症化のリスクが高いといわれています。少しでも前向きに今の状況を乗り越えていただくよう、日常生活における健康づくりの情報をお届けします。

喫煙は,百害あって一利なし。

あらゆる疾患の要因になります。
・肺がんなど、さまざまながん
・虚血性心疾患
・呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患等)
・糖尿病等

掲示板④_P2-01

 毎年5月31日は「世界禁煙デー」です。この機会に禁煙に挑戦してみませんか?

 とはいえ、禁煙したいと思ってもなかなかやめられないもの。それは意思が弱いからではなく、〝ニコチン依存〟の状態だから。禁煙の方法には、禁煙パッチ、服薬など、さまざまな方法がありますし、禁煙外来での受診は保険適用です。お医者さんや薬剤師さんに相談してみましょう。

 また、人のたばこの煙を吸わされることを「受動喫煙」といい、この煙には多くの有害物質が含まれています。特に、高齢者、子ども、妊婦への健康影響が大きいといわれています。ご家庭や地域でも、受動喫煙の防止にご協力をお願いします。


現在、石巻Days(石巻日日新聞)では掲載記事を原則無料で公開しています。正確な情報が、新型コロナウイルス感染拡大への対応に役立ち、地域の皆さんが少しでも早く、日常生活を取り戻していくことを願っております。



最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。皆様から頂くサポートは、さらなる有益なコンテンツの作成に役立たせていきます。引き続き、石巻日日新聞社のコンテンツをお楽しみください。