マガジンのカバー画像

へいへいのマガジン

6
子育てについていろいろ語ります
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

絵本解説:だるまさんシリーズ

絵本解説:だるまさんシリーズ

 先日、絵本の読み聞かせ会がありました。
声優さんを呼んで発達障害といわれる子供たちに絵本を読んでもらうという催し(参加無料です)。私がこれを始めて18回目になるらしいです。年齢層は幅広く、生後半年の赤ちゃんから小学五年生まで、障害の程度も様々。そんな読み聞かせ会でも鉄板の絵本というのがいくつかあります。子どもが熱中する絵本はやはり、名作として長く読み続けられていたり、ベストセラーになっているもの

もっとみる
子供をのばす叱り方 ~叱り方にはコツがある~

子供をのばす叱り方 ~叱り方にはコツがある~

「子どもの叱り方がわかりません」
よく聞かれる質問です。
当然ですよね、学校で叱り方の授業なんてありません。
むしろ「これまでの人生で叱ったこと自体あまり経験がない……」
なんて方も多いのではないでしょうか。
ご安心ください。
コツさえわかれば大丈夫です。
実は、「叱る」という行為はタイミングと内容、態度の三つの要素だけ掴んでおけば良いのです。
「叱る」ことへのストレスを減らすために一緒に考えてみ

もっとみる
子供にあった絵本の選びかた

子供にあった絵本の選びかた

おすすめの絵本を教えてください、絵本の読み聞かせ会をやっているとよく聞かれる質問のひとつです。

では、おすすめすべき絵本とはなんでしょうか。
結論から言いましょう。
それは「子どもの発達段階にあった絵本」です。
この子どもに合わせた絵本の選択こそが子どもの発達を促し、自発性を高める鍵となるのです。
ここでは、子どもに合わせた絵本の選び方とそのための知識を簡単にまとめていきたいと思います。
※この

もっとみる
ひらがなって何歳から書けるようになるの?

ひらがなって何歳から書けるようになるの?

「うちの子供がなかなか字を書けるようにならないという」ご相談はとても多いのです。
そもそも文字っていつ頃から書き始めるものなのでしょうか。
今回は『書字』について考えていきます。
※この記事は発達心理学、小児発達学からまとめています。

書くということまず、文字(ひらがな)の習得時期ですが、だいたい6歳前後と考えていただければ良いと思います。
発達段階はぴったり◯歳でこうなる、というようなものでは

もっとみる
絵本で自然と学ぶ力を育てる方法

絵本で自然と学ぶ力を育てる方法

 絵本というのは幼児の発達に非常に重要な要素です。
 知識の発達を促すだけでなく、情緒発達の面をみても、絵本は子どもの発達に欠かせないものと言えるでしょう。
 貴方は絵本をどんな基準で選んでいますか?
 今回は子どもの読む機能に注目して、勉強してみましょう。
 ※今回の記事は心理学、言語学の論文や文献を参考にまとめています

 読み書きの発達は一般的に学校や幼稚園で先生に教えてもらってから始めるも

もっとみる